【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 紅蓮編①Lv.61-Lv.65

ド忘れしても大丈夫!爆速レベルレ解説!

レベルレを申請して、ギミックを忘れてしまっているIDが当たってももう大丈夫。

ポイントを絞ってボスの致命的なギミックのみを解説しています。

これだけ知っていればOK!赤線部分だけ読めばなんとかなります。

  1. セイレーン海 雑魚戦ギミックに注意!
  2. 紫水宮 「誘惑」で玉手箱へ!
  3. バルダム覇道 2ボスは予習必須!

各IDごとに1分ほどで読めちゃいます!

以前のIDは前記事で解説していますので併せてご覧ください。

【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 蒼天編Lv.51-Lv.59

Lv.61 漂流海域 セイレーン海

1ボス ルガト

各攻撃の後に「ハンドクラップ」半面焼き攻撃。

タンクはボスを真ん中に置き、ヒーラーとDPSはボス足元での戦闘を意識しましょう。

ボスを真ん中に置くのは、どこからでも最短距離で足元に戻れるようにするためです。

2ボス ガバナー

各攻撃で出現する黒いもやもやを踏むと、プレイヤーに被魔法ダメージ増加のデバフがスタックし続けます。

このデバフが付いた状態で「ブラッドバースト」全体攻撃を喰らうと、大ダメージを受けます。

デバフが付く攻撃は以下の通りです。

3ボス ローレライ

「乙女の涙」でダメージ床を生成→「デスマーチ:前進/後退」で強制移動。

プレイヤーの向いている方向に対し、強制的に前方/後方へ移動させられます。

強制移動デバフを見て移動方向を調整するギミックは今後も出てきますので、覚えておくとよいでしょう。

今回のギミックでは青いダメージ床を踏まないように移動しましょう。

進行のコツ

1~2ボス間の道中は円形AoEが発生し、ダメージ床が残ります。

船間の通路や船首の一段高くなっているところはAoEが発生しません

安地へ誘導して戦いましょう。

2~3ボス間の道中は要注意モンスターが目白押しです。

アンデット・ワーダーはシンプルに攻撃力が高いので、まとめないほうが賢明です。(AAダメージが3ボスの倍くらい)

どうしてもまとめたい場合はフルバフ+無敵運用をおすすめします。

レイス・プリズナーは以下の順に詠唱をします。

「ダーク」円形AoE→「シダクティヴクリーム」誘惑デバフ(強制移動)付与→「フラッド」ボス足元AoE

「シダクティヴクリーム」を喰らうと「フラッド」のAoE内へ引き寄せられます。

「シダクティヴクリーム」をインタージェクトで止めてしまいましょう。

Lv.63 海底宮殿 紫水宮

1ボス アミキリ

黄色いターゲットマーカーが付いたら、「シェルブレイカー」大ダメージ攻撃の対象です。

対象者は拘束デバフで動けなくなります。

直後にターゲット出来るようになるアミキリの脚を壊しましょう。

「シェルブレイカー」の回避&アミキリに被ダメージ増加のデバフが付いてダメージが通りやすくなります。

カミキリ(赤いサソリ)が出現し、青いターゲットマーカーが付いたら、「消化液」ダメージ&ダメージ床設置の対象です。

カミキリ(赤いサソリ)を倒すことで「消化液」を回避できます。

2ボス 紅玉姫

黄色いターゲットマーカーが付いたら「海底火山」追尾式エラプションの対象です。

フィールドにある玉手箱を避けて外周へ捨てましょう。

「誘惑」誘惑デバフ(強制移動)を付与します。

誘惑デバフが付くと強制的に引き寄せられ、直後の「大嵐蹴」特大円形AoEが避けられなくなります。

「誘惑」の詠唱を見たら玉手箱に入りましょう。

オールドのバフが付き、誘惑を回避できますのでそのまま外周で待ちましょう。

3ボス 紫水怪妃

戦闘開始すぐにナイシノカミ(サメ)を呼び出します。

ナイシノカミ(サメ)はプレイヤーそれぞれを対象とした「バイト・アンド・ラン」大ダメージ攻撃を詠唱します。

詠唱完了までにナイシノカミ(サメ)を殲滅しましょう。

「濃霧」で紫水怪妃が水に潜り、禍泡が3個出現します。

この後、紫水怪妃が飛び出してくると同時に禍泡が破裂し、個数分のダメージ低下デバフが付きます。

紫水怪妃が飛び出してくるまでに禍泡を壊しましょう。

紫水怪妃が飛び出してくる場所は水のリングが消えた場所です。

フィールド半分を覆う大範囲攻撃ですので、大きめに避けておきましょう。

進行のコツ

2ボス~3ボス間の道中には紫水のハリセンボム(ハリセンボン)が多数巡回しています。

倒すことが出来ず、プレイヤーが近づくと円形AoEを出します。

宝箱のある小部屋には紫水のハリセンボム(ハリセンボン)が入って来ませんので、上図の安地へ誘導すると安全に戦えます。

アオウンキウの「大渦潮」大ダメージ攻撃はインタージェクトで止められます。

Lv.65 試練 バルダム覇道

1ボス ガルラ

「突進」距離減衰攻撃で線が付きます。

トゲトゲしなくなるまで外周へ伸ばしましょう。

2秒のスタンデバフ+突進先にいる動物が種類に応じたAoEを出します。

スタンのデバフが切れたら早急に安地へ移動しましょう。

オススメは羊のど真ん中辺りです。

2ボス バルダムの巨像

ひたすらAoEを避ける試練です。①、②は見てから避けられます。

①視線+円形&ドーナツAoE、視線+格子状直線範囲AoE

②塔踏み、追尾式エラプション

③東西からの「地震」→隕石避け

3ボス ヨル

赤マーカーが付いたら「フェザーストーム」プレイヤー中心円形範囲攻撃です。

不可視なので、他のプレイヤーに当てないよう散会しましょう。

ヨルが外周に出現したら不可視の直線範囲攻撃です。

ヨルの直線上から離れましょう。

翼が光ってターゲット出来るようになれば翼を壊しましょう。

ランダムで緑のマーカーが付いたらノックバック攻撃の対象です。

外周を回っているAoEに当たらないようにしましょう。

対象者以外は青マーカー対象者から離れましょう。ノックバックに巻き込まれてしまいます。

進行のコツ

2ボス~3ボス間の道中は大きな鉄球が計3個転がってきます。(轢かれると大ダメージ)

敵を左わきへ誘導し殲滅、鉄球が通り過ぎてから進みましょう。

敵数が多い時の上手なまとめかた

1グループが2、3体だった新生に比べ、蒼天・紅蓮にもなってくると1グループの敵数自体が多くなってきます。

また、まとめ進行に挑戦する方もいるでしょう。

タンクは敵をコンパクトにまとめる必要があります。

それは範囲攻撃を効率的に当てるため。

敵が散らばっていると範囲攻撃がすべての敵に上手く当たりません。

すると別途対処が必要になったり、ヘイトが漏れたり、殲滅速度が遅くなってしまいます。

遠隔攻撃持ちを中心にしてまとめる

敵はタンクに向かって移動しますが、正確には

「ヘイト1位に攻撃が届く距離まで移動する」です。

そのため、遠隔攻撃持ちは誘導しづらく、なかなか思った位置まで来てくれません。

1体であれば「視線切り」で任意の位置まで誘導できますが、敵数そのものが多いとそうもいきません。

であるならば、動いてくれやすい近接攻撃持ちを遠隔攻撃持ちの敵位置まで持っていき、まとめてしまいましょう。

「視線切り」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 新生編ゼーメル要塞&オーラムヴェイル

遠隔攻撃持ちとは?

ではどの敵が遠隔攻撃持ちなのか?

これは実際に確認してみるまで断言はできませんが、敵の姿である程度アタリをつけることができます。

また、敵の名前から推測することもできます。

IDによって敵の色や名前が変わりますが、敵の特徴が大きく変わることはありません。

動かしづらいなあと感じた敵は知識として覚えておくとよいでしょう。

こういった知識があると初見のIDであっても、スムーズに進行ができるようになります。

さいごに

今回は紅蓮編3つのIDを解説しました。

難しくはなってきましたが上手に進行出来たら嬉しいですよね。

次回は紅蓮の残り2つのID、そしてID進行のコツを解説します。

この記事は2024年5月の情報をもとに執筆しています。

© SQUARE ENIX

モバイルバージョンを終了