【ポケットモンスターSV】動物図鑑には確かに載っていない、ポケモンの秘密「新訳ポケモン図鑑」Ver.02 ホゲータ系統編

君はまだ本当のポケモンを知らない・・・

「はじめまして! ポケットモンスターのせかいへようこそ!」
「わたしのなまえは○○みんなからはポケモンはかせとしたわれておるよ」

みなさんが初めてこのセリフを見聞きしたとき、この○○は誰でしたか?

オーキド博士?オダマキ博士?あれウツギ博士は?

(実はウツギ博士は、このセリフ言えてないんです)

今でも愛されているポケットモンスター、縮めてポケモン。

当初151匹だったのも、いつの間にか1000匹を超えその数だけの物語(背景)があります。

そのポケモンの背景やデザインをもとに、新訳ポケモン図鑑を作成していく、そのような記事です。

今回は第2回ホゲータ系統を紹介します。

  1. ホゲータ系統の概要
  2. デザイン背景・インスピレーション紹介
  3. ゲーム本編でのホゲータ系統

≪この記事は3分程度で、読むことができます!!≫

ホゲータ系統とはどのようなポケモン?

ホゲータ系統は、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」に登場するほのおタイプのポケモンです。

ホゲータはオレンジ色のワニのような外見を持ち、どこか構いたくなる姿が特徴です。

「ほのおワニポケモン」として紹介されており、その名前の通り、ワニの姿をしています。

進化するとアチゲータラウドボーンというポケモンになります。

初登場は第9世代で、ゲーム内では最初のパートナーとして選ぶことができるポケモンいわば「御三家」の1ぴきです。

ほのおタイプのポケモンはその火力の強さや使いやすさにずば抜けており、その特性や技で戦闘でも活躍することが期待されます。

図鑑説明

≪ホゲータ≫

スカーレット図鑑説明
温かい岩の上で寝転び四角いうろこから取り込んだ熱で炎エネルギーを作る。
バイオレット図鑑説明
炎袋が小さくあふれ出たエネルギーが 頭のくぼみから放出されゆらゆら揺れる。

≪アチゲータ≫

スカーレット図鑑説明
炎エネルギーと有り余る生命力が 交じり頭上にタマゴ型の火玉が現れた。
バイオレット図鑑説明
声帯と炎袋の弁は密接な関係。だみ声を上げながら炎を吐き散らす。

≪ラウドボーン≫

 

スカーレット図鑑説明
歌声で姿かたちを変える炎の鳥は頭上の火玉に魂が宿ったものだという。
バイオレット図鑑説明
優しい歌声は聴いた者の魂を癒す。 3000度の炎で敵を焼き尽くす。

分類変化

ホゲータ ほのおワニポケモン
アチゲータ ほのおワニポケモン
ラウドボーン シンガーポケモン

高さ変化

ホゲータ 0.4m
アチゲータ 1.0m
ラウドボーン 1.6m

重さ変化

ホゲータ 9.8kg
アチゲータ 30.7kg
ラウドボーン 326.5kg

ホゲータ系統の背景・インスピレーションを徹底考察

この章では、ホゲータ系統におけるデザイン的な背景やインスピレーションといった、いわゆる元ネタをご紹介します。

ホゲータの系統は、第9世代の『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で登場する新しいほのおタイプの御三家ポケモンであり、デザイン解禁より注目を浴びていました。

ネーミング

ホゲータ・アチゲータは、オレンジ色のワニのような外見を持ち、「ほのおワニポケモン」として紹介されています。

その名前も見た目から分かるワニのモチーフは言うまでもありません。

その他に、ホゲータは英語の「アリゲイター」やスペイン語の「Fogata」(焚火)、また見た目の「ほげー」とした感じも由来ではないかとされています。

アチゲータも英語の「アリゲイター」が由来であるとされ、それ以外に熱いものを触ったときに「あちち」といった擬音と、メキシコの音楽の1つである「マリアッチ」が由来ではないかと考えられています。

ラウドボーンに進化すると、「シンガーポケモン」と分類が変わり骸骨を着けたワニのような見た目に変わります。

このネーミングは ラウード(スペイン楽器)と骨からインスピレーションを得たと考えられます。

デザイン

ホゲータのデザインには、いくつかのインスピレーションが考えられます。

歴代御三家に関して、ワニの採用は「ワニノコ」に続き2例目となりました。

ワニノコに関しては歴代御三家みずタイプポケモンの法則に従い武器からインスピレーションを得てメリケンサックをモチーフとして登場させたと考えられます。

(歴代御三家のくさポケモンは古代生物、ほのおポケモンは干支からインスピレーションを得たという説が有力視されている)

しかし、今回の作品からその法則は崩れ、御三家のモチーフはその舞台地方の文化から得るようになったようです。

ホゲータ系統に関してはスペイン・メキシコの音楽とされています。

メキシコ音楽は近年、ディズニー映画「リメンバーミー」が上映されてから周知されたことから、比較的デザインのインスピレーションも理解しやすいものであったと考えます。

ホラー要素の無いホラーを出すための背景

メキシコ音楽(メキシカンミュージック)の中でも、ラウドボーンは死者の日(ディア・デ・ロス・ムエルトス)をモチーフにしたかったのだと考えます。

死者の日と聞くととてもネガティブなイメージを持ってしまうかもしれません。

しかし、日本の一般的なお盆とは違いメキシコではマリーゴールドで装飾をし音楽とともに現世に戻ってきた死者(先祖)とともに楽しく過ごす日、感謝する日となっています。

そのため、ラウドボーンの2つ目のタイプに関してゴーストタイプであるのは早い段階で決まったと考えられますが、いかにホラー要素の無いゴーストタイプをデザインするかというのが課題であったと思われます。

ラウドボーンの図鑑説明にある「歌声」を敢えて「優しい歌声」としているのはそのような背景があるからでしょう。

ゲーム本編での扱い

この章では、ホゲータ系統のゲーム内での扱いを紹介します。

初期パートナーとしての選択肢

ホゲータは、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」における初期パートナーポケモンの1匹です。

プレイヤーは冒険の始まりにホゲータを選ぶことで、最初の仲間として共に成長し、さまざまなチャレンジを乗り越えます。

初期パートナーはプレイヤーの戦略や冒険の方向性に大きな影響を与えるため、ホゲータを選ぶことで独自の体験が楽しめます。

なお、過去の御三家ではほのおタイプを選ぶプレーヤーが多いことから、ホゲータを選んだプレーヤーも多かったことでしょう。

戦闘での役割と特徴

ホゲータ系統は、素早さが低い代わりにと攻撃と耐久に優れたポケモンです。

これにより敵の注意を引きつけ、戦場の流れをコントロールします。

また、ラウドボーンは耐久性が高いだけでなく、反撃能力も持ち合わせており、敵にダメージを与えることも可能です。

戦闘においてチームの防御ラインを確保し、安定した戦闘を実現するためのポケモンと言えます。

ホゲータ、可愛い過ぎるんじゃが!!

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」発売前に、ホゲータのデザインが先行で発表された際、トレンドはニャオハ一色に見えました。

しかし、現実はそうではありませんでした。

過去のSNSを見てみると、当時「ホゲータ 可愛すぎる」というキーワードがトレンドになっていました。

とあるファンのブログがとても簡潔に当時のファンの気持ちを表していましたので引用します。

この難しい事何一つ考えてなさそうな表情。

くっ付いてるだけで使い勝手が悪そうな小さな手。

しっかりしているが歩みは遅そうな足。

コロッとしたリンゴを思わせ、歩くより走るより転がった方が速そうなまん丸フォルム。

ホゲータという見たまんまの名前。

純然たる褒め言葉を並べたつもりで遠回しな悪口みたいになってしまいましたが私はこのホゲータの全てが大変可愛く見えてしまい、言ってしまえば一目惚れでした。

引用元 https://note.com/hibimattari/n/n63d8e1827f62

実際ニャオハ以上の熱量のファンも多かったことが伺えます。

私もニャオハを選びましたが、すぐに友人からホゲータのタマゴをもらいました。

さいごに

ホゲータ系統への愛は深まったでしょうか。

次回の投稿もお楽しみに。

ポケモンGOの記事もあげております、もしよろしければ、あわせてご覧ください。

【ポケモンGO】レックウザエピックレイドイベント大炎上のまとめ

ライター紹介

H.YAJIMA
フリーライター兼ラジオパーソナリティをしております。
今までお堅い記事ばかり書いておりましたので、自分の好きなものが書けることうれしく思います。ポケモン大好きで、ホラー弱めな体質です。

私のラジオはYoutube「桔梗LABO」にて検索どうぞ!!
モバイルバージョンを終了