【原神】1分でわかるアルレッキーノの各種性能

アルレッキーノの各種性能を1分程度で解説していきます!!

みなさんこんにちは、「横島先生」と申します。

この記事では、原神のキャラクターである「アルレッキーノ」の各種性能を動画を交えて簡潔に説明していきます。

時間がないかたは文章を、何かをしながら確認したい方は動画をご覧いただければと思います。

この記事は以下の構成となっております。

  1. アルレッキーノ全体的な性能を簡潔に纏めています!!
  2. おすすめの装備や相性のよい仲間などについて、1分程度で把握できる内容となっております!!

ではさっそく、詳細を見ていきましょう。

この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。

1分でわかるアルレッキーノの全体的な性能

 

変則的な自己強化アタッカー

アルレッキーノは、変則的な自己強化アタッカーのキャラクターです。

これまでの「命の契約」関連のギミックとは異なり、「命の契約を蓄積する」ことで恩恵を受けられるのが特徴です。

アルレッキーノの主な特徴は以下の通りです。

まず、命の契約が一定量付与されると自動的に自己強化状態に移行し、命の契約の量に応じてダメージが上昇します。

そして、スタミナを消費して高速移動ができ、水面も渡れます。

一方で、攻撃するほど命の契約が消費されていくため、いかに命の契約を維持するかが重要になります。

また、元素爆発以外では回復できず、死亡時は料理などで回復する必要があります。

戦闘の流れ

アルレッキーノの戦闘の流れは、まず元素スキルで敵に「血償の勅令」を付与し、重撃で回収することで命の契約を獲得

これにより自動的に自己強化状態の「赤死の宴」に入り、大ダメージを与えるという感じです。

アルレッキーノは、回復に制限がある代わりに高い火力を発揮することができます。

状況に合わせて、命の契約の維持と高速移動の使い分けが重要になるでしょう。

1分でわかるアルレッキーノの元素スキル・元素爆発・固有天賦

通常攻撃

通常攻撃は7ヒットと多く、天賦「赤死の宴」が発動すると倍率が大幅にアップするため火力が高まります。

元素スキル「万象、灰に帰す」で敵に「血償の勅令」を付与し、重撃で回収すると「命の契約」を獲得できます。

契約が一定量溜まると「赤死の宴」が自動発動し、攻撃が強化されるようになります。

元素爆発

元素爆発「昇りゆく凶月」は自身のHPを回復し、スキルのCTをリセットする重要な技です。

固有天賦

パッシブ効果により契約の量が多いほど回復量が増え、攻撃力に応じて各種耐性がアップします。

戦闘状態時は炎元素ダメージが40%アップする一方、元素爆発以外での回復が無効化されるというデメリットがあります。

命の契約

命の契約はアルレッキーノの中核を成す重要な概念で、上手く管理することが性能を最大化する鍵となります。

5秒以内に勅令を回収すれば65%、時間が経つと130%の契約を獲得できます。

契約ゲージは実際の半分しか表示されていないため、フル時でも最大200%までは獲得可能です。

契約を維持することで「赤死の宴」による大幅な火力アップを得られ続けられます。

1分でわかる命ノ星座(凸効果)

アルレッキーノの命の星座「赤死の宴」について説明します。

総じて、アルレッキーノの命の星座は通常攻撃と範囲攻撃の大幅な火力アップ、耐久力の向上、スムーズな戦闘ローテーションを実現するスキルで、全体を通して大きな戦力アップが見込めます。

1凸効果

第1重ではスキル強化時に追加される「赤死の宴」のダメージアップ効果が100%上乗せされ、1.3倍程度の大幅な火力アップが期待できます。

さらに攻撃中の完全な中断耐性を得るため、シールドなしでも安定した攻撃が可能になります。

ただし被弾リスクが高いため、状況に応じてシールドとの併用も賢明でしょう。

2凸効果

第2重では即座に高倍率の「命の契約」を獲得でき、スキル使用後の運用が容易になります。

さらに範囲攻撃と耐性アップの効果が加わり、火力と耐久力が大幅に向上します。

ただし自身で「命の契約」を回収する必要があるため、注意が必要です。

3凸効果

第3重は通常攻撃の強化で、1凸の効果を考慮すると1.16倍の火力アップが見込めます。

4凸効果

第4重では元素爆発のクールタイム短縮と元素エネルギー回復により、スムーズな戦闘が可能になります。

5凸効果

第5重は元素爆発の基礎倍率アップですが、主力ではないためあまり恩恵がありません。

6凸効果

6重では元素爆発の大幅な強化と通常攻撃の会心補正により、全体的な大幅な火力アップが期待できます。

ただし会心ダメージ上昇効果はスキル発動後からのため、ローテーションによっては実質の効果時間が短くなる可能性があります。

1分でわかるアルレッキーノにオススメの武器

 

会心率が重要

アルレッキーノは長柄武器のキャラクターで、攻撃中に武器の形状が変化する特徴を持っています。

赤月のシルエットを装備すれば武器自体が大鎌に変わり、他の武器ではエフェクトとして半透明の黄色い鎌が表示されます。

標準的な攻撃力参照アタッカーとして扱われるため、武器選択は一般的なアタッカーと同様に行えます。

まず、固有の会心ダメージステータスがあり、ファントム4セットの適性もないため、会心率を持つ武器が優先されます。

一方で聖遺物を含めてダメージバフを大きく確保しやすいので、比較的攻撃力の価値も高くなります。

ただし最優先は会心系武器です。

各武器の説明

赤月のシルエットは重撃命中時にHPを基準としたダメージバフを得られ、強化状態でフルスペックを発揮できます。

和璞鳶は攻撃を継続することでダメージアップの効果を重ねられ、総合的な火力は高いです。

護摩の杖はHPが半分以下でさらに攻撃力がアップし、フリーナと組めば維持できます。

破天の槍はシールド発動時に攻撃力アップが倍になるため、アルレッキーノの戦い方と相性がいいでしょう。

死闘の槍は低い基礎攻撃力を補う高い会心率オプションが魅力です。

白纓槍は入手が容易な★3武器ながら、強力な通常攻撃ダメージアップ効果を得られます。

1分でわかるアルレッキーノにオススメの聖遺物

豊富なダメージバフ

固有天賦と「諧律奇想の断章」4セットで合わせて94%ものダメージバフが得られます。

さらに武器の効果も加わり、130%以上のダメージ増加が可能になります。

そのため、攻撃力を重視した装備が有効でしょう。

メインアタッカー向けのビルド

具体的には、メインアタッカー向けの装備をおすすめします。

時計と杯を攻撃力メインにすれば、自力で攻撃力3000が見込めます。

そのほか、ダメージバフ系のサブOPでさらに火力を高めましょう。

元素爆発を活用するなら、元素熟知を選ぶのも良いかもしれません。

ただし、元素チャージ効率の確保も重要です。

「諧律奇想の断章」4セットがおすすめ

「諧律奇想の断章」4セットはアルレッキーノに最適化された聖遺物です。

攻撃を続けるごとにダメージバフが重ねられるため、主力の通常攻撃や元素爆発の威力が大幅に上がります。

一方で、効率的な入手が難しいデメリットもあります。

剣闘士の聖遺物4セットも有力な選択肢として、素早くアルレッキーノを強化できるでしょう。

総合的に見れば、アルレッキーノの攻撃力と会心スコアを高め、副ステータスでダメージバフを追加するのが攻略の基本になります。

そして、入手の難易度を踏まえつつ上位の聖遺物セットを探していくのが賢明でしょう。

1分でわかるアルレッキーノと相性のよいキャラクター

アルレッキーノは、固有天賦により爆発の自己回復以外を受け付けないため、ヒーラーと組む際には注意が必要です。

そこで、各元素キャラクターとの相性を見ていきましょう。

炎元素キャラクター

炎元素では、ベネットシュヴルーズなどのバッファー、トーマ煙緋のシールダーがアルレッキーノに適しています。

ベネットは最強の攻撃力バッファーで相性抜群、シュヴルーズは過負荷によりバフやデバフを与え、トーマの耐久シールドはアルレッキーノの通常攻撃スタイルと噛み合います。

水元素キャラクター

水元素では、夜蘭行秋キャンディスなどの水付着サポート兼サブアタッカーが役立ちます。

水元素下地を確保でき、さらにバフやダメージ軽減などの効果を与えてくれます。

氷元素キャラクター

氷元素のレイラディオナもシールダーとして活躍できるでしょう。

雷元素キャラクター

雷元素のサブアタッカーであれば北斗八重神子フィッシュルが有力候補です。

北斗は耐久バフとシールド効果を持ち、八重神子は雷付着と火力を両立できます。

風元素キャラクター

風元素では万葉リネットがデバッファーやバッファーとして機能し、敵の引き付けも可能です。

岩元素キャラクター

岩元素の鍾離は最強のシールダーであり、アルレッキーノの耐久性を高めてくれます。

草元素キャラクター

草元素の綺良々は片手剣でシールドを展開でき、レイラと同様の評価ができるでしょう。

フリーナの運用には注意が必要

一方、フリーナは注意が必要です。

自傷効果がアルレッキーノの回復を阻害しますが、護摩の杖との相性は良好です。

ヒーラー全般は天賦のため基本的に不要ですが、編成によってはカバーできる場合もあります。

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
モバイルバージョンを終了