【崩壊:スターレイル】「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」の攻略・おすすめキャラまとめ!

ピノコニー編のラスボス「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」が登場!

「崩壊:スターレイル(スタレ、崩スタ)」のVer.2.2において、ついに「夢の地」ピノコニー編が完結を迎えました。

今回は、そんなピノコニー編のラスボスである「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」の攻略情報をお伝えしていきます!

「ハルモニア聖歌隊」は歴戦余韻・現世の夢の礼賛としても登場しており、これから必要になるであろう新素材をドロップします。

攻略をしっかり頭に入れて、楽々周回できるようにしちゃいましょう!

  1. 第一・第二段階と第三段階では、行動パターンやギミックが大きく変わる
  2. 「ハルモニア聖歌隊」を弱点撃破すると、味方全体に特殊なバリアが付与される
  3. 第一・第二段階では、召喚物「往日の夢のこだま」のダメージをすべて「ハルモニア聖歌隊」が引き受ける
  4. 第三段階では、とにかく敵の靭性ゲージを削ってバリアを稼ごう
  5. 攻略おすすめキャラは開拓者・調和、ルアン・メェイ、ギャラガー

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

またこの記事では、開拓クエスト(メインストーリー)のネタバレを含みますので、ご注意ください。

「ハルモニア聖歌隊」の基礎データ・行動パターンまとめ

まずは「ハルモニア聖歌隊」の基礎データ・行動パターンについてまとめていきます。

「ハルモニア聖歌隊」の弱点は「」「」「虚数」で、行動制限抵抗を持っています。

第一段階と第二段階では多くの行動が共通しており、対策方法が一貫していますが、第三段階になるとギミックが一変します。

いずれの段階でも弱点撃破がカギなので、弱点属性のキャラを多めに編成して挑みましょう!

第一段階の行動パターン

ヴォルテッジャンド[単体攻撃]
行動可能なすべての「往日の夢のこだま」が指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。行動可能な「往日の夢のこだま」がない場合は失敗する。スキルを発動した後、「往日の夢のこだま」の靭性が回復する。
グラツィオーソ[単体攻撃]
指定した味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。
マエストーソ[全体攻撃]
味方全体に虚数属性ダメージを与える。
ヴァネジアンド[妨害]
高確率で指定した味方単体を「異夢」状態にする。
アッチェレランド[チャージ]
チャージ状態に入り、次のターンで「ヴォルテッジャンド」を発動する。
コメ・ウン・ソーニョ[天賦]
「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」が「往日の夢のこだま」を4体召喚する。「往日の夢のこだま」が受けるすべてのダメージは「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」が代わりに受ける。自身と「往日の夢のこだま」が弱点撃破される時の行動順がさらに遅延する。さらに自身の靭性が1層撃破されるごとに、味方に「光の中を歩んで」を付与する。

「異夢」は行動不能デバフの一種で、攻撃を受けるまたは一定ターン経過すると解除されます。

「光の中を歩んで」は味方全体のダメージを肩代わりする特殊なバリアです。

画面下のキャラクターアイコンの右上あたりに表示される数値が、バリアの残り耐久値となります。

「往日の夢のこだま」の詳細

「往日の夢のこだま」は「ハルモニア聖歌隊」が召喚するエネミーで、弱点は本体と同じく「」「」「虚数」です。

行動パターンは以下の通りで、単体攻撃時に行動順遅延を行う点が少し厄介です。

痛みつけられる[単体攻撃]
味方単体に少量の虚数属性ダメージを与え、行動を少し遅延させる。
悪夢のような[天賦]
自身が受けるダメージは「ハルモニア聖歌隊」が代わりに受ける。

第二段階の行動パターン

テンペストーソ[全体攻撃]
味方全体に虚数属性ダメージを与え、さらに行動可能なすべての「往日の夢のこだま」が味方全体に虚数属性ダメージを与える。スキルを発動した後、「往日の夢のこだま」の靭性が回復する。
グラツィオーソ[単体攻撃]
指定した味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。
マエストーソ[全体攻撃]
味方全体に虚数属性ダメージを与える。
ヴァネジアンド[妨害]
高確率で指定した味方単体を「異夢」状態にする。
アックレッシェンド[チャージ]
チャージ状態に入り、次のターンで「テンペストーソ」を発動する。
アラルガンド[強化]
「汝、光の中にあらん」状態に入り、バリアを獲得する。与ダメージがアップし、被ダメージがダウン、さらに靭性はダメージを受けなくなる。
コメ・ウン・ソーニョ[天賦]
「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」が「往日の夢のこだま」を4体召喚する。「往日の夢のこだま」が受けるすべてのダメージは「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」が代わりに受ける。自身と「往日の夢のこだま」が弱点撃破される時の行動順がさらに遅延する。さらに自身の靭性が1層撃破されるごとに、味方に「光の中を歩んで」を付与する。

第二段階での使用スキル・ギミックは、第一段階とおおむね同じです。

強力なチャージ攻撃が単体攻撃から全体攻撃に変化する点と、自身にバリアを付与する行動が増える点に注意しましょう。

第三段階の行動パターン

初めに行為ありき[全体攻撃]
味方全体に大量の虚数属性ダメージを与える。このダメージはターゲットの防御力を無視する。
初めに言葉ありき[チャージ]
チャージ状態に入り、7ターン後に「初めに行為ありき」を発動する。
創造の業[天賦]
「『哲学の胎児』サンデー」はすべての属性の弱点を持つ。「『哲学の胎児』サンデー」は「初めに力ありき」状態の時、味方が行動するたびに即座に行動し、味方の付与する行動遅延効果を抵抗でき、自身が弱点撃破される時の行動順がさらに遅延する。さらに自身の靭性が1層撃破されるごとに、味方に「光の中を歩んで」を付与する。

第三段階では、「『ハルモニア聖歌隊』ディエス・ドミニ」から「『哲学の胎児』サンデー」に変化します。

使用スキルが大きく変わりますが、靭性を削ってバリア(「光の中を歩んで」)を獲得するというギミックは変わりません。

「ハルモニア聖歌隊」の攻略ポイント・ギミック解説

ここからは、「ハルモニア聖歌隊」の詳細な攻略ポイントをお伝えしていきます。

重要なポイントは全部で4つありますので、しっかり押さえましょう!

  • 「ハルモニア聖歌隊」の靭性ゲージをどんどん削って、バリアを獲得しよう
  • 「往日の夢のこだま」もなるべく巻き込んで攻撃・弱点撃破しよう
  • 支援攻撃「遥かなる地平の長音」は、弱点撃破目的で使おう
  • 第三段階のチャージ攻撃を受けきるには、バリア耐久値20000を目安にしよう

靭性ゲージを削ってバリアを獲得しよう!

「ハルモニア聖歌隊」は靭性ゲージが特殊で、複数本存在します。

1本削りきるごとに、味方全体に「光の中を歩んで」という特殊なバリアが付与されます。

このバリアをなるべく維持できるよう立ち回ることで、味方がやられることはほぼなくなります。

そのため、まずは「ハルモニア聖歌隊」本体の靭性ゲージを削っていくことを意識しましょう。

「往日の夢のこだま」も範囲攻撃でまとめて攻撃しよう!

「往日の夢のこだま」が行動可能な場合、「ハルモニア聖歌隊」のチャージ攻撃が強力なものになってしまいます。

そのため、範囲攻撃(拡散、全体、バウンドなど)を使い、「往日の夢のこだま」も巻き込んで攻撃、弱点撃破を行うことが大切です。

「往日の夢のこだま」が受けるダメージは「ハルモニア聖歌隊」がまとめて引き受けるため、全体攻撃を行うことで「ハルモニア聖歌隊」に大ダメージを与えることもできます。

特殊な支援攻撃は靭性を削る目的で使うのがおすすめ!

歴戦余韻のおたすけ機能として、支援攻撃「遥かなる地平の長音」を使うことができます。

この攻撃は、敵全体に虚数属性ダメージを与えるものですが、靭性を削る能力が非常に高いです。

「遥かなる地平の長音」を使うことで、「往日の夢のこだま」はすべて弱点撃破でき、「ハルモニア聖歌隊」の靭性ゲージも2本ほど削ることができます。

チャージが貯まったらすぐに使うのではなく、敵の弱点撃破が間に合わないときに、「遥かなる地平の長音」を使うようにしましょう。

第三段階ではバリア耐久値が20000あると安心!

第三段階に入ると「哲学の胎児」はチャージを開始し、チャージが7回終了すると、防御無視の超強力な全体攻撃を放ちます。

この攻撃を素で受けきるのはまず不可能なので、「哲学の胎児」がチャージをしている間に、敵の靭性を削ってバリアを累積していきましょう。

バリアの耐久値は、20000弱あれば多少のダメージを受けるだけで済み、甚大な被害にはなりません。(ダメージを全く受けないようにするには、23000ほど必要になります。)

あるいは、「哲学の胎児」の靭性ゲージをすべて削りきればチャージは中断されるため、第三段階ではとにかく攻撃をして、どんどん靭性を削っていきましょう。

「ハルモニア聖歌隊」戦のおすすめキャラ・編成

ストーリー中の「ハルモニア聖歌隊」戦では、開拓者・調和が強制参加になります。

開拓者・調和は虚数属性のキャラクターで、戦闘スキルによる靭性削り能力と、必殺技による超撃破ダメージが強力なため、開拓者を軸として戦うのがおすすめです。

サポーターとして優秀なのは、ルアン・メェイギャラガーです。

ルアン・メェイは味方の弱点撃破効率を上げることができるため、「ハルモニア聖歌隊」戦では、持っていれば必ず編成したいキャラクターになります。

ギャラガーは、必殺技で全体攻撃ができる(=敵全体の靭性を削れる)点と、高い撃破特効を活かして超撃破で火力を出すことができる点が優秀です。

残りの1枠には、手数が多く靭性を削りやすいアタッカー(Dr.レイシオ、ヴェルト、姫子、黄泉、景元など)がおすすめです。

開拓者・調和の使い方について ~どうすれば火力が出せる?~

開拓者・調和の一番の強みは、必殺技の「バックダンス」という効果にあります。

「バックダンス」は、味方の撃破特効を上げると同時に、味方が超撃破ダメージを発生させられるようになります。

超撃破ダメージは、弱点撃破状態の敵を攻撃した時に発生するダメージで、攻撃者のレベルと撃破特効、削靭値によってダメージが決まります。

簡単に言うと、「攻撃者のレベルが高いほど」「撃破特効が高いほど」「靭性を削る能力が高いほど」高いダメージが出る、ということです。

開拓者・調和を軸に戦う場合、この超撃破ダメージが主な火力源になりますので、なるべくパーティメンバー全員の撃破特効が高い方が、全体的な火力が高まります。

開拓者・調和の詳細な解説については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

【崩壊スターレイル】歴代最強?開拓者・調和の性能を徹底解説【Ver2.2】

さいごに

「ハルモニア聖歌隊」は、コツさえわかってしまえば、安定して攻略することが可能なボスです。

直近の新ボスである「博戯の砂金石」や、前に追加された週ボスの「スキャラカバズ」と比べると、事故は少ないかと思います。

1周に時間がかかりがちな点はネックですが、これからの新キャラのためにも、毎週忘れずに周回しておきましょう!

ピノコニーに登場するほかのエネミーについては、こちらの記事をどうぞ。

【崩壊:スターレイル】ピノコニーで登場する新エネミーまとめ・攻略!【Ver.2.1対応】

それでは皆様、より良い開拓の旅を!

ライター紹介

雪樹
記事をご覧いただき、ありがとうございます!雪樹と申します。
主にスマホゲームをプレイしており、『崩壊:スターレイル』に絶賛ドハマり中です。
「たくさんの人に、わかりやすく伝える」ことをモットーに、丁寧な記事づくりを心がけていますので、どうぞよろしくお願いします!
モバイルバージョンを終了