【ドラゴンクエストⅥ】攻略② 序盤の要注意点を解説!頼れる相棒も登場!!

自分探しの旅、始まる

とある出来事をきっかけに、旅立ちを決めた主人公。

村長より「つうこうしょう」を受け取り、レイドック城を目指します。

それと同時に、様々な苦難や出会いが主人公を待っているのでした。

今回もドラゴンクエストⅥ~幻の大地~SFC版を熱く語り、そして攻略していきます!

  1. あの人気キャラクターが初登場!
  2. 序盤最大の注意点解説
  3. とにかく今回もドラゴンクエストⅥを熱く語りたい!

この記事は5分で読み終わりますので、皆さん今回も是非最後まで読んでいってくださいね♪

目的地はレイドック城

前回の【ドラゴンクエストⅥ】攻略①では、村長より最初の目的地を告げられるシーンまで解説してきました。

ここレイドック城では現在、何やら兵士志願者を募っているようです。

そして「兵士になりたくば集合の合図の鐘が鳴ったらまたおいでやす」、とのことです。

それでは早速、今回も実践攻略スタートです!!

※まだ読まれてない方は是非こちらも読んでみてくださいね!

【ドラゴンクエストⅥ】攻略① いざ自分探しの旅!序盤のポイント解説!

まずは武器屋へ

レイドック城に着いたら、まず最初に装備を整えておきましょう。

城下町の武器屋ではシリーズ序盤恒例のブーメランを購入したいところです。

420Gと高額ですが、装備したら武器はしばらく買わずに済むので是が非でも買っておきましょう。

前回の攻略①で、「装備品は極力買わない」といった理由がこれ!

強力な武器のための「お金の節約」ですね!!

防具について

次に防具ですが、ここまで読んでいただいた方であればとうぞくのカギを使って、すでに「うろこのたて」は装備済みだと思います。

ちなみにまだ「とうぞくのカギはあるけど、うろこのたてなんて持ってないよ~」という方は一旦シエーナの町、宿屋に戻り。

この扉が開くようになっているので、タンスの中からゲットしておきましょう!

あとはレイドック城の防具屋の「うろこのよろい」を購入し、装備したらバッチリです!

※「きのぼうし」は前回、大穴から落ちた先の町(トルッカ)の民家のタンスの中にあります。

推奨レベルについて

さて、無事にブーメランを装備した方は少しレベルアップしておきましょう。

ここに辿り着くまでの間、中にはすでに教会のお世話になった方もいるかと思いますが、これからは超強力ブーメランパワーで戦闘が相当楽になるはずです。

出来ればレベル7程度、レベル上げが苦にならない方はレベル8以上に上げておくと、この後の物語をスムーズに進めていけますよ!

運命の出会い

レベルもある程度上がったら、まずはレイドック城に戻って教会でセーブを・・・、そこには運命の出会いが待っていました。

誰!?

明らかに主人公が見えてるのにぶつかってくる「謎の男」。

失礼極まりないやつですが、これが全ての始まりでした。

合図の鐘が鳴る

「謎の男」との出会いの後、教会の外に出ると集合の合図の鐘が鳴ります。

この鐘ですが、城に入るまで永遠に鳴り続けてくれる「空気の読める鐘」なので、城外に出てレベル上げしても大丈夫ですよ!

試練の塔・攻略

お城に集められた兵士志願者は、ソルディ兵士長より試練の塔・頂上部に一つしかない「あるもの」を持って帰るよう指示されます。

そして、その「あるもの」を持ち帰った合格者は無事兵士としてレイドック城に仕えることが出来るようです。

ここでは、試練の塔のポイントや注意点を解説していきますよ!!

ポイントその① 会話は避けよう

試練の塔に挑む兵士志願者は数多くいますが、合格者はたった一人だけです。

中には他人を陥れて合格を狙う輩もいます。

ここは、RPGの鉄則である「会話」をあえて避け、どんどん先へ進みましょう!

以前出会った「謎の男」もスルーして大丈夫です。

ポイントその② 出入りを繰り返さない

この塔でレベルアップし、いったん宿屋に戻って回復しようと考える方もいるでしょうが、これはNGです。

さすがに一晩もあれば先を越されてしまいますので、一度塔の中に入ったら「あるもの」を手にするまで外には出ない覚悟で挑み、装備品や薬草などのアイテムは事前に準備してから臨みましょう!

ポイントその③ きんのゆびわ

先に進むと、ある分岐点に辿り着きます。

そこで間違った回答をした場合、きんのゆびわというアイテムを手に入れることが出来ますが、当然これはソルディ兵士長が求めるものではありません。

しかしこのきんのゆびわですが、アクセサリーとして装備することができ、守備力が5もアップします!

これを見過ごすわけにはいきません。

ここは不正解と知りつつ、きんのゆびわはいただいて行きましょう!!

ポイント④ 難敵・ネルソン

正しい道を選択し直したら、塔の頂上で待ち構えているのが、この兵士ネルソンです。

「わしと戦う勇気がないなら横から飛び降りて逃げ出せ」と偉そうに言ってきますが、ここは正々堂々と戦いましょう!

しかし大口を叩くだけある強敵で、戦闘BGMこそ変わりませんが強さはボス級です。

話しかける前にしっかりHP回復しておきましょう。

ネルソンは、大きく息を吸い込む(気合いため)、1対1ではほぼ無意味のあしばらいの2パターンを多用してきます。

対策としては気合いための次ターンは「ぼうぎょ」、ルカニで相手の守備力を下げつつ「こうげき」、余裕をもって「ホイミ」と「やくそう」で回復、これだけで十分押し通せます。

特に、HPに十分注意し戦えば勝利できる相手だと思いますよ♪

「やくそう」はふくろから出しましたか??

  • 他人に構わない
  • 塔に入ったら最後まで出ないようにする
  • 「きんのゆびわ」をゲットしよう
  • ネルソン戦は残HPに注意

ポイント⑥ くじけぬこころ

ネルソンを撃破した先の宝箱に、「くじけぬこころ」が入っています。

これこそソルディ兵士長が求めているものに違いありません!

さぁ、長居は無用です!

とっととレイドック城に戻り、ソルディ兵士長に報告です!

ちなみにこの「くじけぬこころ」ですが、アクセサリーとして装備可能です。

今はソルディ兵士長に回収されてしまいますが、中盤以降に何個でも入手可能ですよ!

先を越されてもストーリーは進む

いざ試練の塔に挑戦しても、ふと何度も外に出てしまったり、ネルソンに負けたりして別の志願者に先を越され、落選してしまう場合もあるでしょう。

そんな時は1年後、次回の兵士募集期間を待つ・・・必要はありません。

兵士になれなかった場合のストーリーも準備されており、行き着く先は同じですので投げ出さずに進めましょう!

最初の任務と最初の仲間

無事に兵士になれたら、ソルディ兵士長より困っている人々を助けてあげるよう指示を受けます。

そんな中、城の中庭にいるお爺さんより、馬車を引ける逞しい馬を見つけて来て欲しいと依頼を受けます。

詳しい話を聞き、暴れ馬探しに向かう道中。

はい、来ました。

そう、彼こそ「ドラクエ史上最高の仲間キャラ」と呼び声高い、ハッサンです!

最初の仲間でありながらゲーム終盤まで、常に1軍レベルのステータスとパワフルさで、ドラクエファンから大人気?のキャラクターですね!

※かっこよさのステータスは戦闘上関係ありませんし、数値以上にかっこいいから大丈夫です。

暴れ馬の住み処に向かう

こうして頼れる相棒を得た主人公は、お爺さんの依頼解決のためレイドック西の森に向かいます。

そこにいたのは噂に聞いたとおりの暴れ馬で、猛然と逃げ回ります。

が、ハッサンの提案で挟みうちにし、無事に捕まえることが出来ました。

どうやら、ハッサンは頭の回転もかなり早いようです。

馬名はファルシオン

そして、捕まえた馬はファルシオンと名付けられました。

さすがハッサン、ネーミングセンスも抜群です!

序盤最大の注意点

さて、物語が始まってまだ数時間も経過してないかと思いますが、ここで序盤最大の注意点がもうやってきました。

正確には注意点というより、バグです。

昔のソフトには進行不可能になるような致命的バグであったり、意図的に作られた裏技などが多数存在します。

これは他のソフトのバグのように、データ消滅の危機であったりプログラムそのものがダメになるようなものではありませんので、ご心配なく!

レイドック西の森周辺

そのバグとは、上述した暴れ馬を捕まえに行く過程で遭遇する可能性があります。

可能性がある、と、ずいぶん遠回しな言い方をしましたが、実際にその地点に近寄らなければ何の問題もありません。

それでは、下の写真をご覧ください。

この写真の主人公の位置、この1画だけです!

この1画で戦闘に入ったら全滅です、普通にプレイする場合は・・・。

え?

なぜかって?

それは。

↑こうなるから。

上の写真のモンスターは中盤以降、プレイヤーLv.約25辺りに出現するはずのモンスターです。

出現モンスターの境界線を間違えたんでしょうね、さすがに。

これも昔のゲームの良いところではありますが、発売当時に偶然このバグに遭遇した方はブチ切れだったんじゃないでしょうか?笑

さいごに

無事バグにも遭遇せず暴れ馬をお爺さんに引き渡し、その功績をもって主人公だけでなく、ハッサンも無事に兵士として合格になりました。

そして二人はレイドック王に謁見し、ラーの鏡を見つけ出すという王より直々の新たな指令のもと、まだ見ぬ地へ旅立ちます。

ここから物語は加速していき、難易度もグッと上がります。

次回はあの美女も登場し、詰みポイントの解説と、熱~く語っていきますので是非またご覧下さいね!!

モバイルバージョンを終了