おかえりなさい!トレーナーさん!!
二度目のハーフアニバーサリーを目前に控え、「ウマ娘最近やっていなかったな〜」というトレーナーさんも、ウマ娘が気になる季節になってきましたね!
そんな時に気になるのは、今の育成環境ではないでしょうか。
今回は、そんなゲームから長いこと離れていたトレーナーさん向けに、今の最新シナリオで大切になる育成のポイントを紹介いたします。
ズバリ、今の育成で大切なポイントは『レスボ・アイテム・そして愛』と覚えてくださると嬉しいです。
- レースボーナスは30以上を目指す!
- 完凸していなくても、低レアでもOK!オススメサポカ
- 育成中に使用したいオススメアイテム
この記事は大体5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
レスボ・アイテム・そして愛
今の最新のシナリオは「 Make a new track!! 」。
※以降、新シナリオと呼ばせていただきます。
1周年記念アップデートにより追加された、最強のウマ娘を決めるシナリオです。
ウマ娘がインフレ化した!と実装当時は大変な騒ぎになりました。
インフレ化とはなにかというと、評価点が盛りやすいので、『Sランク』はもちろん、『UGランク』ウマ娘が作りやすいといことです。
こんなふうに聞くと、「じゃあもう追いつけないんじゃないの?」
「今から復帰しても楽しめるかな?」と不安に思うかもしれませんが…
大丈夫です!
そんなお悩みを解決できちゃう、育成を楽しめるポイントを紹介します。
合言葉は『レスボ・アイテム・そして愛』です!
レスボについて
レスボとは、レースボーナスの略称です。
サポートカードに付与されている、効果の一部です。
URAシナリオ やアオハルシナリオでは、あまり注目されていなかったこの数値…。
ですが、新シナリオでは育成においてかなり大切な数値となっております。
新シナリオでの育成の基本は『レースで伸ばす』です。
そのため、レースに出るともらえるボーナスにバフをかけてくれる『レースボーナス』の値が高いサポートカードを編成しましょう。
こうすると、レースに出る度にステータスも盛れちゃいます!
レースの数をたくさんこなす方が、強いウマ娘が育つのです。
レスボの指標は大体40以上くらいです!
この編成は、実際私が新シナリオで育成する時によく使っています。
レースボーナスが指標に少し足りていないですが、育成時にプラスで高いレースボーナス効果を持つサポカを借りれば、40以上になる数値ですね。
大体このくらいのレスボがあれば、立ち回り次第でSランク以上も目指せますよ!
オススメサポカ
レスボを上げることに特化したサポートカードを紹介いたします。
今回は復帰トレーナーさん向けなので、前提として、
実装が1周年より前のカードに絞っているのと、イベント報酬カードは除外しています。
正月マチカネフクキタル | レスボ10%だけでなく、初期ステも盛ってくれます。 強いので是非完凸のトレーナーさんから借りましょう。 |
スーパークリーク | 完凸でレスボが10%付きます。 初期の頃の強いカードでしたので、持っている人が多いかも、という理由から選出させていただきました。 |
ハルウララ | 友情ポイントで交換できるカードです。 レスボは5%ですが、入手しやすさから選出です。 そして特訓効果も高く使いやすいのでオススメです。 |
ニシノフラワー(SR) | このカードはSRなのですが…なんと、レスボは脅威の10%+5%! スキルも強く、低レアなので入手もしやすい…! そしてイラストも可愛い!! |
オススメアイテム
さて、アイテムとはなんぞや?と思っているトレーナーさん。
今、新シナリオではウマ娘のステを盛れたり、体力を回復できたりするアイテムを買いながら育成することができるようになっています。
育成中、私はいつも同じ悩みにぶち当たるのです…。
「いい友情がきたのに、踏める体力がない!」
「レースに出し過ぎてウマ娘の機嫌が良くないな…スマソ…」
きっとこれから育成をする方も、同じ悩みに直面するでしょう。
しかし新シナリオには、こんな悩みを吹き飛ばしてくれるアイテムがあるので紹介します!
是非優先して手に入れてみてくださいね。
ロイヤルビタージュース (鞭) | 通称『青汁』。 やる気を1下げる代わりに、体力をマックスまで回復できます。 |
スイートカップケーキ (飴) | 大きさが2種類あって、この名前の物はやる気を2つ上げることができます。 甘いものでウマ娘がニコニコ笑顔に…! |
飴と鞭のように青汁とケーキを使いこなして、強いウマ娘を育ててくださいね!
そして愛
「よし、早速周回するか〜!」
という気持ちになったトレーナーさん。一つ忘れ物です。
そう、愛です。
ウマ娘を楽しむ最大のポイントは、ウマ娘に対し愛を持つこと。
トレーナーとしてウマ娘を愛するのはもちろん、
史実の名馬達、そして関係者に対する敬意も忘れずに。
新シナリオの育成の合言葉、覚えてくれると嬉しいです。
楽しんでトレーナーライフを送ってくださいね!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト