【あんスタM初心者講座】目指せアイドルランクA!ファン人数の集め方

はじめに

ライブやお仕事をひたすらこなしてファン人数を集めていく「ファン活」。ライブやお仕事をすることでファン人数が目に見えて増えていくのは、楽しいと同時に少ししんどくなってしまうこともありますよね。

そこで今回は、あんさんぶるライブで見かけたブルーム衣装に憧れ、現在進行形でファン活を頑張っている筆者が、ファン活のコツをお届けします!

  1. 最強効率はライブでのBP1消費!
  2. 誕生日はファン活の絶好のチャンス
  3. カードのファン数上限に注意しよう

この記事は約5分で読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください♪

ファン人数の集め方

ファン人数は、ライブクリアや、お仕事の達成によって獲得することができます。

地道ではありますが、この二つによってしかファン人数を獲得することはできないんです。

この項では、それぞれでの獲得方法について詳しく見ていきましょう!

ライブクリアでのファン人数

ライブで獲得できるファン人数は、使用するBPによって異なります

消費BP 獲得ファン人数
0 2人
1 10人
2 16人
3 20人
6 (※イベント開催中のみ) 30人
10 (※イベント開催中のみ) 40人

BPを10消費すると仮定したときに、BP1で10回ライブをクリアすると、ファン人数10人×ライブ10回で、100人のファンが獲得できます。一方、BP10で1回ライブをクリアすると、ファン人数40人×ライブ1回で、40人のファンを獲得することになります。

このように、消費する合計のBP数は同じでも、ライブの回数によって獲得できるファン人数は二倍以上も差がついてしまうことがあります。

つまり、ファン人数を集める上でベストな消費BP数は、BP1消費となるわけなんですね。

お仕事でのファン人数

お仕事で獲得できるファン人数も、ライブと同様消費するBP数によって異なります。

また、お仕事は編成人数によって、獲得できるファン人数が変動するため、注意が必要です。

2人編成 3人編成 4・5人編成
BP0 4人 3人 2人
BP1 8人 6人 4人
BP2 12人 9人 6人
BP3 16人 12 8人

ライブで獲得できる人数と比較すると、どの消費BPのときでも、獲得できるファン人数はライブをクリアする方が多いことがわかりますね。

また、アイドル1人あたりが獲得できるファン人数は、編成人数が少ないほど多いことがわかります。

つまり、ファン人数の効率を重視するのであれば、できるだけ編成人数が少ないお仕事をBP消費0で行い、BPはライブをする際に使うのが良い、ということですね。

ファン活の裏ワザ

とはいっても、地道にBP1消費でライブをやり、ファン人数を集めていくのも大変ですよね。

実は、あんスタには期間限定で獲得できるファン人数が増加するキャンペーンが存在します。

一年の中でいくつかあるので、ひとつづつ見ていきましょう。

アイドルの誕生日

各アイドルの誕生日には、該当アイドルの獲得ファン人数が増加します。

ライブで獲得できるファン人数は、通常時と比較すると下の表のように増加します。

通常 お誕生日
BP0 2人 7人
BP1 10人 15人
BP2 16人 21人
BP3 20人 25人
BP6 30人 35人
BP10 40人 45人

どの消費BPのときでも、獲得ファン人数が5人増加していることがわかりますね。

お誕生日のときの、お仕事で獲得できるファン人数は次のようになります。

2人編成 3人編成 4・5人編成
BP0 6人 5人 4人
BP1 10人 8人 6人
BP2 14人 11人 8人
BP3 18人 14人 10人

お仕事では、どの人数編成・どの消費BPのときでも、獲得ファン人数が2人増加していることがわかりました。

とってもお得になっているので、アイドルのお誕生日にはぜひお誕生日のアイドルを編成して、ライブやお仕事を行ってみてくださいね♪

プロデューサー(自分)の誕生日

アイドルの誕生日ではお誕生日のアイドルのみでしたが、プロデューサーの誕生日には、なんと全てのアイドルの獲得ファン人数が増加します!

アイドルの誕生日と同様、ライブでは+5人、お仕事では+2人増加するようです。

ご自身の誕生日も、ファン活を頑張ってアイドルと一緒にお誕生日を過ごしてくださいね!

※アイドルの誕生日とプロデューサーの誕生日が増加する場合も、お誕生日のアイドルが獲得するファン人数は、通常時と比較してライブで+5人、お仕事では+2人のようです。

その他のキャンペーン

あんスタでは、不定期にファン数が増加するキャンペーンを行なっています。

不定期ではありますが、バレンタインやハロウィンなど、季節系のイベントの時期に多い印象があります。

季節ごとのキャンペーンは見逃さずにチェックしておきましょう!

ファン活での要注意点

ファン人数の上限に注意しよう!

各カードには、集められる合計ファン人数が規定されています。

各カードのファン人数の上限はレア度により異なり、限界突破の回数によって拡張することができます。

0回 1回 2回 3回 MAX
⭐︎1 500人 750人 1000人 1250人 1500人
⭐︎2 1000人 1500人 2000人 2500人 3000人
⭐︎3 1500人 2000人 3000人 4000人 5000人
⭐︎4 2000人 3000人 4000人 5500人 7000人
⭐︎5 3000人 4500人 6000人 8000人 10000人

ファン人数が上限に達してしまっているカードをライブやお仕事に編成してしまうと、せっかくライブやお仕事をクリアしても、ファンが獲得できないため、注意しましょう。

上限を避けるために

特に新米プロデューサーの方にありがちなことなのですが、つい高レアリティカードばかりを編成してしまうと、ファン人数はあっという間に上限に達してしまいます。

それを避けるために、ボード埋めでスコアSを狙うときや、イベント開催時高スコアを狙う必要があるとき以外は、極力低レアリティカードを編成してライブをすることをおすすめします。

イベント時も、まだファン人数が上限に達していない⭐︎5カードを優先的に編成するようにすると、よりファン人数が獲得できますね。

ライブをする前の編成画面で、ファン活をしやすく編成してくれるおまかせ編成の機能もあるので、そちらも活用していきましょう。

このように工夫してファン活をするのがコツです!みなさんも試してみてください⭐︎

最後に

アイドルランクAまでに必要なファン人数は75000人です。

特に新人プロデューサーの方からすると、果てしなく感じますよね。

ときにはしんどくなってしまうこともあるとは思いますが、1番は楽しむ心と推しへの応援の気持ちです!

今回とりあげたコツなどを参考にし、無理のない範囲でファン活を頑張っていきましょう!

ライター紹介

優月 れいん
はじめまして!アクセスありがとうございます。
あんスタMusicを中心に、他にもスマホでできる音ゲーの攻略・紹介記事を執筆していきます。
ゲームだけでなく、グッズやリアルイベントなど、コンテンツの魅力を幅広く、最大限お伝えできる記事をお届けします♪
モバイルバージョンを終了