生放送ぱかライブTV Vol.13
1月27日(木)20:00に配信された生放送に発表されたゲーム内のイベント情報をまとめました。
この記事では今後実装される情報とアイテム配布について紹介をしていきます。
- 1300万DLとルーレットなどによってジュエル2100配布
- 新ウマ娘にナリタトップロードの発表
- 新シナリオが2月下旬に実装
この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
ジュエル2100の配布
1300万ダウロード突破でジュエル1500と生放送のルーレットダービーによるジュエル450、ぱかライブTV Vol.13放送記念でジュエル150で合計2100の配布となります。
ジュエル以外にサポートpt10000、マニー10000、目覚まし時計10個、にんじんゼリーミニ10個の配布となります。
2022年1月28日(金)12時に配布がされるので忘れずに受け取りましょう。
新ウマ娘「ナリタトップロード」
リリース1周年を記念して続々と新しいウマ娘が登場とのことです。
今回は先行発表でナリタトップロード(CV.中村カンナ)が発表されました。
公式HPのキャラクター説明には主人公っぽいのになぜか脇役におさまりがち。とあります。
史実でのナリタトップロード
30戦8勝G1勝利は菊花賞と何度も挑戦している様からファンが多いです。
なお99世代と同期です。
98世代はスペシャルウィーク達の「黄金世代」であり、99世代は「オペラオー世代」です。
99世代でウマ娘に実装されているキャラはテイエムオペラオー、メイショウドトウ、アドマイヤベガ、ハルウララです。
テイエムオペラオーが勝ち続けていたのもあってナリタトップロードは脇役に収まりがちの設定のようですね。
新ストーリーイベント栄冠のパティスリー
1月下旬の新ストーリーは2月のバレンタインに合わせたイベントのようです。
イベントに登場するのはミホノブルボン、エイシンフラッシュ、ニシノフラワー、サクラバクシンオー、トーセンジョーダンです。
イベント配布SSRサポートカード
SSRスピードトーセンジョーダンとなります。
やる気効果アップはありませんが初期スピード初期パワーアップがあります。
中距離系と先行系のヒントスキルがあり、育成イベントではレアスキルに好転一息があります。
因子周回に活用しやすく、得意率とトレーニング効果次第では無課金編成の更新ができそうです。
新衣装キャラとサポートカードがガチャで実装
栄冠のパティスリーに合わせて新衣装のミホノブルボンとエイシンフラッシュ、新サポートカードはニシノフラワーとサクラバクシンオーとなります。
新衣装【CODE:グラサージュ】ミホノブルボン
成長率スピードスタミナパワーがそれぞれ+10%と既存衣装のブルボンよりスタミナが伸びない代わりにスピードが伸びます。
覚醒レベルと所持スキルは以下のようになります。
所持スキル | オペレーション・Cacao | 覚醒レベル2 | 逃げコツ○ |
集中力 | 覚醒レベル3 | 脱出術 | |
急ぎ足 | 覚醒レベル4 | 地固め | |
別腹タンク | 覚醒レベル5 | コンセントレーション |
正直新規衣装のエイシンフラッシュの話が入らないレベルで強いと感じました。
覚醒レベルスキルがどれも腐ることがないですね。
特に逃げコツ○とコンセに地固め所持をしているのでレースに該当する緑スキルのなにかを所持していれば即、地固めの条件を満たしてしまいます。
更に中盤の発動条件が緩めでかつ強力な脱出術を所持しています。
ここまで用意されているのであれば序盤の先手必勝、終盤の逃亡者も獲得が狙いやすいです。
固有能力は中盤速度上昇ですが発動条件はかなり緩そうです。
新衣装【コレクト・ショコラティエ】エイシンフラッシュ
成長率スタミナパワーがそれぞれ+8%と賢さが+14%既存衣装のフラッシュよりスタミナが伸びてパワーと賢さが少し伸びづらいです。
覚醒レベルと所持スキルは以下のようになります。
所持スキル | Guten Apprtit♪ | 覚醒レベル2 | 中距離直線○ |
伏兵○ | 覚醒レベル3 | 独占力 | |
位置取り押し上げ | 覚醒レベル4 | 差しコーナー○ | |
束縛 | 覚醒レベル5 | 光芒一閃 |
差し用デバフ独占力を引っさげて来ました。
フラッシュのストーリーを見ていると持っていても納得してしまいますね。
スタミナ成長率補正も入ったので長距離にも対応しやすくなりました。
新衣装のブルボンとフラッシュの2人はバレンタイン時期にイベントが発生します。
新サポートカードニシノフラワー
賢さSSRニシノフラワーは新しい固有ボーナス絆ゲージが100以上の時、賢さボーナスです。
Lv35でスピードボーナスの獲得ができますので、スピードの伸びと賢さの伸びに期待ができそうです。
初期絆ゲージアップもありますがニシノフラワーといえば愛嬌○があるので使う場合は狙っていきたいですね。
新サポートカードサクラバクシンオー
根性SSRサクラバクシンオーも新しい固有ボーナス絆ゲージが80以上かつ得意トレーニングでない時、トレーニング効果アップです。
今回の場合は根性以外のトレーニングですね。
育成イベントでは地固めの獲得が出来ます。
ただしサポート効果にトレーニング効果がないので固有ボーナスの効果次第と言ったところです。
新規機能
チーム競技場に短縮機能が実装されます。
今ままでは1レースずつスキップが必要でしたが、1回で5つのレースを短縮することが出来ます。
更にウマ娘名鑑ページにトークギャラリーが追加されます。
トークギャラリーはホーム画面にいるウマ娘達の会話がいつでも見られるようになります。
トークを集めて名鑑EXPももらえます。
新シナリオの追加
2月下旬に新育成シナリオ『Make a new track!! ~クライマックス開幕~』が追加されます。
メディア主導で設立された新レース『トゥインクルスタークライマックス』が始まるようです。
メディア主導ということは今度の友人枠はあの人の可能性もありえますね。
さいごに
次回チャンピオンズミーティングはフェブラリーステークスですのでダートウマ娘が必要です。
新衣装のミホノブルボンとエイシンフラッシュ、新サポカなどガチャを回したいですが、もうすぐでアニバーサリーですので少し様子見をしたいですね。
アニバーサリーでは1周年キャンペーンが盛りだくさんと発表もされていますので2月中旬が楽しみです。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- グラブル歴7年程度(開始時期が初期イベの降焔祭)の頭でっかちです。歴は長いだけで古戦場の英雄などは取れてない騎空士デース。