【FF14】DQ10とのコラボイベントが再演【あらくれ男と未知なるゴーレム】

はじめに

拡張パッケージ「黄金のレガシー」の発売を約一か月後と間近に控えたFF14。

ドラゴンクエスト10とのコラボイベントの再演が始まりました!

  1. 「あらくれマスク」や「キングスライムクラウン」など個性的な報酬がいっぱい!
  2. 開催期間は6月5日から6月20日まで!
  3. 過去のイベントの再演なので報酬を取り逃している方におすすめ!
  4. クエストはジョブレベル7から受注可能

今回はこちらのイベントについて、報酬の画像やクエスト内容などを含めてまとめてご紹介していきます。

この記事は5分程度で読み終わりますので、ぜひ最後までお付き合いをお願いいたします。

イベントについての概要

今回のイベントは、2014年、2017年、2020年、2021年に実施された、ドラゴンクエスト10とのコラボイベントの再演になります。

毎年行われているわけではないようなので、参加するなら今がチャンスです!

残念ながら今回からの新規報酬は特にありませんが、過去に参加して報酬を手に入れている方でもクエストをリプレイして楽しむことができます。

また、DQ10側でも、FF14とのコラボイベントが同日程で再演中ですので、どちらもプレイしている方はぜひ両方の報酬を手に入れたいですね!

  • イベント名:あらくれ男と未知なるゴーレム
  • イベント担当NPCの名前と場所:「ハバク・アルバク」(ウルダハ:ナル回廊X,12.1 Y,8.2)
  • 開催期間:2024年6月5日17:00頃~2024年6月20日23:59頃まで
  • 受注条件:ファイターかソーサラーのLV7

DQ10側のコラボイベントについてのまとめはこちらの記事をご覧ください。

【DQ10】FF14とのコラボイベントが再演【お花大好きクポ】

コラボ対象「ドラゴンクエスト10」について

ドラゴンクエスト10は、ファイナルファンタジー14と同じくスクウェア・エニックスが運営するオンラインゲームです。

どちらのゲームでも毎日たくさんのプレイヤーたちが冒険を楽しんでいます。

ドラクエらしさはそのままに、他人と遊ぶ楽しさもあるのが魅力です。

イベントで登場する「あらくれ」や「ゴーレム」、「キングスライム」は、ドラゴンクエストのシリーズを代表するキャラクターやモンスターのひとつです。

今回のイベントではそんなあらくれたちを模したアイテムが手に入ります!

シーズナルクエストの概要

期間中は、ウルダハにいる「ハバク・アルバク」からクエストを受注することができます。

ウルダハのナル回廊にある冒険者ギルド付近、チョコボ留のすぐ近くに立っているララフェルの男性です。

モノクルをつけ、りっぱなおヒゲをたくわえている学者さんです。

ウルダハで発行される経済誌「ミスリルアイ」の論説委員を務めている方とのこと。

何やら未知のゴーレムについて聞いてほしいことがあるようです、話しかけに行ってみましょう。

クエストの流れ

クエストの流れは以下のようになっています。

  • ハバク・アルバクからクエストを受注する
  • 呪術師ギルド付近にいるあらくれの男(ウルダハ:ナル回廊X,8.3Y,12.3)と話す
  • 各地で発生しているF.A.T.Eに参加し「ゴーレムのカケラ」を入手する
  • ウルダハに戻り、あらくれの男にゴーレムのカケラを渡し、クエストクリア

クエストを受注して、F.A.T.Eに参加して戻ってくるのが主な流れです。

何日もかけてプレイしたり、何度もクエストをする必要はありません。

クエストの仕様上、

  • 始まったばかりの場合は人が多すぎてF.A.T.Eで高評価が取りにくい場合がある
  • クエスト終了間際には人が少なすぎてF.A.T.Eの達成が難しい可能性がある

といった問題が起こる可能性がありますが、慌てずに1度参加すれば大丈夫です。

ただし、F.A.T.Eに参加しなければならないため、発生するまで待ち時間がかかることがあります。

ゆっくり時間が取れるときに参加しましょう。

イベントF.A.T.Eについて

クエスト中に各地で発生しているF.A.T.Eに参加すると「ゴーレムのカケラ」が入手できます。

イベントF.A.T.E『不思議な魔物「ストーンマン」』『不思議な魔物「ゴールドマン」』の発生場所と推奨レベルは以下の通りです。

クエストはLV7から受注できますが、場所によっては敵が強い場合があるので注意が必要です。

場所座標F.A.T.E推奨レベル
ラノシア:低地ラノシアX,27.0:Y,17.37
ラノシア:高地ラノシアX,34.1:Y,24.130
黒衣森:中央森林X,23.6:Y,23.97
黒衣森:北部森林X,15.8:Y,31.028
ザナラーン:中央ザナラーンX,18.0:Y,23.57

クエストの受注場所であるウルダハから一番近いのは中央ザナラーンでのF.A.T.Eですが、どこで参加してもクリア可能です。

FF14を始めたばかりの方が挑戦する場合は「低地ラノシア」「中央森林」「中央ザナラーン」がおすすめです。

イベントの報酬

クエスト報酬は、

  • 経験値560
  • ゴレムス(ミニオン)
  • あらくれマスク(頭防具)

となっています。

また、ウルダハ:ナル回廊(X,8.2 Y,12.2)にいるNPC「あらくれの女」から「キングスライムクラウン」が購入できます

販売価格は57ギルですので、始めたばかりであまりお金がない冒険者さんでも購入できるくらいの安心のお値段です!

それでは画像付きでイベント報酬をご紹介していきます。

ゴレムス(ミニオン)

キャラクターの後ろをついてくるかわいい相棒「ミニオン」に、小さなゴーレム「ゴレムス」が追加されるアイテムです。

持ち物からアイテムを使用してからミニオンとして呼び出すことができます。

ドラゴンクエストファンにはおなじみの、本来は大きなモンスターであるゴーレムですが、ミニオンになっているのでとても小さくかわいらしい姿となっています。

キャラクターが移動すると、小さい体ながらものしのしと腕を振りながらついてくるのが頼もしいです。

時折拳を打ち合わせるようなアクションもしてくれます。

あらくれマスク(頭防具)

こちらは、頭防具の「あらくれマスク」

あらくれが被っている、ツノがついた黄色いマスクとおそろいのものです。

あざやかな黄色が特徴的ですが、黄色い部分は染色することも可能です。

エレゼンやララフェル、ミコッテなど、それぞれの種族の耳の形に合わせて形が変わります。

上の画像で被っているのはミコッテです。

LV10から装備することができますが、そこまで防具としての性能は高くありません。

あくまでミラージュプリズム用として、見た目装備として楽しむのがよいでしょう。

キングスライムクラウン(頭防具)

こちらは頭防具の「キングスライムクラウン」です。

頭にキングスライムをそのまま乗せたようなデザインで、もっちりした形が個性的です。

しかもこのキングスライム、キャラクターが移動すると物凄くぼよんぼよんと揺れます。

装備しているだけで存在感ばっちりな装備となっています。

LV1から装備することが可能ですが、特に性能がいいというわけではありません。

こちらもあらくれマスクと同様、見た目装備として楽しむのがおすすめです。

「キングスライムクラウン」だけは、クエスト報酬ではなく、NPCからの購入になりますのでご注意ください。

おわりに

今回はファイナルファンタジー14とドラゴンクエスト10とのコラボイベントについてご紹介しました。

どちらもファンの多いゲームだと思いますので、楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。

毎年は再演されない可能性もあるイベントになりますので、欲しい報酬がある方は参加しておきたいですね!

気になった方はぜひ今のうちにプレイして報酬を手に入れてみてください!

©SQUARE ENIX

ライター紹介

Yayoi
はじめまして、Yayoiと申します。
とにかくゲームが大好きなので、興味のあるゲームは幅広くプレイしています。
FF14やDQ10 などのオンラインゲームでも遊んでいます。
高難易度コンテンツからは離れてしまいましたが、初心者さんや困っている方のお役に立てる記事が書ければいいなと思います!
よろしくお願いします。