【パワプロ2022】初心者向け栄冠ナインの基礎知識!性格や隠しマス解説!【栄冠ナイン】

この記事では初めて栄冠ナインをプレイする方や、栄冠ナイン未プレイの方向けに、栄冠ナインの基本情報を紹介します。

栄冠ナインについて

栄冠ナインではパワフェスやサクセスとは異なり、選手ではなく高校野球の監督として甲子園優勝を目指していくというモードです。

1年間をすごろくの様な形で進んでいき、マス毎に様々なイベントが用意されています。

ここからは、栄冠ナインを初めてプレイする方向けに、おすすめの設定やゲームの流れ等を解説していきます。

では早速、詳細を見ていきましょう。

  1. 年代と地域を選んで、好きな選手と一緒に甲子園を目指せ!
  2. 特訓マスと分岐マスは必ず踏もう!
  3. 試合中はカードの数字が大事! 数字を上げるために信頼度を上げよう!
  4. 隠しマスを忘れずに踏んで選手を強化しよう!

この記事は5分程度で読み終わりますので、最後まで見ていってくださいね!

ゲーム開始前の設定について

栄冠ナインでは、ゲームを開始する前に高校名や開始する地域等の初期設定を行います。

最初の画面では、転生プロやOBが高校時の能力で出現するかどうかの設定や、CPUが自動で選手の交代を行うかどうか等の基本設定を行います。

転生選手を出すかどうかは好みでも良いですが、「選手の自動交代」の項目に関しては、「自分のエースピッチャーが自動で交代される」等といった事態が起こるので、自動交代は必ずなしにしておきましょう。

始める年代と地域

ゲームを始める前に、開始する年代と地域を選ぶことが出来ます。

この年代や地域は転生プロに関係しており、その年代の年にその地域で入学したプロ野球選手が入学しやすくなるという特徴があります。

そのため、自分の好きな選手と一緒にプレイがしたいという方は、その選手の出身地や年代を合わせれば対応した選手が高確率で出現します。

この年代を2022年にすると、選んだ地域にいる転生プロやOBがランダムで出現するという仕様になるので、ランダム要素を楽しみたい方にはそちらもオススメです。

地域に関しては、その地域にある出場校の数で☆1~☆5までの5つの難易度に分かれています。

この☆の数が多いほど参加校数が多いという事なので、甲子園までに必要な試合数が多くなります。

試合数が多いということは成長する機会が多いというメリットもありますが、その分強豪校等と対戦してしまい、敗退するリスクも増えてしまうため

甲子園に早く行きたいという方や初心者の内は☆1~3辺りの参加校数の地域で始めることをオススメしておきます。

ゲームの開始後の流れ

ゲーム開始後は画像の様に、画面下部にあるカードを選びながら進んでいきます。

ゲーム中にある程度説明がありますが、各マスに止まるとマスの色に応じたイベントが発生します。

止まった時の効果は後ほど下の表の様になっていて、基本的には特訓マスを見つけたら最優先で踏む、特訓マスを出すために分岐マスを優先して踏むという考え方で大丈夫です。

特訓マスが見当たらない場合は青マスを優先して踏んで行き、選手の体力がない場合は緑マスに止まることを意識しましょう。

パネルの種類と止まった時の効果

パネルの種類 止まった時の効果 優先度 ☆1~5(高いほど止まった方が良い)
青マス +効果のあるイベントが発生します ☆☆☆☆
赤マス -効果のあるイベントが発生してしまいます
白マス +効果や-効果のイベントがランダムで発生します ☆☆☆
緑マス 選手を休ませて体力を回復します ☆☆~☆☆☆
黄色マス 直前に選んだ練習カードの効果が少し増えます
特訓マス 選手を特訓させて、得能を獲得することが出来ます ☆☆☆☆☆
分岐マス 新たに2つの分岐が発生して、好きなルートを選べます ☆☆☆☆☆
OBマス スカウトや本屋など、職業により様々なイベントが起きます ☆~☆☆☆☆

評判について

栄冠ナインには評判というものがあり、この評判によって選ぶことが出来るカードの枚数や、スカウトに行ける地域、次年度の新入生の入学してくる数が決定します。

かなり重要な要素となっているので、ゲーム開始後はまずこの評判を上げていくことが最初の目標になります。

この評判を上げる手段は2つあり、1つ目は「ボランティア」のカードを使う事、2つ目は練習試合や公式試合で勝利することです。

弱小、そこそこ、中堅、強豪、名門の順で強くなっていき、強豪になるとグラウンドが「黒土」になり、練習効率が上がるというメリットが増えます。

中堅になれば新入生スカウトで行ける範囲が一気に広がるので、1年目は中堅になることを目標に試合に勝っていきましょう!

スカウトについて

11月から2月までの間はスカウト期間となり、進行カードに「新入生スカウト」というものが出現するようになります。

このカードを使用することで、次の年に入学する生徒をスカウトできる「新入生スカウト」を行うことが出来ます。

各都道府県にスカウトしに行けますが、この時スカウト出来る範囲は評判によって決定され、弱小やそこそこの場合は自分の県のみでしかスカウトが行えません。

選手の紹介文を見れば、その選手の中学時代の戦績やどんな得能を持っているのかがある程度把握できるます。

紹介文に「彼は天才なのかもしれない」とある場合は、天才肌の選手の可能性がありますので優先してスカウトしてみましょう。

自分の学校に足りないポジションの選手をあらかじめ把握して、足りない部分を補うようにスカウトしていくのがおすすめです。

スカウトについてはまた別の記事で詳しく解説しようと思います。

選手の性格について

栄冠ナインでも他モードと同じように、選手1人1人に特殊能力やステータスが設定されていて、そのステータスを成長させていくことが出来ます。

ここでは栄冠ナイン固有のシステムである性格について解説します。

栄冠ナインでは、内気や熱血漢等の8種類の性格が設定されていて、性格によってステータスの伸びやすさ、試合中に1度だけ使える特殊能力、伝令の効果に影響してきます。

有名なのは内気の選手の2,3年生が使う事の出来る「甲子園の魔物」という能力で、対戦相手の捕球を1にして全員にエラーの赤特を付けるという恐ろしい効果となっています。

試合を変えるレベルの強力な能力なため、チーム内にいる2,3年生の内気の選手がいるかどうかは確認しておきましょう。

下の表に性格によって上がりやすい能力をまとめましたので、性格にあった能力を伸ばしたいという方は参考にしてみて下さい。

性格によるデメリットは基本的には存在しないため、3年縛りなどではなく普通にプレイしていく分はあまり気にしなくても問題はありません。

性格による伸びやすい能力と伝令の効果

性格 伸びやすい能力 伝令の効果
天才肌 全能力がかなり伸びやすい 投手の能力を上げる
ごくふつう 全能力が少し伸びやすい 投手のスタミナを上げる
内気 変化球 捕球 守備  投手のスタミナを上げる
やんちゃ 球速 ミート パワー 野手の守備と捕球を上げる
熱血漢 スタミナ パワー 肩力 野手の守備と捕球を上げる
お調子者 球速 走力 肩力 投手の調子を上げる
したたか 変化球 走力 捕球 投手の調子を上げる
クール コントロール 守備 投手の能力を上げる

試合中に発動できる固有戦術

性格 下位戦術の効果 上位戦術の効果(2年生は20% 3年生は50%で発動)
天才肌 試合中に貰える経験値が増える ミートパワー走力がSになる
ごくふつう 調子が1段階上がる 調子が2段階上がる
内気 様々な特殊能力がランダムで付く 相手の捕球が下がり、エラーの赤得が付く
やんちゃ チャンスがAに上がる 威圧感の特能が付く
熱血漢 パワーが上がる パワーがSになり、プルヒッターが付く
お調子者 選手全員がチャンスA、チャンスメーカーになる 選手全員の調子が1段階上がる
したたか いぶし銀等の7回以降に強い特能がいくつか付く 相手の調子を1段階下げる
クール 戦術カードの数字を全て1上げる ミートが30上がり、アベレージヒッター等の特能が付く

試合について

試合では、画像の様に戦術カードを選んで対戦することになります。

カードに書かれている数字が大きいほど期待値が高くなっているため、慣れていない方は迷ったらカードの数字が大きいものを選んでおけば大丈夫です。

試合中に得られる経験値はこの時選んだ戦術カードによって決まるため、上げたい能力があればその点も考慮してカードを選ぶのもありです。

この数字の大きさは、選手の信頼度とステータスや青特によって決定します

そのため、序盤に「おまかせ」等の指示によって選手の信頼度を上げておくと、後々カードの数字が高くなっていくので、意識して使っていくのがおすすめです。

戦術カードの数字が変動するステータスや特能に関しては、ゲーム中の戦術一覧で確認することが出来ます。

特殊なイベントが発生する隠しマスについて

栄冠ナインでは、一見何もないマスでも特殊なイベントが発生する日付が決まっていて、そのマスに止まることで特訓マス等のお得なイベントを発生させることが出来ます。

知っていると知らないとでは大きな差があるので、重要なものだけ下の表に載せておきました。

下の表を参考にして、ある程度前からそのマスに止まれるようにカードの数字を調整しましょう。

特殊なイベントが発生する日とその内容

イベントが発生する日付と条件 イベントの内容
6/26~7/2にある青マス 選手の赤特を消せる可能性のあるイベントが低確率で発生
7/21~7/30にある青マス(甲子園出場時限定) インタビューが発生し、質問の答えによって青特が確率で付く
8/10(北海道、岩手、宮城、山形、福島、長野)、8/15(青森、岩手)、8/21 3~4日連続で特訓マスか回復マスが出現する
8/27 高校日本代表選出 選ばれなかった場合、通過することで練習効率が上がる
9/8~9/14にある青マス 選手の赤得を消せる可能性のあるイベントが低確率で発生
12/24 3~4日連続で特訓マス、練習効率上昇、体力とテンション上昇のどれかがランダムで発生
2/1~2/10にある青マス(甲子園出場時限定) インタビューが発生し、質問の答えによって青特が確率で付く
2/29(うるう年) 3~4日連続で特訓マスが出現
4/1 選手全員の練習効率が上がる

さいごに

今回は栄冠ナインを初めてプレイする初心者の方向けに、栄冠ナイン独自のシステムを中心に解説を行いました。

栄冠ナインはたくさんの配信者がプレイしており、現在にじさんじ甲子園が開催されている事もあって非常に盛り上がっているモードです。

栄冠ナインには様々な遊び方があり、有名なものではよく配信者がプレイしている3年縛りというものもありますので、気になった方はそちらも遊んでみてはどうでしょうか。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

ライター紹介

アウラ
こんにちは!「アウラ」と申します。ゲーム全般が好きで、その中でも「原神」や「ポケモン」「シャドウバース」などを中心に遊んでいます。
ポケモンやシャドウバース等、対人要素があるゲームのランクマッチでもよく遊んでいるので、対戦関連の攻略記事をメインに紹介しています!
モバイルバージョンを終了