【ウマ娘】挑め!熱きスコーピオ杯オススメエース7選!

はじめに

今月も始まりました。

愛馬たちに想いを乗せ、数々のレースを勝ち抜いていく熱きトレーナー達の戦い…!

その名も、チャンピオンズミーティング!

今月は「スコーピオ杯」ですね!

毎月開催されている通称チャンミは、私たちウマ娘トレーナーにとって試練の一つであり、目標の一つとなるもの。

今回は、今月開催のスコーピオ杯」の適正別オススメウマ娘を紹介したいと思います!

  1. スコーピオ杯の条件とレース場解説
  2. オススメ脚質は「逃げ」と「差し」
  3. 逃げはセイウンスカイ固有、差しはライアン固有でけっぱるべ!

この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後までお付き合いくださいね!

全身全霊で駆け上がれ!スコーピオ杯の条件とは?

スコーピオ杯は「天皇賞・秋」と同じ条件!

今回のチャンミは、季節に合わせて天皇賞・秋と同様のレース場での開催になります。

距離は2000m中距離、左回りの東京レース場。

それに加えて、雨天で馬場状態が重となっています。

天皇賞・秋と同じレース形態での戦いとなりますが、一体どのウマ娘が敵役なのでしょうか?

レース場の流れ

今回の東京レース場は、序盤のスタート直後にコーナーがあったり、終盤の最終直線が他のレース場と比べて距離が長いことが特徴として挙げられます。

様々な観点から計算してウマ娘を選び、スキルを積むことが重要になりそうです。

そこを踏まえて解説していきましょう!

はりきっていこー!脚質別に徹底解説!

脚質を知ろう!

ウマ娘の脚質には、逃げ・先行・差し・追込の四種類あります。

スタートから先頭の景色を争い、そのまま走りきる「逃げ

中団より前方に位置し、終盤に1位に抜け出し走る「先行

中団より後方に位置し、終盤に龍のごとく昇り上がる「差し

序盤〜中盤は後方につき、最終コーナーから一気に駆け上がる「追込

レース場によって終盤が始まる位置から最終コーナーの距離が変わり、ウマ娘の固有スキルの発動タイミングが変化します。

今回のスコーピオ杯に特化したウマ娘を紹介していきましょう♪

逃げ:セイウンスカイ

やはり今回のチャンミでもお馴染みのセイウンスカイがオススメですね!

スタミナ10%・賢さ20%の成長率に加え、逃げウマ最強固有スキルとも呼ばれる「アングリング×スキーミング」通称アンスキを持っている本人になります。

ウンス固有が出たら勝るものはいないと言われ、他のウマ娘にも固有で継承することもしばしばですが、やはり本人になると別格。

覚醒レベルが上がると、逃げの脚質に必要なスキルも沢山付けれるので育成もしやすいです。

逃げウマ娘の育成アドバイス

序盤・中盤・終盤と一位を保ち続けるためのスキルを積み、ゴールまで駆け抜けていきたいですね!

今まではスタートダッシュから一位で居続けるために、地固めが有効スキルとして挙げられていました。

しかし今回のスコーピオ杯では、スピードサポカのツインターボと賢さサポカのミホノブルボンから貰える「先手必勝」も注目されています。

地固めの発動条件が「レース序盤にスキルを多く発動すると(正確には3つ)加速力がわずかに上がる」なので、緑スキルを3つ揃えなければなりません。

因子周回や継承に左右されるので、先手必勝で勝負するのも一つの手ですね!

コーナースキルや直線スキルを積極的に積み、コンセトレーションや尻尾上がり、アガってきた!などのスキルでも一位キープをしていきましょう。

ステータスの目標は、スピード賢さをカンストすることを目指してください!

育成の難易度は高いですが、鋼の意志を持って育成に凝れたら、最強ウマ娘になるので挑戦してみてはいかがでしょうか?

先行:マヤノトップガン(通常マヤ)

今までのチャンミでは花嫁マヤノが多く見られましたが、今回は通常マヤノトップガンがランクインしています!

わかっちゃった♪から始まる固有スキル「ひらめき☆ランディング」が勝利の鍵となります。

このスキルは「最終コーナーで前の方で競り合う」事が発動条件となっています。

正確には3位以内での発動条件となり、もし逃げウマ娘が多いレースとなるなら逃げ運用も手ですね。

今後の流れや皆が出走させる脚質次第なので、その時に応じて育成したほうが良さそうです。

マヤちんの固有は速度上昇と加速の両方が備わっており、最終コーナーでの発動はアツいですね。

今回の東京レース場なら、先ほど紹介した逃げウマ最強固有スキル「アンスキ」にも劣らず、逃げウマ娘と横一線で競り合えるのはマヤノトップガンだけではないでしょうか。

マヤちんの固有が発動して抜け出してしまえば、どのウマ娘も及びません。

先行ウマ娘の育成アドバイス

最終コーナーまで上位に居続け、固有スキル発動と同時に突き抜けられるようなスキル構成をしていきたいですね!

積みたいスキルに関しては、ほぼ逃げ同様です。

ただ、コーナースキルは場合によってはマイナス要素になることがあります。

今回のレース場では、スタートしてすぐにコーナーがあるのが特徴の一つです。

出走してすぐにコーナースキルが出てしまうと逃げを越してしまう可能性があり、逆噴射と呼ばれる現象が起きてしまいます。

これが起きると余分にスタミナを消費し、自分が自身にデバフをかけてしまうことになります。

レースではポジションキープという仕組みがあり、自分の脚質より前の脚質を越してしまうと、元の脚質のあるべき位置に戻ろうとする為、逆噴射という形になるんですね。

なので、コーナースキルではなく、直線系の加速や速度アップのスキルを積みましょう!

先行も逃げ同様に、スピード賢さをカンスト目標に育成をしてください。

賢さは、同じ脚質のウマ娘の中で、前の方にいることが出来るようになっています。

マヤちんに関しては最終コーナーで前の方で競り合うのが条件ですので、賢さをカンストして出来るだけ前の方にいれるようにしましょう!

差し:メイショウドトウ

和服シチーも多く見られますが、密かに強いのがメイショウドトウです。

固有の「 I Never Goof Up! 」は最終コーナーで速度と加速upのスキルで、発動すればとんでもない速さでグングン抜いていくので勝率が高いです。

固有スキルの発動条件は「レース終盤のコーナーで中団以降のポジションから追い抜くこと」です。

レース終盤で加速力が上がる「乗り換え上手」のスキルで上がり、追い抜くタイミングで固有が発動する。

このコンビネーションは、ハマってしまえばそのままゴールを迎えることが出来るでしょう!

差しウマ娘をエースとして出走させるなら、スピードとパワーのカンストを目指して、その上で賢さを盛れるだけ盛っていきましょう!

差しウマ娘の育成アドバイス

先ほどの先行ウマ娘育成アドバイスと同じく、逆噴射を免れるために直線スキルを積むことをオススメします。

差し直線、中距離直線、直線巧者、直線加速などが主ですね!

回復系のスキルの発動条件は問いません。

デバフや競り合った時のスタミナ減少を考慮して、余裕を持って育成しましょう!

終盤前までは差し同士で競り合うことになるので、スキルや賢さの数値で戦う感じですね。

レッツ・アナボリック!」や「乗り換え上手」などの最終コーナーで発動するスキルを盛り、最終直線で差せるようにスピードとパワーカンストをする事が重要ですね!

追込:難易度が高くなる

今回のスコーピオ杯では、追込で特にオススメ出来るウマ娘はいません。

最終コーナーで発動する追い込みスキルの「直線一気」や、ナリタタイシンの覚醒スキル「迫る影」も、今回の東京レース場では意味を成さない結果になっています。

終盤始まりと最終コーナーの位置づけに関係しており、噛み合わないからですね。

追込ウマ娘と言えばゴールドシップですが、ゴールドシップの固有では他のウマ娘が最終コーナーで上がっていくのには追いつけないので厳しいです。

ナリタタイシンやヒシアマゾンの固有も同様、コーナーで上がるスキルがないため、固有自体が発動しません。

追込ウマ娘の育成アドバイス

ただ、例外もあるんです。

追込ウマ娘が4人、または賢さの低い差しウマ娘や賢さの高い追込ウマ娘がいるレースなら、勝利を掴めるケースがあるということ。

それは、メジロライアンの固有「レッツ・アナボリック!」の搭載です!

レース終盤のコーナーで6位になるとことで発動し、加速力がUPします。

親のウマ娘の片方をメジロライアンにすることで、スキルポイントにより獲得する事ができます!

差し専用スキルの乗り換え上手と似ている、最終コーナーのスキルだと思っていただいて構いません。

序盤でコーナースキルが発動して逆噴射の恐れがあるより、最終コーナーで発動するライアンの固有の方が安心ですね!

特定のウマ娘を挙げることは出来ませんが、勝てないと断言する訳ではないということです!

デバフ枠:アグネスタキオン、シンボリルドルフ、グラスワンダー

この三人を選んだ理由は、自身の覚醒スキルに「独占力」という金スキルのデバフを持っているところです。

効果は「レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる」です。

詳細としては、6位の時に発動するスキルとなっています。

差し運用にして他のウマ娘にデバフをかけ、自身のエースを勝たせる為の戦略の一つですね。

今回は中距離のレースなので、スピパワカンストを目指してるトレーナーも多く、スタミナは必要最低限しか積んでないウマ娘も多いです。

そこでデバフをかけられたらどうでしょう。

スタミナ足りずに、最終直線でバテることになりかねません。

今回のレースでのデバフ運用はとてもオススメです!

どのウマ娘を出走させるか迷っている、自身のエースウマ娘に少し自信が無い人は育成してみてはいかがでしょうか?

オススメサポカは、こちらになります。

この画像のサポカから得られるスキルはこちらです。

サポカスキル
SSRスイープトウショウトリック(前)、トリック(後)、ささやき
SSRライスシャワー先行駆け引き、先行けん制、先行焦り、かく乱(先行)
SRマーベラスサンデー逃げためらい、先行ためらい
Rシンボリルドルフ逃げけん制、先行けん制、差しけん制、追込けん制、束縛
SSRセイウンスカイ先行ためらい、トリック(前)、差し駆け引き
SR桐生院葵逃げけん制、追込ためらい

様々なデバフの名称がありますが、主に使われるものを紹介します。

けん制→序盤にわずかに疲れやすくする

焦り→中盤にわずかに疲れやすくする

ためらい→終盤にためらわせて速度をわずかに下げる

駆け引き→ウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる

他にもデバフスキル持ちのサポカはあるので、ぜひ一例として参考にしてください!

番外編:サイレンススズカ


アニメ第一期の準主人公である異次元の逃亡者、サイレンススズカ

今回の天皇賞・秋では彼女に勝利を掴んでほしいと思うトレーナーも多いのではないでしょうか?

アニメ内では、天皇賞・秋のレースで走っている最中に足の異変から突然意識を失い、倒れ込むシーンがありますね。

史実では、1998年11月1日の天皇賞・秋のレースで、3コーナーを回ったときに左前脚の骨折(正式名称:左手根骨粉砕骨折)に陥り、予後不良と診断され、安楽死として生涯を終えています。

この時、鞭上の騎手はあの有名な武富。

サイレンススズカは武富を馬上から落とす事なく外に逸れて、武富本人には怪我ははなかったようです。

ですが速さだけを求めて育成されているサラブレットである以上、骨折し走れなくなったサイレンススズカには安楽死以外に選択肢はありませんでした。

6戦6勝で中距離ランナーとして逃げで勝ち抜いてきたサイレンススズカ。

その終わりは突然で、誰もが予測不能な事態でした。

ウマ娘のサイレンススズカについているスキル「左回り◎

元々、厩舎で左に回る癖があったことから、得意分野として備わっているのだと思います。

逃げウマ娘として育成する際に、地固めを積んだ時に必要な緑スキルの一つが左回りですね!

育成する時点でサイレンススズカ自体が所持していることから、育成しやすい要素の一つになりうるかと思います。

武富が言った「逃げて差す」という言葉。

その想いを託して今回の天皇賞・秋のに出走登録するトレーナーも見られます。

逃げスキルやウンス固有のアンスキを継承して、先頭の景色の夢を現実に変えてあげましょう!

ヴィクトリー目指しマース!その他スキルの紹介!

脚質別にオススメのウマ娘とスキルを紹介しましたが、ここでは脚質に囚われないスキルを紹介したいと思います!

それはアオハル杯シナリオでの育成で取得できる「アオハル燃焼・力」です!

シニア級11月後半で貰えるスキルで、アオハル点火とアオハル燃焼があります。

アオハル爆発が10回未満なら白スキルの点火10回以上なら金スキルの燃焼になります。

チームステータスランクが最も高いものの中からランダムで選ばれるものです。

五種類のスキルは、発動場所と効果が変化します。

今回は、金スキルのアオハル燃焼の例を挙げたいと思います。

・速:中盤にチームメンバーのスピード合計が高いほど速度が上がる

・体:中盤にチームメンバーのスタミナ合計が高いほど持久力が回復する

・力:終盤にチームメンバーのパワー合計が高いほど加速力が上がる

・根:終盤にチームメンバーの根性合計が高いほど足に力強さが宿る

・賢;序盤にチームメンバーの賢さ合計が高いほど先を見据えたコース取りを行う

レース終盤に勝負が決まるので、アオハル燃焼・力は終盤スキルとして取得するにはもってこいのスキルですね!

発動したら出走している三人のウマ娘に効果が現れるので、取得できるなら優先して取るべきスキルだと思います。

さいごに

チャンミに向けた育成において、レース場の特徴を把握してウマ娘を選抜し、勝利を掴んでいきたいところですね!

ですが、やはり伝えたいのは、最後に愛は勝つということ

時間を費やして何度も育成したり、推しウマ娘がレース場に合ってなさそうでも、工夫して育成することがトレーナーとして素敵だと感じます。

因子継承で中距離や脚質がSになるまで育成するのも、覚えておきたい強くなる手段の一つですね。

愛馬ちゃんの勝率を上げるために参考になっていたら幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!