【ウマ娘】コパノリッキーを育ててみた

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

はじめに

今回の記事では、ウマ娘に登場する「コパノリッキー」について書いていきたいと思います。

どういう馬だったのか、そしてゲームでのはどういうキャラなのか。などなど、参考にしていただけると幸いです。

コパノリッキーは、「8月19日に新登場した育成キャラ」で、各攻略サイトでも高評価となっているウマ娘です。

ピックアップのガチャは終了してしまいましたが、今でも手に入れることはできるキャラクターです。

ダートキャラが徐々にで始めたとはいえ、全体的にキャラ数は少ないので持っていると重宝します。

この記事では、ステータスや実際に育ててみた感想などを載せていきます!

結論から言うと、「初心者でも作りやすく、強いウマ娘が完成」します!

  1. 初期ステータスはそこまで強くない
  2. 新シナリオとの相性が抜群
  3. 育て方次第で、ダートでは上位に入る強さ!

初心者でも実践できるような、「7分程度で読める」記事です。

さいごまでご覧ください!

実際の馬はどうだったのか

まずは、実際にサラブレッドとして活躍していたコパノリッキーについて見ていきましょう。

コパノリッキー

これは実際のは知っている動画です。

コパノリッキーは、主にダートで活躍したサラブレッドです。

なんと「GⅠ、JpnⅠの勝利数は日本の馬としては最多」です!

その勝利数は11勝となっています。2位が10勝のホッコータルマエです。

重賞での最多勝がコパノリッキーなので、ダートでは過去1番強い馬ということですね。

また、ケガがなければもっとすごい馬になっていたのではないかと言う話も多く出てます。

また、引退レースのG1「東京大賞典」でも「1着フィニッシュ」しています。

さいごのさいごまで、強かったことがわかります。

ちなみにゲームの中で出てくる「風水」は、馬主が風水師だったことに影響されています。

ゲーム内でのステータス

ステータスですが、全体的にバランスが良いです。

ステータス

結論、万人でも育てられる「安定したステータス」です。

なにかに特化して強いというわけではありませんが、覚醒レベル5だと初期値がオールFなので育てやすいです。

距離適性は「マイル」と「中距離」です。

「マイル」と「中距離」は初心者でも育てやすく、ある程度強いウマ娘ができあがるのでとてもありがたいステータスです。

また、「先行」「逃げ」で走れるのも大きなポイントです。

初期スキルを見ると、先行で育てるのが無難かなと思いますが、サポートキャラによっては逃げで育てるのも良いかもしれません。

実際のコパノリッキーも幼いころは先行が多く、歳を重ねてからは逃げが多かったみたいですから、現実に合わせるのも面白いポイントですね!

また、なんと言っても「固有スキル」です。

固有スキル

終盤が迫ったときどこかで速度を少し上げ、さらに能力を引き出すスキルの発動数に応じて速度と加速力を上げる

終盤に能力が上がるスキルを持っていれば持っているだけ、速度と加速力が上がっていくなんて…。

逃げでも先行でも、「終盤に追い打ちをかけていくイメージ」ですね。すごいです!

実際に育ててみた

では、コパノリッキーを実際に育ててみましょう。

作成は新シナリオです。結論から言うと、「相性抜群」です!

以前のシナリオと違い、走るレースがある程度決まっているので考えなくて良いです。

サポートキャラも「SR」も入れて育てています。

基本的な立ち回りは、「スキルポイント」や「コツ」ではなく経験値アップです。

ステータスを上げることを優先します。

サポートキャラ、最終ステータス

実際に使用したサポートキャラと最終ステータスも載せますね。

育て方

スピードと賢さをメインで上げて、パワーと根性は余裕があれば上げるスタイルで育てました。

戦績にもある通り、レーズは全勝で終わることができました。

育成途中で「コツ」を覚えなくても問題ありません。むしろ、「コツ」がないと負けるようだとステータスが足りていない証拠です。

コツは、「ヒントレベルが最大になった時だけ」覚えるようにしましょう。

また、「走らせたい距離」「走らせたい脚質」のコツを覚えるようにしましょう。最大限活かせますよ!

サポートキャラ

サポートのフレンド枠は「ライトハロー」を借りました。

ライトハローも新シナリオと相性抜群です!

今回のシナリオでは、定期的に「ライブイベント」があります。

その「ライブイベント」で貰える経験値を多くもらいたい場合に、「ライトハロー」はとても使いやすいです。

一緒に練習することはできませんが、イベントで体力も回復させてくれますしありがたいです。

完凸している方が使いやすい」ので、持っていない方や完凸していない方は、フレンドから借りることをオススメします!

育成結果

結果、「SS」を作ることができました!

無課金でもSSを作ることができます。筆者自身、SSができたウマ娘自体少ないです。

前述した通り、初心者でも無課金で作ることができますので実践してみてください!

さいごに

コパノリッキーは「とても強い、かつ育てやすかった」です!

ダートではとてもおすすめです。

タイキシャトル、ハルウララ、オグリキャップを主にダートで使っていましたが、圧倒的にコパノリッキーがいいです。

また、「新シナリオとの相性が抜群」です。

出走するほとんどのレースがG1と言うのも大きいですね。

初心者でサポートキャラが少なく、無課金でも」簡単に作れます!

ぜひ参考ししていただければ嬉しいです。

それでは、次回もよろしくお願いします!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト