Contents
新イベント目指せ!最強チーム
7月21日12時~7月29日11時59分の期間中は新イベントである「目指せ!最強チーム」が開催中です。
この記事では「目指せ!最強チーム」における稼ぎ方と序盤のオススメキャラクターと注意点について解説をしていきます。
- オススメキャラはダイワスカーレット、マヤノトップガン、ゴールドシップ
- なるべくリーダーは毎回変更
- プレイ数は1日最大15回の回数制限がある
この記事は4分程度で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
新イベントのルールおさらい
「目指せ!最強チーム」は自分の殿堂入りをしているウマ娘を1人選択して相手チームを選択しレースに挑みます。
勝利した場合はキャプテン以外の6人をスカウトが可能です。
レースとスカウトを繰り返していき、チーム評価を上げ行くことで報酬がもらえます。
評価点到達報酬
ランク 必要評価点 | 報酬 | ランク 必要評価点 | 報酬 |
E 評価点40,000 | フレンドpt1000,目覚まし時計5 | E1 評価点43,000 | マニー10000 |
E2 評価点46,000 | サポートpt5000 | E3 評価点49,000 | ジュエル100 |
D 評価点52,000 | フレンドpt1500,目覚まし時計5 | D1 評価点55,500 | マニー15000 |
D2 評価点59,000 | サポートpt7500 | D3 評価点62,500 | ジュエル100 |
C 評価点66,000 | フレンドpt2000,目覚まし時計5 | C1 評価点70,000 | マニー20000 |
C2 評価点74,000 | サポートpt10000 | C3 評価点78,000 | ジュエル150 |
B 評価点82,000 | フレンドpt2500,目覚まし時計5 | B1 評価点86,500 | マニー30000 |
B2 評価点91,000 | サポートpt15000 | B3 評価点95,500 | ジュエル150 |
A 評価点100,000 | 金の結晶片1 | A1 評価点105,000 | 育成ウマ娘ガチャチケット1 |
A2 評価点110,000 | サポートカードガチャチケット1 | A3 評価点120,000 | 夢の煌めき2 |
A4 評価点130,000 | 虹の結晶片1 | A5 評価点140,000 | ジュエル200 |
S 評価点150,000 | ジュエル300 |
累計勝利数が10勝ごとにマニー5000とサポートpt2500も貰えます。
目指せ!最強チームにおける仕組み
チームのキャプテンとメンバーが初めて勝つことでチームの軌跡の名簿に登録がされます。(モブウマ娘は例外です。)
名簿登録人数が増えることでスカウトに必要な獲得スカウトpt の倍率が上昇します。
毎レースキャプテンは変更が出来ますので殿堂入りウマ娘で強力なキャラを複数所持している方は毎回変更して名簿を埋めましょう。
低評価キャラはスカウト交換の消費pt が少ないので強力なキャラを複数所持していない人は低評価のキャラを交換を目指します。
3レースごとにコースが変更されます。
名簿登録が出来たキャラによってステータスのボーナスがチームに入ります。
更に特定キャラを入れてレース勝利をするとチームスキルの獲得が出来ます。
チームスキルは獲得をしてしまえば該当キャラをチームから外しても残ります。
序盤のオススメキャラ
最序盤はまず誰でも良いですが、オススメキャラはダイワスカーレット or ウオッカ、グラスワンダー or マヤノトップガン、メジロマックイーン or ゴールドシップです。
ダイワスカーレットとウオッカをチームに入れて勝利することでチームスキル「マイルレースへの想い」が獲得出来ます。
同様にグラスワンダーとマヤノトップガンで「中距離レースへの想い」、メジロマックイーンとゴールドシップで「長距離レースへの想い」が獲得できます。
キャプテンは即入れ替えが可能ですので例えば自信のあるキャラで勝利後、ダイワスカーレットかウオッカをスカウトしてキャプテンをスカウトしていない相方に変更、レースに勝利をしてチームスキルの獲得が目的です。
名簿登録もスームズにできてチーム強化が図れます。
中でもダイワスカーレットとマヤノトップガン、ゴールドシップは育成がしやすく星2キャラですのでほぼ全員が所持していますね。
対戦相手の見極め方と稼ぎ方
スカウトをしていくことで評価が上がり、対戦相手も強くなっていきます。
ただし、こちら側のレースと相手が行っているレースが同じとは限りません。
こちらが短距離レース中でも相手の構成は中距離用になっている編成もありますので右下のリロードで対戦相手を変更して対戦をします。
短距離に強いカレンチャンやサクラバクシンオーでも長距離であれば勝てますね。
注意するべき対戦相手
序盤に注意するべきはエルコンドルパサーやオグリキャップ、アグネスデジタル、イナリワンを所持している相手に挑まない方が良いです。
芝とダート適性があり、マイル、中距離、長距離が走れるエルコンドルパサーとオグリキャップには特に要注意です。
キャプテンでなくとも編成に入っている事があるのでダート数値が少しある場合は編成を見るのが良いです。
普段から育成をしておりキャラを大量に持っている人向けの攻略
名簿登録がまだされていないキャラをキャプテンにして毎レース交代をしていきます。
1日5レースと回復アイテムで5レース、デイリー報酬にチケット5枚ですので1日の最大15レースとなります。
現在のキャラは60人ですので全キャラを所持している場合はスカウトを一切しなくても4日間で埋める事が可能です。
さいごに
もし負けてしまっても諦めずに目覚まし時計を使うのもありです。
補正が入り、勝利できる可能性も出てきます。
最初から高評価のキャラをスカウトしてしまった方も諦めずに評価Sを目指してみましょう。
筆者も高評価キャラを即加入させてしまったので対策方法が出来たら加筆させていただいます。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- グラブル歴7年程度(開始時期が初期イベの降焔祭)の頭でっかちです。歴は長いだけで古戦場の英雄などは取れてない騎空士デース。