【黄泉ヲ裂ク華】闘術工の特徴と運用!実際のパーティ構成や昇進についても詳しく解説!

黄泉華の前衛職「闘術工」とは?

闘術工」とは、ゲーム「黄泉ヲ裂ク華(以下:黄泉華)」に登場する職種の一つです。

パーティの中でも前列に立って戦う「前衛職」であり、アタッカーと言える職業になります。

重装備を好む「戦術工」や「防術工」とは反対に、軽装備の防具しか装備できません

しかし、前述の二つの職に比べると、素早い身のこなしが特徴。

他のゲームでは「モンク」や「武道家」という呼び名が一般的ですね。

 

アタッカーの中では癖のある性能を持った職業である闘術工。

特に分岐後はその傾向が強く、型にハマれば唯一無二の性能を持った変則的なサポートアタッカーとなり得ます。

今回はそんな闘術工の詳しい性能解説やおすすめスキル、パーティ編成の例などを解説していきます。

  1. 闘術工は黄泉華のアタッカー職で、範囲攻撃で敵を一網打尽にするのが得意!
  2. 昇進分岐後は「範囲サポートアタッカー」か「器用なサポートアタッカー」かの二択に!
  3. それぞれの弱点を補うような職業の組み合わせがおすすめ!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

闘術工の特徴

闘術工とは、前衛に配置して攻撃を担当する「アタッカー」に分類される職業です。

戦術工や斬術工共々敵を殲滅していくことが得意な職業です。

戦術工に比べると斬術工と同じくやや柔らかめの防具しか装備出来ず、撃たれ弱く設定されています。

 

序盤の性能は比較的素直で使いやすく、わかりやすい便利な印象

その反面、昇進分岐後からが闘術工の本番とも言えるほどに性能が激変します。

どちらにも大きな癖はあるものの、唯一無二の性能を誇る存在に。

ガッチリハマれば変則的な能力で戦闘を戦い抜いてくれるという大器晩成系のアタッカーになってくれます。

装備できる武器は「ドンキ」と「コブシ」のみです。

防具は「カブト」「ボウシ」「ヨロイ」「フク」が装備可能。

ただしカブトやヨロイの中でも重いタイプの装備は装備できないようになっています。

あまり防御力に極振りしたような装備はできません。

そのため、全体的にやや装備の幅が迫めに設定されている印象でした。

闘術工の得意なシチュエーション

闘術工は単体スキルの火力こそ戦術工や斬術工に劣るものの、器用な働きができるサブアタッカー系の職業

ボス戦から雑魚戦まで、戦闘においては便利に立ち回ることができます。

 

雑魚相手なら癖のない範囲攻撃スキルのおかげで雑魚散らしを担います。

ボス戦なら高めの攻撃力を用いた単体攻撃スキルでアタッカーもできるのです。

どちらもそれなりにそつなくこなすことができる器用さを持っています。

パーティでは比較的穴埋めや火力増強といった分類の運用ができるでしょう。

 

分岐先によって得意な戦法が変わるのも特徴です。

専門なら範囲攻撃特化に、総合ならサポート方面に伸びていきます。

パーティにとって欲しい方に分岐させるのがおすすめです。

闘術工の苦手なシチュエーション

闘術工の弱点は、他のアタッカーに比べるとどうしても単体攻撃に劣る部分でしょう。

他の斬術工や戦術工は高い攻撃力でねじ伏せていく戦法が得意なのですが、闘術工はその二職に比べると火力は控えめ。

単体攻撃の性能は決して悪くはありません

ですが、その二つの火力を知っていると見劣りする可能性もあります。

前述の通り器用に立ち回れる職業ではありますが、特化しているわけではない、というのが正直なところです。

 

また、全体的に防具の関係で少々脆いのも弱点です。

戦術工や防術工は防具が物理攻撃に強いのですが、闘術工の装備できる防具はそれらよりも物理攻撃に弱い軽めの装備ばかり。

異術防御も高くはありませんし、タテの装備もできないので、戦術工や防術工よりも撃たれ弱い印象です。

使用しているスキルによっては防御力が下がったり、スキルのダメージ反射を受けたり、低HPを維持したりしなければならない闘術工。

そのまま放置していては撃たれ弱さに拍車がかかってしまいます。

上手く使うなら撃たれ弱さを克服してあげる方法が必要となりますね。

闘術工の昇進分岐

黄泉華の職業は上級職として「総合」と「専門」が用意されています。

もちろん闘術工にも専門と総合があります。

闘術工の昇進分岐は闘術工の運用自体をある程度決定づけるもの

そんな闘術工の大事な昇進分岐について詳しい解説をしていきます。

専門闘術工

専門闘術工」は闘術工の範囲攻撃スキルを充実させた、「範囲攻撃型+行動制限型」の昇進です。

器用な闘術工の癖のない範囲攻撃にさらなる伸びしろを与えられて進化

それに加えて、広い範囲の攻撃で黄泉族に「気絶」をばら撒いて戦いを有利に進めていくことができるようになります

他の職業の専門分岐に比べると純粋な特化型にならないという特殊な分岐先です。

 

基本職にあったスキルのスキルレベルは軒並み上限が挙がっていますが、それに加えて全体攻撃「大旋風撃」が追加

範囲攻撃の攻撃力を底上げするパッシブスキル「広撃氣功」の習得で範囲攻撃の使い勝手が大幅に上がります。

更には攻撃時に黄泉族を気絶させやすくなるパッシブスキル「急所の心得」のおかげで黄泉族を封じることもしやすくなります。

気絶の状態異常はスキル攻撃でも発生することがあるという特徴を持っています。

なので、広範囲に大ダメージの攻撃をばら撒きながら黄泉族の行動を制限するといった戦法もできてしまいますね。

うまく行けば黄泉族に一度も攻撃させることなく戦い抜くことも夢ではありません。

もちろん単体攻撃の火力も基本職より上昇しているので、純粋な戦闘能力は全体的に底上げされています。

 

その反面やっぱり単体の火力は斬術工や戦術工に比べると控えめ

特に特化型昇進の専門戦術工や専門斬術工よりも火力は低い印象です。

メインアタッカーとして使う場合は物足りない場合もあるでしょう。

あくまでも雑魚散らしや行動制限特化のサブアタッカー・サポートアタッカーという運用方針が向いている職業です。

やや足りない火力を補うような編成が必要不可欠になりますね。

また、気絶の付与もやりやすいとはいえ絶対ではないので、絶対的な行動制限はかけられないという点もやや欠点

なので専門闘術工に頼って防御を疎かにしないよう、慎重な運用が求められるということになります。

 

範囲攻撃が足りないので面制圧要員が欲しい」という場合におすすめの分岐です。

また、「ギャンブル性は高いがハマれば強いタイプのメンバーが欲しい」という人におすすめの昇進分岐ですね。

総合闘術工

総合闘術工」は闘術工に「防術工」や「忍術工」などの能力を加え、生存能力を高めた「サポート系サブアタッカー型」の昇進です。

様々なパッシブ系防御系能力を搭載し、オーバースペックなほどの生き残り能力を持つようになりました。

 

攻撃を一定確率で回避する「身代わりの術」と、習得すると回避率常時上昇の「柳の心得」が新たに習得可能に。

この二つのパッシブスキルのおかげでかなりの確率で攻撃を回避するようになります。

更には攻撃が当たった時点で一定確率のもとダメージカットを行う「防御修練」も習得。

もしダメージを受けても大幅に被害を抑えることができるようになっています。

それにプラスして瀕死になる攻撃を受けた時に稀にHP1で生き残れる「闘魂」も習得可能。

最早死ぬことはないのではないかレベルの生存能力を与えられています。

初期の時点で覚えられる、HP自動回復のパッシブスキル「内氣功」も覚えてしまうと、ほぼ瀕死になることはなくなるでしょう。

おかげでHPが減れば減るほど攻撃力が上がる「覚悟の心得」が運用しやすくなります

 

また、総合闘術工は唯一無二の物理攻撃ダウン能力を持つ攻撃スキル「牙砕き」を新たに習得します

威力は控えめですが、デバフの倍率が高く、あるとなしでは戦いやすさが大きく違うような印象。

そのおかげで更に生存能力に磨きがかかっています。

この生存能力を活かせということなのか、ひっそりと回避系のかばう技「幻影」も覚えられるようになっています。

また、回避能力が高いという特徴が初期の時点で覚えられる「反撃」との相性が良いと言えます。

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」といったカウンター戦法も取れるでしょう。

 

生存能力は大幅に上がり、死ににくくなった総合闘術工ですが、もちろん弱点もあります。

その弱点とは、「攻撃能力の低さ」です。

総合への分岐だと攻撃方面の底上げは全くされません

そのため、純粋なアタッカーとしては完全に他のアタッカー職より劣るようになってしまいます。

元々の攻撃能力のおかげで全くできないということにはなりませんが、アタッカーとしてメインは張れなくなるでしょう。

あくまでサポート、サブタンク、サブアタッカーとしての運用がメインになります。

 

総じて「闘術工がどうしても弱ってしまう」という場合におすすめです。

その他、「ある程度器用な動きができる前衛メンバーが欲しい」という場合におすすめの昇進ですね。

闘術工のおすすめスキル

素直な性能の範囲攻撃を得意としつつ、生き残りにも特化した性能を持つ闘術工。

そんな闘術工が覚えるスキルでおすすめのものはどれなのでしょうか。

共通・専門・総合それぞれいくつか紹介していきます。

反撃

基本の闘術工から専門、総合まで覚えることができるパッシブスキルです。

黄泉族から自分に対して攻撃がされた時、一定確率で手持ち武器での攻撃を行います

性能は以下の通りです。

スキル名反撃
スキル分類パッシブ
習得可能レベル5
範囲自分
消費MPなし
発動率25~50%
備考速力と運気を上げると発生率に補正がかかる

以上です。

 

黄泉族からの攻撃対象になると確率で発動し、カウンターを仕掛けてくれます

発生率は最大で45%から50%になりますので、攻撃されればかなり頻繁に発動してくれる印象でした。

反撃による攻撃は普通の攻撃判定のため、手持ちの武器の射程や攻撃力が計算に使われます

恐らくは通常攻撃と全く変わらない威力になるので、侮れません。

もちろんこの攻撃で気絶を乗せることもできるので、場合によっては反撃でどんどん黄泉族を行動不能にすることも。

 

反面、攻撃射程や攻撃の耐性なども手持ち武器と同じになりますので、届かない場所からの攻撃には反撃できません

黄泉族の属性次第では攻撃がいまひとつになることや、能力値次第では攻撃がそもそも当たらないということもあります。

闘術工自身の地力を高めることが反撃の能力を活かすポイントになりますので、しっかりと考えて育成しましょう。

 

ちなみに反撃のスキルは「専門闘術工」が最もレベルを高められるようになっています

しかし、攻撃対象になると反撃するという性質上、生き残り特化の「総合闘術工」の方が相性が良いスキルです。

総合の場合はスキルレベル上限が専門よりも1下がりますが、そうなると発動率は45%なので、あまり気にならないかもしれませんね。

旋風撃

基本の闘術工から専門、総合に至るまで覚えられるアクティブスキルです。

横一列の黄泉族を全員攻撃可能な範囲攻撃となります。

性能は以下の通りです。

スキル名旋風撃
スキル分類アクティブ
習得可能レベル1
範囲敵横一列
消費MP7~11
攻撃補正-20%~+50%
備考スキルレベルによって攻撃力の補正が変化する

以上です。

 

前衛のキャラクターが扱う中では非常に癖がなく、扱いやすいタイプの範囲攻撃です。

事前のタメ無し、攻撃力の補正以外のマイナスポイントもなしのスキルになっています。

 

このスキルを最大限に生かせるのは範囲攻撃の鬼「専門闘術工」です。

範囲攻撃の威力を底上げするパッシブスキル「広撃氣功」のおかげで、補正数値以上の攻撃力を出せるようになります

さらにこの旋風撃には「気絶」も乗せられるので、「急所の心得」をつけていけば気絶をバラまくのにも使えます

 

ちなみに専門は上位に位置するスキル「大旋風撃」も覚えます

こちらは範囲が敵全体に広がる代わりに、MP消費の重さや、1ターンの集中が必要な部分がネック

必要に応じて使い分けていくのが大事でしょう。

急所の心得

専門闘術工のみが覚えられるパッシブスキルです。

覚えることで気絶付与の確率をアップさせます。

性能は以下の通りです。

スキル名急所の心得
スキル分類パッシブ
習得可能レベル30
範囲自分
消費MPなし
補正率5~20%
備考なし

以上です。

 

覚えるだけでスキルレベルに応じて気絶発生率の補正がかかります

最大補正率は20%と高い方ではありませんが、反撃や旋風撃と合わせると結構発動する体感でした。

また、思わぬところで発動してくれるので、余裕を持ちやすくなります。

しかし、パラメーターを上げても気絶の発生率は変わりません

固定で20%になりますので、注意しましょう。

牙砕き

総合闘術工のみが覚えられるアクティブスキルです。

攻撃と同時に黄泉族の攻撃力を下げます

性能は以下の通りです。

スキル名牙砕き
スキル分類アクティブ
習得可能レベル25
範囲敵一体
消費MP9~15
威力攻撃力+50~95%
備考攻撃時に敵に攻撃力5~20%ダウンのデバフをかける

以上になります。

 

黄泉華では実は唯一の攻撃力デバフ技です。

使用できる職業もかなり限られるので、貴重なスキルです。

スキルレベルを上げれば最大20%の攻撃力減少が見込めるので、相対的に味方の物理防御力を上げることができます。

後半になると黄泉族も通常攻撃が痛いので、物理攻撃を多用してくるような黄泉族相手にはとても有効なスキルですね。

 

ちなみに、デバフは重複しません

スキルの攻撃力自体も低いので、メインの攻撃にするには物足りない印象ですね。

何度も使う意味はないので、デバフをかけたら以降は別のスキルで攻撃するようにしましょう。

闘術工とパーティ構成

では、闘術工を運用するならどんなパーティ構成がいいのでしょうか。

闘術工はデバッファーと範囲攻撃アタッカーを兼任する存在

その代わりちょっと撃たれ弱くて、攻撃力も他の前列職に比べると控えめなのが弱点です。

それらの弱点を補うような構成をするか、いっそ闘術工がサポートに回るような構成がおすすめです。

以下、闘術工と相性が良いと言える職業を紹介します。

防術工

闘術工と相性がいいと言える職業一つ目が「防術工」です。

防術工はパーティの盾として、その身を挺して味方を守る役割を担います。

撃たれ弱く、被弾が多くなると辛い闘術工を守る頼もしいパートナーとして戦ってくれるでしょう。

自分の身を護る能力が回避系だけの、安定性に欠ける闘術工をしっかり守ってくれます。

 

また、闘術工が総合昇進の場合は、敵に攻撃力デバフをかけることで相対的に防術工の防御能力を高めることも

総合がいざという時にサブタンクとしても機能するという点でも、互いを補い合う形で相性が良いですね。

さらには総合防術工が自身の耐久力を犠牲にするスキルを多めに習得するという点でも良相性

総合防術工の火力を高めつつ、その状態を維持できるという意味でも最良のパートナーです。

以上のことから、専門闘術工よりも総合闘術工の方が相性が良いと思われますね。

 

その反面、範囲攻撃や異術攻撃にはどうしても弱くなってしまうという点は注意。

防術工の防御力に頼りすぎて油断をしていると、あっさり闘術工を落とされてしまうということもあります。

相手の黄泉族の構成に気を配り、サポートもしっかり行っていってください。

専門斬術工

闘術工と相性が良いと言える職業二つめが「専門斬術工」です。

範囲攻撃と単体攻撃を両立させ、万能の攻撃性能を誇る専門斬術工。

闘術工に足りない火力を補ってくれるでしょう。

闘術工も気絶ばら撒きや攻撃デバフなどで脆い専門斬術工の生存に貢献できる点も良相性の理由です。

 

弱点はどうしても付きまとう脆さ

専門斬術工も闘術工も、どちらもやや脆いので、タンク系職の運用は必須

場合によってはどちらも低HPを維持しなければならないので、より緻密な戦闘計画が必要となります。

 

タンク職の負担が増えるやや上級者向けの構成ですが、その殲滅力は目を見張るものがあります

火力をとにかく伸ばしてみたいという場合は試してみてください。

総合忍術工

闘術工と相性が良いと言える職業三つ目が「総合忍術工」です。

忍術工よりもよりサポート性能を伸ばした、テクニカルなタンク職が総合忍術工。

闘術工の生存力をぐっと伸ばしてくれます。

特に「雲隠れ」による黄泉族の命中ダウン+「蜘蛛糸縛り」による行動不能の両立は専門忍術工にはできない専売特許

専門闘術工の気絶ばら撒きと合わせていくと、互いの生存率を高めるデバフコンビとなってくれます。

回避タンクと回避系職ということで、シナジーがガッチリ合っているのが特徴です。

 

弱点は回避を高めていく構成のために、ややギャンブル性が高くなりがちなこと。

回避をいくら高めても当たるときは当たります。

回避できなかったときのカバー方法を考えておくとより安定させることが可能です。

また、忍術工の幻影は異術攻撃には滅法弱いです。

なので、行動不能をかけられなかった時の異術攻撃に対する対策はしっかり立てていきましょう

さいごに

黄泉華の中でもテクニカルな運用を強いられる癖のあるサブアタッカーが「闘術工」です。

運用方針によってデバッファーから範囲攻撃アタッカーまで様々な形でパーティに貢献することができます

スキルによってはかなり器用な運用ができるという点でも、アタッカーに縛られない活躍を見込める面白いところ。

ちょっと変わった運用の職業を使ってみたいというならばおすすめです。

 

その反面、型をしっかり定めないと器用貧乏になってしまったり、想像していた運用ができなくなるという点が弱点です。

その他にも弱点が多いため、豪快そうな職業の反面しっかりと計画を立てていく必要があります。

育成もがっつりとやる必要があるので手間がかかりますが、期待していた役割を全うするようになってからが本領発揮

素直な職業以外にもちょっと変わった職業を試したいという人はぜひとも編成してみてくださいね!

ライター紹介

カンダカズマ
カンダカズマ
幅広いゲームが大好きな、ゲーマー歴20年以上の女ヲタク「カンダカズマ」です。
海外ゲームから国内ゲーム、アクションからRPGまでいろいろ嗜みます。
マニアックなメーカーの作品を遊ぶことも多いので、マニアックでマイナーなメーカーの作品(特にエクスペリエンス社の作品)の面白さを共有できればと思います。
みなさまのゲーム選びの参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。