【崩壊スターレイル】超重要!「速度」を計算式や例を使って徹底解説!

『崩壊スターレイル』のステータス

『崩壊スターレイル』、通称『崩スタ』『スタレ』をどこまでプレイしましたか?

本記事では分かりやすく『崩スタ』という名前でよんでいきます。

『崩スタ』に限らずどのゲームも強くなりたいなら、ゲームへの理解度は深めないといつまで経っても強くなれません。

そのゲームの理解度を深める第一歩は、ステータスの意味をキチンと理解すること!

全ステータスの簡単な説明が知りたい人は、こちらの記事を確認してください。

関連記事:【崩壊スターレイル】初心者必見!ステータスの意味をまとめてご紹介!

本記事では、ゲームの理解に重要なステータスの中でも、あまり目立ちませんがかなり重要となる「速度」について、徹底的に解説していきます。

本記事をざっくりまとめると!

  1. 「速度」は行動順序を早める
  2. 「速度」が200以上だと毎ラウンド2回行動
  3. 「速度」が100以上だと毎ラウンド1回は行動確定

この記事は約5分で読み終わるので、是非最後まで読んでいってください!

「速度」とは

アイコン ステータスの意味
キャラの行動順序を決めるための基準となる値

まず「速度ってなに?」となっている方向けに説明すると、「速度」はキャラの行動回数や行動順を決めるとても重要なステータスです。

そのため、大まかな理解として「速度を上げたら早く・たくさん動ける」というもので OK !

もし、このことが「あまりよく分からない」という人は、もうちょっと『崩スタ』をプレイして慣れていきましょう。

そうしないと、ここからは結構な数の計算式が出てくるので、ゲームを楽しめくなってしまう可能性が・・・

また、「そんな具体的な計算式は別に知りたくないかな~」という人も、この先の計算式にご注意ください。

「速度」に関する用語の意味

さっそく「速度」についての説明をしたいところですが、まずはこれから出てくる数値の意味などをご紹介していきます。

この数値の意味を理解していないと、計算式などで何を言っているのか分からなくなってしまうため、知らない人は絶対に確認しておきましょう!

行動値

まず行動値は、キャラクターが行動するのに必要なカウントはいくらかを表す数値です。

画像の赤枠にある数字が、キャラごとの行動値となります。

この行動値の計算式は、こちら!

行動値の計算式
行動値 = 10,000 ÷ 速度

例えば、「速度」が100のキャラの行動値は

10,000 ÷ 100(速度) = 100(行動値)

となります。

これは、1回行動するためには100のカウントが必要になるということです。

■行動値を表示させる方法

「え?自分の画面ではそんな数字表示されてない!」という人もいるでしょう。

そんな人は、上の画像のように設定画面の中から「その他の設定」画面を開き、「戦闘中にキャラクターの行動値を表示」を「表示」に変更しておいてください。

これで行動値が表示されるようになります。

ラウンド(R)

忘却の庭などをプレイしていたら、嫌でも気にしてしまうのがこの「ラウンド」という単語。

この「ラウンド」は「R」と略すこともあり、「ターン」と同じような意味です。

そして、1回の「ラウンド」で使える行動値は限られており、それがこのようになっています。

ラウンド数 使える行動値
1ラウンド目 150
2ラウンド目以降 100

このことから分かるのは2つ!

1つ目は、1ラウンド目が1番2回行動しやすいラウンドであること!

2つ目は、行動値が100以下の場合、行動できないラウンドが出てくる可能性があること!

特に2つ目は、与ダメージ量や回復量などに直結する問題なので、行動値100以上つまり「速度」100以上を目指すようにしましょう。

行動順の決まり方

ここからは、「速度」がどのように行動順や1ラウンド毎の行動回数に影響を与えるのかについて、計算式と一緒にご紹介していきます。

具体的な行動順の計算

先ほど解説の時に使ったこの上の戦闘を例に考えてみましょう。

戦闘開始直後に、まず「ゼーレ」が動き、次に「ナターシャ」が行動する状況になっています。

戦闘は「ゼーレ」で止まっているので、「ゼーレ」の行動値分だけカウントは動いていることにご注意ください。

戦闘中の「ゼーレ」と「ナターシャ」の「速度」は、上の画像の通りです。

これを先ほど解説した計算式に当てはめて行動値を計算したのが、下の表!

キャラ 行動値
ゼーレ 10,000 ÷ (115 + 18) = 75.18・・・
ナターシャ 10,000 ÷ (98 + 25) = 81.96・・・

2人の行動値の差は約6.78ということは、ゼーレの後に6.78カウント後(表記上では7)に「ナターシャ」が動き始めるという、画像の通りの計算結果になっています。

同じように「姫子」と「炎主人公」も計算してみると、このような結果に!

キャラ 速度 行動値 ゼーレの行動値との差
姫子 101 99.00・・・ 約23.82
炎主人公 100 100 約24.82

戦闘画面での表記が繰り上げになるため、どれも画像と同じ結果になっていることが分かります。

行動回数の計算方法

次に、コンテンツを攻略する時に重要となる、キャラが何回行動できるのかを表す行動回数の計算方法をご紹介します。

簡単に式だけで出すとこちら!

行動回数の計算式
行動回数 = 行動値の総数 ÷ 行動値

ただこれだけでは分かりにくいので、具体的な例を見ながら一緒に計算していきましょう!

例として使用するのは、本記事で何回も例に出しているこの「ゼーレ」!

キャラ名 速度 行動値
ゼーレ 133 約75.18

この「ゼーレ」を、4ラウンド戦うときの行動回数を知りたい場合とします。

まず「行動値の総数」は、こちらの計算式に!

4ラウンドの行動値の総数 = 150(1ターン目) + 100(2ターン目) + 100(3ターン目) + 100(4ターン目) = 450

「150とか100は何の数字!?」となった人は、ここで説明した数字なので、もう一度確認してみてください。

「行動値」は「ゼーレ」のものなので、行動回数の計算はこちら!

4ラウンド戦うゼーレの行動回数 = 450 ÷ 75.18 = 5.98・・・

ということで、4ラウンドで「速度」が133の「ゼーレ」が行動できる回数は5回となります。

そして、もう少し「ゼーレ」の速度を上げたら、4ラウンドで6回行動できるということも分かります。

どれくらい速度を上げたらいいのか

これは具体的にいくらと言えればいいのですが、目標のコンテンツによって大きく「速度」の目標値が変わってきます。

多くの人が目指しているであろう「忘却の庭」ですが、こちらも挑戦する場所によってラウンド数はマチマチ・・・

例えば、「忘却の庭 記憶・15」の☆3クリアを目指しているなら、2 PT で12ラウンドしか使えないので、各 PT で6ラウンド。

ということは、各PTの合計行動値は650になり「速度」が108以上あったら7回、124以上あったら8回計算上では行動できるようになります。

実際には、キャラの「速度」は味方・スキルによるバフや敵のデバフによって常に変動しているので、計算通り動いているとは限りません。

目安となる速度の早見表

ラウンド数
3R 4R 5R 6R 7R 8R

3回 86 67 55 47 40 36
4回 115 89 73 62 54 48
5回 143 112 91 77 67 59
6回 172 134 110 93 80 71
7回 200 156 128 108 94 83
8回 229 178 146 124 107 95
9回 258 200 164 139 120 106
10回 286 223 182 154 134 118
11回 315 245 200 170 147 130
12回 343 267 219 185 160 142
13回 372 289 237 200 174 153

使用例 1)

4Rで6回動きたい時の「速度」の目安は、「ラウンド数」が4R、「行動回数」が6回のところを見ると、「速度」が最低でも134は必要なことがわかる。

使用例 2)

「速度」が130のキャラを6R使った時の行動回数の目安を知りたいときは、「ラウンド数」が6Rの列を見ると、「行動回数」が8回の124と9回の139の間にあるため、だいたい8回動けることがわかる。

※注意点!

ただし、この表はあくまで単純な計算であり、味方のバフや敵のデバフは一切考えていないので参考程度にみてください。

計算方法
目安の速度 = 10,000 × ( 目標の行動回数 ÷ 行動値の総数 )

さいごに

本記事では、『崩壊スターレイル』の重要なステータス「速度」について詳しく解説してきました。

「速度」はダメージ量に直結しないステータスと思われがちですが、1Rで何回も攻撃できること=攻撃回数を増やせることなので、かなりダメージ量に関係してくるステータスです。

みなさんも本記事の内容を参考にして、ぜひ『崩壊スターレイル』の高難易度コンテンツを目指してみてください!

ライター紹介

TomoG
RPGやシューティングゲーム、シミュレーションゲームが大好きなPCゲーマーです。
『Dark Souls シリーズ』や『Metal Gear TPP』、『Kenshi』、『Satisfactory』、『Raft』等々、幅広いジャンルのゲームをプレイしています。
楽しく読みやすい記事を目指していますので、最後までご覧いただければ嬉しいです!
モバイルバージョンを終了