【遊戯王マスターデュエル】素早い動きで敵を翻弄!?【エルフの聖剣士】でデュエルを楽しむ!

エルフの剣士を召喚!攻撃表示!タァッ!

こんにちは、ヨッケイです。

皆さんも、マスターデュエルを楽しんでいますか?

今回は「エルフの聖剣士」を主軸にしたデッキをご紹介します!

原作遊☆戯☆王では、物語後半になるにつれて影が薄くなったモンスターですが、個人的にデザインは大好きです。

これまでも、そして今回も「ゴールドランク帯なら楽しめるかもしれない」というレベルのカジュアルデッキです。

環境では戦えませんが、普段顔を出さないモンスターで戦うのはとても楽しいです!

  1. 「エルフの聖剣士」デッキの構成と使い方を解説!
  2. 「エルフの剣士」モンスターは全部で3種類!
  3. 手札0枚からの大量ドローを狙う!
  4. 豊潤な手札でフィールドのカードを除去!

この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

「エルフの剣士」デッキの構成をご紹介!

レアリティカード名枚数
Rエルフの剣士3
R焔聖騎士-ローラン2
SR焔聖騎士-リナルド2
UR増殖するG1
UR灰流うらら1
N翻弄するエルフの剣士3
Rエルフの聖剣士3
SR焔聖騎士-オジエ2
R煌々たる逆転の女神1
URサンダー・ボルト1
URハーピィの羽根帚1
R地割れ1
UR増援1
Rブラック・コア2
SR聖杯の継承1
Rビッグバン・シュート1
R月鏡の盾2
SR地獄の暴走召喚1
SR聖なるバリア -ミラーフォース-2
R強制脱出装置2
Rバージェストマ・ディノミスクス2
N魔女の一撃1
SRアームズ・コール2
Rコピー・ナイト2

EXデッキ

レアリティカード名枚数
SRX-セイバー ウェイン1
R焔聖騎士導-ローラン1
SR焔聖騎士将-オリヴィエ2
NNo.82 ハートランドラコ1
SRミセス・レディエント1
UR聖騎士の追想 イゾルデ1
SRトロイメア・フェニックス1
N冥宮の番人1
N転晶のコーディネラル1
URデコード・トーカー1
SR電影の騎士ガイアセイバー1
URトポロジック・トゥリスバエナ1
URファイアウォール・ドラゴン1
UR閉ザサレシ世界ノ冥神1

レアリティ内訳

レアリティ枚数必要トークン
UR9270
SR16480
R22660
N6180

デッキの中核になるカードの紹介!

エルフの聖剣士

このデッキのエースモンスターです。

レベル4モンスターとしては破格の攻撃力2100で、戦闘面は優秀です。

自分を「エルフの剣士」カードとする効果と、手札の「エルフの剣士」モンスターを特殊召喚する効果を持っています。

自分自身も「エルフの剣士」モンスターで、1ターンに1度の制限もありません。

「エルフの聖剣士」で「エルフの聖剣士」を特殊召喚、特殊召喚した「エルフの聖剣士」の効果で「エルフの聖剣士」を…といった芸当が可能です。

手札があると攻撃できないデメリット効果を持っています。

しかし、このカードの攻撃で戦闘ダメージを与えられれば、大量のドローを狙うことができます。

このドロー効果で手札を稼ぎ、稼いだ手札を元手に除去カードを使用していくのが、このデッキの基本的な動きになります。

エルフの剣士

元祖「エルフの剣士」モンスターです。

当然「エルフの聖剣士」の効果で特殊召喚することができます。

遊☆戯☆王の主人公である「武藤遊戯」が愛用するモンスターの1体ですが、物語後半になると徐々に出番が減少していきました。

レベル4としてはパワー不足感が否めませんが、素早い動きで敵を翻弄すれば…?

翻弄するエルフの剣士

これが素早い動きで敵を翻弄するエルフの剣士です。

「エルフの剣士」モンスターの一体です。

攻撃力1400~1899までのモンスターでなければ戦闘破壊できません。

攻撃を避けているため、戦闘破壊されないのかもしれません。

装備魔法などで攻撃力をあげることができれば、戦闘で破壊することができなくなります。

デッキの動かし方を解説!

  • ①エルフの聖剣士を手札に加える
  • ②エルフの聖剣士の効果などでフィールドにエルフの剣士を呼び出す
  • ③手札を全て使い切るか、伏せる
  • ④エルフの聖剣士に月鏡の盾を装備し、相手に戦闘ダメージを与える
  • ⑤増えた手札で相手のカードを除去する

①エルフの聖剣士を手札に加える

「エルフの剣士」モンスターは全て戦士族モンスターなので戦士族サポートカードを使うことで、安定して手札に加えることができます。

増援

デッキから「エルフの聖剣士」をサーチすることができます。

フィールドの「エルフの聖剣士」が既に召喚されている場合は、追撃用の「エルフの剣士」モンスターを手札に加えましょう。

聖騎士の継承

デッキから「聖剣」モンスターを加えることができます。

「エルフの聖剣士」にも「聖剣」が含まれてしまっているので、サーチが可能になってしまっています。

手違いだったとしても、使えるものは使わせてもらいましょう。

聖騎士の追想 イゾルデ

戦士族モンスターサーチの王道です。

サーチしたモンスターをすぐに使うことはできないので、サーチするモンスターの選択は慎重に行いましょう。

必然的にサーチしたモンスターを1ターンの間、手札に持っていなければならないので「エルフの聖剣士」の攻撃を妨げる可能性があることは覚えておきましょう。

②エルフの聖剣士の効果などでフィールドにエルフの剣士を呼び出す

「エルフの聖剣士」の効果をフルに生かすためにフィールドに「エルフの剣士」モンスターをどんどん呼び出しましょう。

コピー・ナイト

召喚にしか対応していませんが、フィールドに「エルフの剣士」モンスターを増やすことができます。

テキスト的に怪しいですが「エルフの聖剣士」をコピーしても「エルフの剣士」モンスターとしてカウントされます。

攻撃力は0で特殊召喚されるので、戦闘能力はありませんが「地獄の暴走召喚」とのコンボを狙うことができます。

地獄の暴走召喚

「エルフの聖剣士」で「エルフの剣士」や「翻弄するエルフの剣士」を特殊召喚した場合に発動が可能です。

同名カード扱いされている「コピー・ナイト」でもOK!

発動に成功すれば、フィールドに「エルフの剣士」モンスターが満ちるので「エルフの聖剣士」の効果を最大限に発揮することができます。

③手札を全て使い切るか、伏せる

「エルフの聖剣士」のデメリット効果を回避するため、手札は全て伏せるか使い切らなくてはなりません。

手札コストを要求するカードを使うことで、あえて手札を減らす戦術も有効です。

手札コストを要求するカードには強力なものも多いので、それらのカードを気にせず使うことができることはアドバンテージになります。

ブラック・コア

手札1枚をコストに相手のカードを除外する魔法カードです。

使いどころも多い便利なカードです。

バージェストマ・ディノミスクス

手札1枚を墓地に送ることで、相手のカードを除外する罠カードです。

罠カードである故に即効性がありませんが、相手のターンでも好きに使えるフリーチェーンが魅力です。

手札を1枚墓地に送るのはコストではなく効果なので、発動を無効にされた場合、手札は墓地に送られません。

焔聖騎士-ローラン

手札から戦士族モンスターに装備できる珍しいモンスターです。

手札にきてもすぐに消費することができます。

相手のターンでも発動できるため、相手の攻撃に合わせて使うことで相手モンスターを返り討ちにすることも可能です。

墓地に送られても、後続のモンスターや④の工程で使う「月鏡の盾」をデッキからサーチすることができます。

④エルフの聖剣士に月鏡の盾を装備し、相手に戦闘ダメージを与える

月鏡の盾

装備したモンスターは戦闘において無敵となります。

しかし、相手より高い攻撃力を持っている場合でも、基本的に100ポイントの戦闘ダメージしか与えられなくなります。

「エルフの聖剣士」に装備できれば、相手に安定して戦闘ダメージを与えることができます。

しかし、守備表示の相手には無力です。

そこで…。

ビッグバン・シュート

装備モンスターに貫通能力をつけることができる装備カードです。

このカードが除去された場合、装備モンスターが除外されてしまいます。

相手のモンスターに装備させれば、相手モンスターを除外することもできるかもしれません。

相手モンスターに装備させた場合、貫通ダメージを受けるのは「相手」になります。

アームズ・コール

上で紹介した装備魔法カードをデッキから即時に装備できます。

相手の攻撃に対して発動すれば、奇襲性があります。

⑤増えた手札で相手のカードを除去する

相手フィールドのカードを地道に除去しつつ、じわじわダメージを与えていきます。

理想としては自分フィールドに「エルフの聖剣士」が1体、常にいる状態を維持したいところです。

エルフの剣士、ランクマッチに立つ!

エルフの剣士の素早い動きもランクマッチの前には叩き潰されるだろう…と思っていましたが?

今現在のゴールド帯ならば、いい勝負まで持っていくこともできます。

何もできずに負けてしまうということは少ない印象です。

最近、新たなランクである「ダイヤモンド」が追加されたことによってゴールド帯は様々なデッキが見られるようになりました。

嬉しい限りです。

しかし、勝ち切るのもなかなか難しいところです。

やはり「エルフの聖剣士」「手札がない時しか攻撃できない」点がネックです。

手札に大量のモンスターカードを握ってしまうと、動けなくこともしばしば。

「増殖するG」などの手札誘発系カードと相性が悪いのも厳しいところです。

いっそのこと、採用しない方向にするのもアリかもしれません。

手札を大量にフィールドに置くことになるので、全体除去で負う傷が致命傷になりがちです。

しかし「エルフの聖剣士」の効果は劣勢になるほど輝くので、持ち直すことができた試合も何度かありました。

十中八九、相手が見たことのないデッキなので「マストカウンター」を打たれることはありません。

このデッキにおいて一番つらいのは「エルフの聖剣士」を召喚させてもらえないことですが、まず見逃されます。

まさかこのモンスターが切り札だとは思うまい…。

さいごに

重たいモンスターをほとんど採用していないので、手札事故率は低めです。

意外と安定したデュエルを展開できます。

デッキに積まれている除去系カードを別のカードにすることで「メタビート」のような形にしたり「エルフの剣士」モンスターの火力をアップさせたりすることもできそうです。

ほぼ「戦士族」で統一されているので「一族の結束」などを入れてみるのも面白そうです。

素早い動きで敵を翻弄し、勝利をつかみましょう!

ということで今回はここまでです!

皆様のよいマスターデュエルライフを祈っています!