【黄泉ヲ裂ク華】この職種だけは入れておけ!初心者探鉱士必見必須職!

これから黄泉探索に向かう新人探鉱士に向けて

かつて2020年6月12日に発売をして以降じわじわとその評判を伸ばしたエクスペリエンス社のDRPG作品「黄泉ヲ裂ク華(以下:黄泉華)」。

その廉価版が2022年4月28日に発売します

 

近年のゲームにしてはレトロにして硬派、かつ萌え度外視のゲームデザインが一部界隈で人気を博した黄泉華。

出回っている数が少ないからか、中古でもやや高値がついている傾向にあるのが現実です。

改めてお求めしやすい価格となって登場することで「遊んでみようかな?」と手を出してみたくなる人も多くなることでしょう。

 

ですが、黄泉華のようなキャラクターメイク方式のDRPG作品は近年少なくなっている傾向。

最初からどのようなメイキングを心がけていけばいいのかわからないということも多いでしょう。

黄泉華は他のエクスペリエンス社作品に比べても遊びやすいように調整されてはいますが、適当にキャラクターを作って攻略するのではもちろん苦労します

 

そこで今回は、黄泉華をプレイするにあたって「この職種だけは入れておけ!」という、いわゆる「必須職」について説明。

また、同時にパーティ構成のコツなども一緒に説明していきます。

これから地下探鉱士として活動をしていくというプレイヤーは、参考にしてみてください。

  1. 必須職は「聖術工」と「盾職」と「猟術工」!
  2. パーティは後列と前列のバランスが大事!
  3. 後列配置の4番目には比較的生き残りやすい職業を配置すべし!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

迷わず連れていくべき職業はどれ?黄泉探索必須の職種を紹介!

黄泉ヲ裂ク華キャラメイク職業選択

 

黄泉華には8つの職種が登場。

・戦術工(物理アタッカー)

・防術工(タンク)

・闘術工(物理アタッカー)

・魔術工(魔法アタッカー&サポーター)

・聖術工(ヒーラー)

・猟術工(サポーター&物理アタッカー)

・斬術工(物理アタッカー)

・忍術工(タンク&物理アタッカー)

これらの職種は自由に作成及び編成をすることができます。

ですが、中には「入れないと苦労は必至」というレベルの職業、いわゆる「必須職」が存在

以下、そんなパーティに入れるべき必須職について解説します。

聖術工

黄泉華において、パーティに入れるべき職種の一つ目が「聖術工」です。

聖術工はいわゆる他RPG作品における、「白魔導士」「僧侶」の役割を担う存在。

純粋なヒーラー&サポーターという性能の持ち主となっています。

豊富な回復スキルと優秀なサポートスキルを持ち合わせた存在であり、特にパーティに編成しておきたい職種でもあります。

黄泉華だけでなく、他RPG作品でもヒーラーは必須であることはよくわかるでしょう。

むしろヒーラーを入れない冒険は自殺行為に近いと言っても過言ではありません

「困難な冒険をしたい」「脳筋パーティで進めたい」という縛りプレイをする予定がないならば、絶対に一人は入れてください。

 

尚、黄泉華は戦闘中に戦闘不能になった味方を回復する術はありません

聖術工でも戦闘不能は回復できないので注意しましょう。

あくまで聖術工は「味方が戦闘不能になることを防止する職種である」と認識しておくといいですね。

 

詳しい聖術工の性能に関しては以下の記事に詳しくまとめておりますので、もっと詳しく知りたい場合はチェックしてみてください。

▼【黄泉ヲ裂ク華】聖術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

盾職

黄泉華において、パーティに入れるべき職種の二つ目が「盾役」。

黄泉華においては「防術工」と「忍術工」の二職が盾役として分類されます。

敵の攻撃から味方を守護し、パーティ全体の生存率を引き上げる重要な職種が盾職です。

黄泉華は敵の攻撃範囲、攻撃威力、攻撃回数共に高めに設定されていることが特徴。

無策で敵である「黄泉族」と戦えば、序盤から苦戦することは間違いないでしょう。

そこで重要になるのが盾役。

防術工は自分に攻撃を集めることで、忍術工は分身を作って敵の攻撃を逸らすことで味方を守ります

被害を最小限にすることで、撃たれ弱い職種が伸び伸びと戦える環境を作り上げるのです。

 

尚、盾職それぞれの強みや防御可能範囲などは一言でまとめるのは難しいもの。

それも別の記事にまとめてありますので、防術工と忍術工の詳しい性能解説記事と合わせてチェックするとよりわかりやすくなります。

▼【黄泉ヲ裂ク華】防術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】忍術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】どっちの盾役ショー!防術工vs忍術工!

猟術工

黄泉華において、パーティに入れるべき職種の三つ目が「猟術工」。

猟術工は突出した素早さと低い防御性能を持つ職種。

能力値自体はやや中途半端な印象を受ける存在ですが、それを補って余りあるサポート性能を内包した職種となります。

一人いれば探索のお供からハクスラの補助、戦闘中のバフやデバフなど、一人で様々なサポートをこなせるのが特徴。

特に敵のHPを目視可能にする「鷹の目」や、敵の出現率やレベル、ドロップアイテムの品質を上げる「魔物の口笛」、隊列の崩壊を防ぐ「号令の口笛」が便利です。

昇進次第では他の職種で使える強力なバフをかけられるようにもなるため、一人いればとにかく便利だと言えるでしょう。

序盤はあまり恩恵を感じられないかもしれませんが、後半になるにつれてその強みがわかってくるのも特徴。

序盤からチームに入れて運用し、慣れていくといいですね。

 

その他詳しい運用法などは以下の記事にまとめてあります。

猟術工の強みをもっと知りたい場合は、以下の記事を参照するといいですね。

▼【黄泉ヲ裂ク華】猟術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

黄泉探索チーム結成!パーティ構成のコツ

黄泉華はDRPGなので、基本はパーティを組んでダンジョンを探索していくことになります。

パーティには「前列」「後列」の概念が存在。

敵味方共に武器や装備、スキルの攻撃範囲によって攻撃の能力や距離が変化します。

そのため、基本的な編成は以下のようなものが理想的です。

・編成画面の1~3番目=前列→ダメージを受けても耐えられるような近接物理職や、攻撃範囲の短い装備が主な職種を編成

・編成画面の4~6番目=後列→ダメージを受けたくない遠距離職&魔法職や、攻撃範囲の長い装備が主な職種を編成

この基本を覆すと、撃たれ弱い職種を苛烈な攻撃に晒されやすい前列に置くことになってしまったり、攻撃の行えない後列に近距離職を配置するなどのような事態に。

そのため、パーティ構成をする場合は必ず、「前列3・後列3」でメンバーを構成するようにしましょう

 

では、どの職業がどの隊列に向いているのかと、編成例について詳しく解説します。

各職種の得意距離

黄泉華の各職種の適正距離一覧が以下の通りとなります。

前列向け職種戦術工・防術工・(聖術工)・闘術工・斬術工・(忍術工)
後列向け職種魔術工・(聖術工)・猟術工・(忍術工)

基本的には近接攻撃が得意な職種が前列、遠距離攻撃や魔法攻撃を行う職種が後列と覚えておいていいでしょう

 

特殊なのが聖術工忍術工

聖術工は基本的にヒーラーのため、攻撃能力は非常に低く、後列配置の方がいい存在となります。

ですが、装備や昇進次第では高い防御力を誇るようになる他、武器が基本的に近距離戦向けのために前列にやむを得ず置いてもどうにかなる職種と言えるでしょう。

 

忍術工は装備次第で後列配置も可能。

カタナ使いならば前列、トバシ使いならば後列と、装備次第で配置をフレキシブルに変更できる職種と言えますね。

戦闘配置の注意点

黄泉ヲ裂ク華味方死亡

黄泉華において、編成の1~3番目のキャラクターが前列、4~6番目のキャラクターが後列として認識されます

この順番も非常に重要であり、特に後列の4番目のキャラクターは適当に配置することがおすすめされません。

なぜなら、後列のキャラクターは、前列のキャラクターが戦闘不能になった際、強制的に後列から前列へと繰り上がりさせられるからです。

その際に最初に前に出されるのは4番目、つまり後列の最初に編成したキャラクターであるということになります。

この仕様を考慮した編成をするならば、4番目に配置するのは、前列に出してもある程度は乗り切れるキャラクター

具体的な職種で指定するならば「聖術工」や「忍術工」がおすすめです。

逆に装備が貧弱になりやすく、回避手段にも乏しい魔術工は4番目に入れるのを避けるといいでしょう。

バランスの良いパーティ編成の例

黄泉ヲ裂ク華基地テント

では、前列と後列のバランスや、職種のバランスを考慮した上でどのようなパーティ構成をしたらいいのでしょうか。

パーティ編成の例を交えて説明します。

 

まず入れなければならない必須職を配置します。

黄泉ヲ裂ク華編成開始

必須職として挙げたのは「聖術工」「防術工or忍術工」「猟術工」の職種。

これらの職種の適正列はそれぞれ「後列」「前列(忍術工は後列も可)」「後列」となります。

そこで残された列枠は前列×2or3、後列×1or0

前列向けの職種を2or3、後列向けの職種を1まで選んで編成しましょう。

黄泉ヲ裂ク華パーティ編成中

筆者の場合は聖術工・防術工・猟術工を編成しているので、残りのメンバーとして「闘術工」「戦術工」を前列に、「魔術工」を後列に編成しました。

これによって編成列は以下のようになります。

黄泉ヲ裂ク華パーティ編成完了

(前列)

防術工・闘術工・戦術工

(後列)

聖術工・魔術工・猟術工

スタンダードな編成となりました。

もちろん闘術工や戦術工を斬術工にしたり、忍術工を編成した二枚盾編成もアリでしょう。

 

また、忍術工を編成する場合は後列に配置するのも一つの手

前述した通りに聖術工を前列配置にすれば、聖術工も攻撃参加ができるようになります。

その場合の編成例は以下。

(前列)

斬術工・聖術工・闘術工

(後列)

忍術工・魔術工・猟術工

後列の防御がやや安定しませんが、職種の選択次第ではより攻撃的な職種を配置する編成も可能です。

初心者探鉱士たちに贈る!当サイトの黄泉華記事一覧

黄泉ヲ裂ク華拠点キャンプ

キャラゲッ!サイト内には、この初心者向け黄泉華記事の他にも黄泉華の攻略に関わる記事が(主に筆者の執筆で)投稿されています。

初心者探鉱士たちにも必要な情報をまとめてあるため、黄泉に潜る際は是非とも一読してみてはいかがでしょうか。

以下、キャラゲッ!サイト内に投稿した黄泉華記事の一覧リストを掲載します。

職種別解説記事

黄泉ヲ裂ク華キャラメイク中

▼【黄泉ヲ裂ク華】防術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】戦術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】闘術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】魔術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】聖術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】猟術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】斬術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

▼【黄泉ヲ裂ク華】忍術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

編成&ビルド系解説記事

黄泉ヲ裂ク華新主人公グラフィック

▼【黄泉ヲ裂ク華】黄泉華主人公は誰?「課長」におすすめの職種ベスト3!

▼【黄泉ヲ裂ク華】どっちの盾役ショー!防術工vs忍術工!

編成&ビルド系解説記事(変則)

黄泉ヲ裂ク華課長一人旅

▼【黄泉ヲ裂ク華】聖術工だって戦える!?聖術工バトルモンク化計画

▼【黄泉ヲ裂ク華】パワー&タフネス!アタッカー防術工のススメ

▼【黄泉ヲ裂ク華】斬術工無頼一人旅!ビルドの方法は?

▼【黄泉ヲ裂ク華】防御をかなぐり捨てて進め!?盾抜き編成のやり方

▼【黄泉ヲ裂ク華】ヒーラー抜き編成のやり方とメリット!99行区の諸君はヒーラー無しで戦えるのか?

その他読み物

黄泉ヲ裂ク華村正カタナ

▼【黄泉ヲ裂ク華】最強のカタナ「村正カタナ」!最高品質品のドロップ率は?

▼【黄泉ヲ裂ク華】黄泉華テーマソング「なめんなよ」は超ネタバレソング!?歌詞の内容を考察!

さいごに

エクスペリエンス社が誇るDRPG作品「黄泉ヲ裂ク華」。

レトロな雰囲気や萌え度外視のグラフィック、そして近年のエクスペリエンス社らしいホラー味溢れる演出やグラフィックが目を引く異色作です。

ですがその反面、丁寧なシナリオ描写や親切で便利なシステム関連から、DRPG初心者にもおすすめしやすい作品と言えるでしょう。

中古価格でも高騰気味であった作品ではありますが、2022年4月28日に廉価版が登場することから、非常に遊びやすくなりました。

 

これを機会に、良質なDRPG作品を遊んでみたい人や、DRPG作品に興味があるという人、ホラー系のRPGを探している人などは手を出してみてはいかがでしょうか。

その際には、是非当サイト「キャラゲッ!」の記事も参考にプレイしていただければ幸いです。

黄泉公社は新たな地下探鉱士の誕生を心待ちにしております。

ライター紹介

カンダカズマ
カンダカズマ
幅広いゲームが大好きな、ゲーマー歴20年以上の女ヲタク「カンダカズマ」です。
海外ゲームから国内ゲーム、アクションからRPGまでいろいろ嗜みます。
マニアックなメーカーの作品を遊ぶことも多いので、マニアックでマイナーなメーカーの作品(特にエクスペリエンス社の作品)の面白さを共有できればと思います。
みなさまのゲーム選びの参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。