【原神】「ミカ」を強くしたいすべての旅人へ

はじめに

星4キャラクター「ミカ」バッファー兼ヒーラーです。

彼を最大限に活かすにはどうすればよいのかをご紹介します!

  1. 物理ダメージバフと攻撃速度アップを持っている
  2. 物理アタッカーと非常に相性が良い
  3. 元素爆発で大回復することもできる

この記事は5分程度で読み終えることができますので、ぜひ最後までご覧ください!

攻撃速度をアップさせよう!

元素スキル「スターフロストスワール」味方全員に「霊風状態」を付与します。

「霊風状態」中のキャラクターは攻撃速度がアップします。

通常攻撃を行うアタッカーと相性が良いですね!

元素スキルは「単押し」か「長押し」で発生する効果が変わりますが、「霊風状態」はどちらでも付与されます。

一回押し
敵を貫く「流霜の矢」を素早く放って、命中した敵に氷元素ダメージを与える。
長押し
照準モードに入り、ロックした敵1体に「氷星のビーコン」を放って、氷元素ダメージを与える。「氷星のビーコン」は命中した後に上昇して爆発し、周囲にいる最大3体の他の敵に「氷星のシャード」を発射して、氷元素ダメージを与える。

注意すること

攻撃速度アップはステータス依存ではありません。

元素スキルの天賦レベルを上げることでバフの効果を大きくすることができます。

Lv攻撃速度アップ
113%
517%
820%
1022%
1325%

物理ダメージバフをかけよう!

固有天賦「速射牽制」の効果で物理ダメージバをかけれるようになるので、「ミカ」のレベルを上げて突破させておきましょう。

この固有天賦で、元素スキルの「霊風状態」「偵察効果」が追加されます。

  • 「流霜の矢」が複数の敵に命中すると、2体目以降、敵1体につき「偵察効果」が1層ずつ追加
  • 「氷星のシャード」が敵に命中したとき、「偵察効果」が1層生成
  • 各「氷星のシャード」につき1回のみ発動可能
  • 「霊風状態」の「偵察効果」は最大3層まで
  • 元素スキル「スターフロストスワール」を再発動すると、既存の「霊風状態」と「偵察効果」が先にクリアされる

注意すること

ここで注意しなければならないのが、元素スキル一回押しの「流霜の矢」は複数に命中させないと「偵察効果」が発動しないことです。

元素スキル長押しで発射される追撃「氷星のシャード」を当てる必要があります。

ボス戦などで敵が1体しかいない場合、必ず長押しして「氷星のシャード」を当てましょう。

この悩みは「ミカ」の2凸で解消することができるのでガンガン凸したいですね!

2凸同行の旅路
「スターフロストスワール」の「流霜の矢」が最初に敵に命中した時、または「氷星のビーコン」が敵に命中した時、固有天賦「速射牽制」の「偵察効果」が1層生成される。固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。

効果的に使う方法

そして最も物理ダメージバフの効果を得られるのは、元素爆発中に元素スキルを使うことです。

固有天賦「地形測量」により、「偵察効果」を1層多く得ることができます。

  • 元素爆発の「鷹の羽状態」と元素スキルの「霊風状態」が同時に付与されているときに発動
  • フィールド上のキャラクターが会心攻撃をすると「偵察効果」を1層生成
  • 1回の「霊風状態」の継続時間中、この方法で生成できるのは1層まで
  • 「霊風状態」中の「偵察効果」の重ね掛け層数の条件+1

出来る限り元素爆発を回していたいのでチャージ効率は十分に欲しいですね。

どれくらいかというと、「ミカ」は元素エネルギー70族なのでチャージ効率200%以上は必要になります。

回復がしたい!

元素爆発「スカイフェザーソング」で味方全員を回復します。

それと同時に「鷹の羽状態」を付与し、フィールド上のキャラクターが通常攻撃を命中させると、そのキャラクターのHPが回復します。

キャラクターの近くに羽が浮いているときが「鷹の羽状態」です。

これも「ミカ」が通常攻撃アタッカーと相性が良いと言われる理由の一つですね。

回復量は「ミカ」のHP依存なので、ビルドはHPとチャージ効率を上げる構成をオススメします。

ちなみに「鷹の羽状態」中の通常攻撃での回復は2.5秒に1度しか発動しませんが、1凸すると時間を短縮できるようになります。

1凸逢遇の因縁
「スターフロストスワール」による「霊風状態」は、「スカイフェザーソング」の「鷹の羽状態」のHP回復間隔を短縮できるようになる。なお、短縮する割合は「霊風状態」による攻撃速度アップの割合と同一。

武器のオススメ

HPとチャージ効率を盛れる武器がオススメです。

「西風長槍」の場合は会心率もある程度は欲しいですね。

砂中の賢者達の問答
イベント報酬で貰えた武器。

サブステータスのHPが高い、すごく盛れる。

武器効果で元素エネルギーを回復できるので元素爆発も回しやすくなる。

正義の報酬 
 鍛造で作ることができる。

サブステータスでHPを盛ることが出来る。

武器効果で元素エネルギーを回復できるので元素爆発も回しやすくなる。

 西風長槍
 チャージ効率が足りない!といえばこの武器。

サブステータスでチャージ効率、そして会心時に元素粒子を発生させる。

黒纓槍 
 星3武器なのにHPが高いこの武器。

サブステータスのHPが「砂中の賢者達の問答」よりも高い。

聖遺物のオススメ

元素爆発を中心にサポートと回復を行うので「旧貴族のしつけ」がオススメです。

ヒーラーメインとして活躍させるのであれば「海染硨磲」「在りし日の歌」「愛される少女」あたりが良いですね。

旧貴族のしつけ
2セット元素爆発のダメージ+20%。
4セット元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ね掛け不可。

メインオプションの決め方

「ミカ」は元素爆発をまわしつつ回復を行いたいので、HPとチャージ効率を確保しましょう。

ただし、武器を「西風長槍」にした場合の冠は会心率です。

HP or チャージ効率
HP
HP or 治癒効果

サブオプションの決め方

サブオプションはHP%とチャージ効率、武器によっては会心率も欲しいですね。

元素爆発を回し続けたいので、チャージ効率200%以上は確保する必要があります。

天賦の優先順位

天賦を上げる優先順位は「元素スキル > 元素爆発 > 通常攻撃」がオススメです。

通常攻撃は使わないので上げなくて良いです。

元素スキルは攻撃速度アップ元素爆発は回復量に関わってくるのでしっかり上げておきましょう。

固有天賦を把握しよう!

戦闘に関係してくるのは「速射牽制」「地形測量」です。

そして、モンド地域の特産品の位置表示はこれまで星5キャラクターの「クレー」しかいなかったので嬉しいですね!

速射牽制
次の状況において、「スターフロストスワール」の「霊風状態」に「偵察効果」を追加し、フィールド上キャラクターの物理ダメージ+10%。最大3層まで重ね掛け可能。継続時間中、「スターフロストスワール」を再発動すると、既存の「霊風状態」と「偵察効果」は先にクリアされる。
・「流霜の矢」が複数の敵に命中すると、2体目以降、敵1体につき1層ずつ「偵察効果」が追加される。
・「氷星のシャード」が敵に命中すると、1層の「偵察効果」が生成される。各「氷星のシャード」につき1回のみ発動可能。
地形測量
「スカイフェザーソング」の「鷹の羽状態」と、「スターフロストスワール」の「霊風状態」が同時に付与されているフィールド上キャラクターが攻撃をして会心を発生させたとき、「偵察効果」を1層生成する。「霊風状態」の継続時間中、この方法で生成できる「偵察効果」は1層まで。「霊風状態」における「偵察効果」の重ね掛け層数の上限+1。
デマケーション
ミニマップで周囲のモンド地域の特産の位置を表示する。

命ノ星座のオススメ

2凸と完凸がオススメです。

特に完凸すると物理ダメージの会心ダメージアップ効果があるので、物理アタッカーと組むなら確実に欲しいですね。

1逢遇の因縁
「スターフロストスワール」による「霊風状態」は、「スカイフェザーソング」のの羽状態」のHP回復間隔を短縮できるようになる。なお、短縮する割合は「霊風状態」による攻撃速度アップの割合と同一。
2同行の旅路
「スターフロストスワール」の「流霜の矢」が最初に敵に命中したとき、または「氷星のビーコン」が敵に命中したとき、「偵察効果」が1層生成される。
3遊撃の心得
「スカイフェザーソング」のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。
4霜晴の祈念
「ミカ」自身による「スカイフェザーソング」の「鷹の羽状態」がチームにいるキャラクターのHPを回復したとき、ミカの元素エネルギーを3回復する。1回の「スカイフェザーソング」の「鷹の羽状態」で、元素エネルギーは最大5回まで回復できる。
5道標の鳴鏑
「スターフロストスワール」のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。
6臨機の策応
「スターフロストスワール」の「霊風状態」における偵察効果」の重ね掛け層数の上限+1。また、「霊風状態」にあるフィールド上キャラクターは、物理ダメージの会心ダメージ+60%。

パーティーのオススメ

やはり物理バッファーなので、物理アタッカーとの相性が良いですね。

また攻撃速度アップも持っているので、通常攻撃アタッカーとの相性も良いです。

彼がいるだけでパーティーの火力がグンと上がります!

物理パーティー

やはり物理アタッカーといえば「エウルア」ですね!

氷元素共鳴で会心率をあげつつ、超電導で敵の物理耐性を下げて戦います。

高身長お姉さまたちと一緒に頑張ります。

星4キャラクターだけで組むなら「フレミネ」「行秋」「フィッシュル」をオススメします!

「フレミネ」は氷砕きもしながら戦う特殊なアタッカーです。

【原神】「フレミネ」を強くしたいすべての旅人へ

通常攻撃アタッカー

通常攻撃アタッカーたちとの相性も良いですね。

良いヒーラーをお迎えしていなければ「ミカ」を入れるのがオススメですよ!

さいごに

今回は「ミカ」を強くする方法についてご紹介させていただきました!

星4キャラクターでありながら、バフも回復もできるとても優秀な子です。

お迎えできた方はぜひ!

ライター紹介

Shion
はじめまして、ゲーマーのShionです!
主に「原神」「ポケモンユナイト」「モンハン」をプレイしていますが、雑食なので何でもプレイします。皆さんのゲームライフのお役に立てる情報をお届けします!
X(Twitter) → https://x.com/ShionGame_