「ウマ娘」雨パは競技場で通用するのか? 実際に0から育成してみた!

ウマ娘 雨パを0から育成!解説!

皆さんこんにちは。ウマ娘楽しんでいますか?

それぞれの遊び方はあると思いますが、一度でも通る道はチーム競技場でしょう。

そこで無課金の方は最高ランククラス6への到達、維持が一つの関門として挙げられると思われます。

どうにかして維持、昇格できないものかとネットを検索してみたところ、雨パなるものが存在することを知りました。

なので今回はその雨パは本当に競技場で使えるのか?クラス6で通用するのか?実際に0から育成して試してみました。

  • クラス6維持は可能ではある
  • 無課金でも可能(筆者が無課金)
  • 0から育成するのでかなり非効率的

といったようになりました!

注意なのですが、かなりの時間と労力、運やサポートカードのヒントなど条件が厳しめなので、初心者さんには全くお勧めできません

それでも気になる方や雨パ育成を試みている方、無課金でどうしてもクラス6への昇格や維持をしたい!という方に向けて解説していきたいと思います。

~この記事は約6分程度で読み終わるので、コーヒーでも飲みながら見ていってください~

そもそも雨パとは?

まず、前提となる 雨パ の認識について。

レースに出すウマ娘に緑スキルの雨の日道悪を搭載し絶好調パフェ逆さてるてるを利用して相手よりも有利に立ち回り、ポイントを稼ぐ、競技場ならではの戦法のことです。

前提の緑スキルの獲得方法はサポートカードのヒントや特定のウマ娘のイベントで獲得が可能です。

私は育成ウマ娘に応じてヒントがもらえるサポカを2枚くらいにして残りは汎用やフレンド枠はコンセントレーション狙いでたずなさんなどを採用していました。

育成!

ここまで来てようやく育成に踏み込めます。

個人的なスタミナの最適解を表すと

短距離はD+位
マイル、ダートはC+と回復1つ スピード値によってはB以上と回復1つ
中距離はスピードの値によってはB~Aと回復1~2つ
長距離はA~Sと金回復1つか回復2つ

となります。

本当は実際に走らせて調整するのが一番ですが、この辺がレースで負けないラインかなと思いました。

そしてあると楽かもしれないな~と思ったのが星6ほどの根性の因子です!

その理由はおいおい分かってきますが、積んでおいて損はしないと思います!

実は…

でも正直言うと、育成過程は結構しんどかったです。

一度も道悪や雨の日のヒントをもらえずに育成が終わることもあったり、逆にヒント重視で育成するとシナリオクリアすらできなかったり、、、かなりの試行回数が必要でした。

そんな中でも特に意識するべきなのはスピード、パワー、スタミナのバランス配分です。

雨の中を走るウマ娘たちなので少しだけスタミナとパワーを多く盛らなくてはならないのです。

もともと必要な因子がスピードの娘たちは因子をスタミナに変えてサポカをスピードにすれば、まあ困りません。

しかし、もともとスタミナやパワーの因子が必要な娘たちは通常よりさらに多くスタミナとパワーを要します。

そのうえでサポートをスタミナやパワーに偏らせると今度はスピード不足に陥るなどステータスの塩梅がかなり難しいと感じました。

それとそんなウマ娘を15体調整して育成をするのは時間的にも効率が悪いというのが正直な感想です。

実際に走らせてみた!

何度か集計を取りましたが47万点~49万点を行き来する形に。。。

一番上振れた結果

なんと!51万点という高得点を叩き出せました!これは自己最高記録です。

クラス6維持ラインが毎週平均して49万点後半なのでこれはうれしい結果でした!

実際、育成がかなり雑なのできちんと調整すればもっと楽にクラス6維持は余裕でできることが推測できます。

検証

本当に緑スキルの効果はあるのか、雨の時に重要なステータスは何か、私は気になりました。

なのでガチ育成していたメインデッキのウマ娘と雨パ用に作ったウマ娘を混ぜてどんな結果になるかを検証しています。

残り800Mと少しを過ぎてラストスパートをかけるあたりで、別腹タンク発動。

このゴルシの1着との差は20馬身

↑自分のゴールドシップ

金回復スキルのマエストロと普通の回復スキルを3つ、集中力や弧線のプロフェッサー、シンボリルドルフの継承スキルなどを搭載しています。

↑お相手のゴールドシップ

マエストロや弧線のプロフェッサーなど、スキルに関しては自分のゴールドシップと大差ないようです。

大きな違いは根性の値とスピードの値

今回は3600Mの超長距離、それだけに燃費とゴルシの固有のロングスパート、根性の値によるラストスパートのかける位置が勝負を分けたと思われます。

面白いのはこの画像、ステータスが全体的に劣っているライスシャワーが別腹タンク発動前にゴールドシップとほぼ並んでいること。

そしてこのライスシャワーは緑スキルを2つ搭載し、オペラオーとは違い2重丸にしていること。

パワー値、根性値がオペラオーよりも高いこと。

ここが多少なりとも勝敗やレースにおける競り合いに影響しているのではと考えています。

↑前述したライスシャワー

マエストロとコンセントレーション、雨の日と道悪を2重丸にしています。

↑前述したオペラオー

マエストロ、コンセントレーション、弧線のプロフェッサー、雨の日と道悪は丸だけです。

ダート戦では一番強そうだったマルゼンスキーCPUにすら惨敗

一着だったお相手のオグリキャプと自分のオグリキャップを比較してみましょう。

↑自分のオグリ

直線回復と、垂れウマ回避、全身全霊、マルゼンスキーの継承スキルなどを搭載しています。

↑お相手のオグリ

コーナー回復や弧線のプロフェッサーなど特に目立つスキルはなかったです。

ステータスを覗くとお相手のオグリキャップは根性値がかなり高いです。

これが勝敗を分けたのでしょうか、雨や道悪のスキルを取らずとも2着と5馬身差をつけて一着を取っています。

根性の値が雨のレースでは影響がある説が出てきました。

そしてさらに興味深いこともありました。

このお相手のスマートファルコンです。

↑自分のマルゼンスキー

好転一息、ギアチェンジ、じゃじゃウマ娘、スピードイーターなどの強力なスキルを搭載しています。

↑お相手のスマートファルコン

コンセントレーションや逃げのコツなど有用なスキルが多い中でなんと道悪を搭載していました!

おそらく逃げを打てたのはこの影響が大きいのでしょう。

自分のマルゼンスキーが全く逃げを打てずに中段につけていたのに対してこの結果はかなり興味深いものです。

このことから緑スキルは明らかに雨の中でのレースを有利に進めてくれることがわかりました。

さらに、根性の値も雨の日には、まったくもって馬鹿にできるものでは無いことがわかりました。

でも、育成するときに根性をわざわざ踏むと、かえって遠回りな気もするから、因子とかならありかもしれないです!

序盤で挙げた理由がこれ

わかったこと

育成時にはスピード、パワー、スタミナはバランスよく、少なすぎない値に保つこと。

根性の値は雨の日には役に立つ?可能性があること。

雨の日や道悪は、雨の中でのレースを有利に進めてくれること。

感想

実は育成にかけた期間は約5日なのですが、考えることが多くて大変でした。

でも、大変だったからこそクラス6を維持できる点数を叩き出せたことは非常にうれしかったです!

それに、新たな発見も多くあり改めて深くまで作りこまれているゲームだなと実感させられました。

【ウマ娘】意外と知られていない!?『根幹距離〇』や『逃げのコツ〇』などの効果!