Contents
サポートSSRを完凸するにはいくらかかる?期待値はどれくらい?
皆さんこんにちは。
今回は、ウマ娘でピックアップのSSRサポートカードを完凸するにはいくらかかるのか、期待値はどれくらいなのかを解説していきたい思います。
- 天井込みのPU完凸期待値は400回!
- 値段にすると12万円!
- 1000連すれば必ず完凸できる!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
こちらもおススメ!
💡関連:【ソシャゲ】ウマ娘やモンストのガチャ確率はおかしい?確率操作をしているの?詐欺疑惑や当たらない理由について解説します!
サポートSSRの排出確率について
サポートSSRの完凸確率を検証する前に、まずはウマ娘の最高レアであるSSRの排出率とPU(ピックアップ)SSRの排出率についておさらいしておきます。
SSR全体の排出率
SSR全体の排出率は下の表のようになっています。
レアリティ | 1 ~ 9 回目 | 10回目 |
SSR | 3.000% | 3.000% |
SR | 18.000% | 97.000% |
R | 79.000% | 0.000% |
ウマ娘では10連ガチャを引くと10連目はSR以上確定という仕組みになっていますが、SSRの排出率に関しては実は1 ~ 9 回目でも10回目でも変わらず3%となっています。
因みにPUの有無に関わらず、各カードの排出率も1 ~ 9回目と10回目に違いはありません。
つまり、最低保証のSRがいらない場合は、10連を回そうが単発で回そうがSSRを狙う際に損得は発生しません。
ピックアップSSRの排出率
SSRカードのうち、ピックアップされているカードの排出率は全体の0.750%になります。
この確率はかなり低く、仮にSSRが当たったとしても目当てのPUカードである確率は1/4しかないことになります。
対象 | 確率 |
PUカード | 0.750% |
非PUカード | 2.250% |
天井システムについて
PUカードの排出率は0.750%ととても低いため、100連しても約48%、200連しても約22%の確率でPUのカードを入手できない計算となっています。
その救済措置として、ウマ娘ではガチャを1回引くごとに1pt貰える交換ポイントを200pt消費することで、確実にPUのカードと交換することが出来ます。
要するに200回ガチャを回せれば、確定でPUのキャラを手に入れることが出来るということになります。
これが一般的に「天井システム」と呼ばれるものです。
このシステムがあるおかげで最悪 1,000連 (200 × 5回)でPUのSSRカードを完凸することが出来ます。
※交換ポイントはその期間中のガチャのみに有効でガチャが切り替わると消失します(引き継がれません)
ガチャ1回分の値段について
ウマ娘では、ガチャを引くために「ジュエル」と呼ばれるアイテムを消費しなければなりません。
ジュエルは1個当たり2円で、1回ガチャを回すためには150ジュエルが必要なので、ガチャ1回当たりの値段は300円となります。
ジュエル5000個パック 10,000円
→ 10000円 / 5000個 = 2円/個
PUのSSRの完凸期待値と必要金額
PUの排出確率をもとに完凸の期待値を計算すると、
(1 / 0.750%) × 5 = 667
[ 667 /200 ] = 3
(1 / 0.750%) × (5 – 3 + 1) = 400
となるので、天井込みで約400連で完凸できることになります。
また、ガチャ1回当たりの値段が300円なので、完凸期待値までガチャを回すとなると12万円かかるということになります。
個人的には他のゲームと比べると完凸に必要な金額は低いと思いますので、狙ってみるのも十分ありなのかなと思います。
何連目で何枚引けそう?(目安)
続いて、カードが引けそうなタイミングについて触れていきます。
期待値的には、以下のタイミングでカードが引けると予想できます。
何枚目 | 何連目 |
1枚目 | 133連 |
2枚目 | 200連 |
3枚目 | 267連 |
4枚目 | 400連 |
5枚目 | 400連 |
※表中の水色の行は天井
最終的には天井があるおかげで、実際の期待値より約267連分お得に完凸できます。
天井を無視した時の期待値
もし天井をシステムを知らなかった場合、200連でPUカードを交換しないということになるので、その場合の期待値は
(1 / 0.750%) × 5 = 667
となり、約667回ガチャを回す必要が出てきます。
確実に完凸するために必要なガチャ回数
今回ご紹介したのはあくまで期待値なので、必ずその回数で完凸できるわけではありません。
確実に完凸するためには天井に5回到達する必要があるため、1,000回ガチャを回す必要があります。
また、その際は30万円の費用が掛かる計算になります。
まとめ
今回は、ウマ娘のUPSSRを完凸するために必要なガチャ回数と費用について解説しました。
期待値的には133連で1枚は引ける計算なので、完凸は400連(6万ジュエル)で達成できることになります。
他のゲームに比べては割とハードルが低いと思いますので、余裕がある方は狙ってみるのもアリかもしれません。
しかし、これはあくまで期待値なので外れることも十分に考えられます。
確実に完凸したい方は天井5回に必要なジュエル、15万ジュエルを用意しておきましょう。
その他のゲームのガチャ期待値の記事はこちら!
以下の記事では、今回の記事と同様に他のゲームのガチャの期待値などを解説していますので、気になる方は是非ご覧ください!
![]() | |
![]() | |
![]() |
いまみんなが気になっている記事はこちら!
以下の記事は私が執筆した記事のうち、ここ1週間(2022年3月第3週)で特に人気のある記事になります。
多くのユーザーさんが今に気になっている情報を発信していますので、是非あなたもチェックしてみて下さい!
人気記事はこちらから!
以下の記事は、私が執筆した中で特に人気のある記事になります。(2022年3月時点)
興味があるからは是非チェックしてみて下さい!
順位 | 記事 | |
1 | ![]() | 【原神】璃月の時間制限挑戦一覧〈前編〉 |
2 | ![]() | 【原神】鳴草の採取場所とおススメの周回ルート |
3 | ![]() | 【原神】稲妻の時間制限挑戦〈前編〉 |
4 | ![]() | 【原神】野伏衆の討伐ルート(古びた鍔の周回ルート) |
5 | ![]() | 【原神】稲妻の時間制限挑戦一覧〈後編〉 |
6 | ![]() | 【原神】緋櫻毬の採取場所とおススメの周回ルート |
7 | ![]() | 【原神】濃縮樹脂は損するの!?メリットとデメリットをご紹介します! |
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】