【原神】「ヨォーヨ」を強くしたいすべての旅人へ

はじめに

星4キャラクター「ヨォーヨ」草元素のヒーラー兼サポーターです。

回復だけでなく、草元素付着に関しても優秀なので、パーティーによってはサポーターとしても活躍できます。

  1. お手軽に大量回復が可能
  2. 草元素反応を起こしやすい
  3. 晶蝶を捕まえやすくなるので探索にも!

この記事は5分程度で読み終えることができますので、ぜひ最後までご覧ください!

回復がしたい!

「ヨォーヨ」元素スキルと元素爆発の両方で回復が可能です。

どちらも黄色いウサギの人形「月桂」が活躍します!

「月桂」「白玉大根」を投げて攻撃と回復をしてくれます。

元素スキルの使い方

元素スキル「祥雲団々落清白」では「月桂・投擲型」を召喚します。

「月桂・投擲型」は一定時間「白玉大根」を投げてくれます!

  • 味方に当たると回復する
  • 敵に当たると爆発して草元素範囲ダメージを与える
  • 草元素範囲ダメージ内にいた味方も回復する
  • 誰にも当たらなかった場合はその位置に残る
  • 残った「白玉大根」はキャラクターまたは敵が触れたとき、または継続時間が終了したときに爆発する

「月桂・投擲型」は最大2体まで存在可能です。

「白玉大根」をどこに投げるかは周囲の味方のHPによって変わります。

HPが70%超え
近くの敵1体に向けて投擲する。
 HPが70%以下
そのうちHPの割合が最も低いキャラクターに向けて投擲する。
周囲に敵がいない & HPが70%超え
キャラクターに向けて投擲する。
どれも該当しない
周囲に向けてランダムに投擲する。

元素爆発の使い方

大回復したいときは元素スキルよりも元素爆発のほうが有効ですね。

元素爆発「玉颗珊々月中落は、「ヨォーヨ」は周囲に草元素ダメージを与えたあと「桂子仙機」状態になります。

この状態中に3体の月桂・跳躍型」を召喚します。

  • 「月桂・投擲型」と同じ行動パターンを持つ
  • 「月桂・跳躍型」は同時に3体まで存在可能
  • 「桂子仙機」状態が終了すると「月桂・跳躍型」はクリアされる
  • 「月桂・跳躍型」が生成する「白玉大根」の回復量とダメージは元素爆発のステータスを参照する

そして「桂子仙機」状態中に「ヨォーヨ」でダッシュまたはジャンプしてフィールドを駆け回りましょう!

固有天賦の効果により、0.6秒毎に1本の間隔で「ヨォーヨ」近くの敵に「白玉大根」を投げ続けます。

「月桂・跳躍型」と共に「白玉大根」を投げまくるのでHPを大回復できます。

「桂子仙機」状態はキャラクターを切り替えると強制終了してしまう点には注意ですね。

火力を出したい!

元素爆発の「桂子仙機」状態中の「ヨォーヨ」移動速度+15%草元素耐性が上昇します。

これがとても強いです!

「白玉団子」は回復効果に加えて、草元素ダメージを与えられます。

つまり、「ヨォーヨ」フィールドを駆け回るほど、敵にダメージを与えられるということです!

アタッカーには及ばない火力ではありますが、草元素反応で火力を出すことがきでます。

移動速度+15%でフィールドを駆け回り、草元素耐性の上昇により開花の自傷ダメージも全く痛くないです。

超開花、豊穣開花などのパーティーと相性が良さそうですね!

武器のオススメ

HPやチャージ効率を盛れる武器がオススメです。

筆者は、HPが爆上がりするうえに見た目も可愛い「砂中の賢者達の問答」で魔法少女ヨォーヨを楽しんでいます。

砂中の賢者達の問答
イベント報酬で貰えた武器。

サブステータスのHPが高い、すごく盛れる。

武器効果で元素エネルギーを回復できるので元素爆発も回しやすくなる。

正義の報酬 
 鍛造で作ることができる。

サブステータスでHPを盛れる。

武器効果で元素エネルギーを回復できるので元素爆発も回しやすくなる。

 西風長槍
 チャージ効率が足りないときにこの武器。

サブステータスでチャージ効率、そして会心時に元素粒子を発生させる。

黒纓槍 
 星3武器なのにHPが高いこの武器。

サブステータスのHPが「砂中の賢者達の問答」よりも高い。

喜多院十文字槍
鍛造で作ることができる。

サブステータスで元素熟知を盛れるうえ、武器効果でチャージ効率を補ってくれる。

聖遺物のオススメ

草元素反応

草元素反応のパーティーに入れるときは「深林の記憶」4セットがオススメです。

パーティー内に「深林の記憶」持ちがいる場合は別の聖遺物にしましょう。

深森の記憶
2セット草元素ダメージ+15%。
4セット元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%。継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

回復特化

HPを盛りながら、味方に攻撃力バフとシールド強化をかけられる「千岩牢固」がオススメです。

ヒーラー御用達の「海染硨磲」「愛される少女」あたりも良いですね!

千岩牢固
2セットHP+20%。
4セット元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

メインオプションの決め方

回復量に加えて、元素爆発を回したいのであれば180前後のチャージ効率が必要です。

ひたすらHPとチャージ効率を確保しましょう。

HP or チャージ効率
HP
治癒効果 or HP

サブオプションの決め方

サブオプションはHP%とチャージ効率を優先しましょう。

武器が「西風長槍」なら会心率も欲しいですね。

天賦の優先順位

天賦を上げる優先順位は「元素スキル > 元素爆発 > 通常攻撃」がオススメです。

通常攻撃は使わないので上げなくて良いです。

回復量に関わってくる元素スキルと元素爆発はしっかり上げておきましょう。

固有天賦を把握しよう!

戦闘に関係してくるのは「天星零落」「先意承問」です。

パーティに入れていると晶蝶が取りやすくなるので探索にもオススメです!

天星零落
「玉颗珊々月中落」の「桂子仙機状態」中、ヨォーヨがダッシュ、ジャンプ、またはダッシュしたままの状態にある時、近くの敵に「白玉大根」を投げ続ける。この方法で投げられる「白玉大根」は0.6秒毎に1本のみ。
先意承問
「白玉大根」爆発時、影響範囲内にいるフィールド上キャラクターのHPを1秒毎に1度だけ回復する。回復量はヨォーヨのHP上限の0.8%に相当する。継続時間5秒。
爪立ち・躡景足跡
チーム内にヨォーヨがいる時、チーム内の自身のキャラクターが晶蝶などの一部生物に近づいても気付かれなくなる。効果のある生物は図鑑の「生物誌ー野生生物」の「その他」分類から確認できる。

命ノ星座のオススメ

1凸と完凸がオススメです。

正直なところ全部オススメなので完凸したいところですね…。

1瑶閣賜物
「白玉大根」爆発時、影響範囲内にいるフィールド上キャラクターの草元素ダメージ+15%、継続時間8秒。また、スタミナを15ポイント回復する。この方法によるスタミナの回復は、5秒毎に1回のみ可能。
2正思無邪
「玉颗珊々月中落」の「桂子仙機状態」にあるとき、「白玉大根」の爆発が敵に命中すると、ォーヨ」の元素エネルギーを3ポイント回復する。この方法による元素エネルギーの回復は、0.8秒毎に1回のみ可能。
3懇々善道
「祥雲団々落清白」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
4愛嬌悠々
「祥雲団々落清白」、または「玉颗珊々月中落」を発動後、「ヨォーヨ」のHP上限の0.3%を基にォーヨ」の元素熟知をアップする、継続時間8秒。この方法でアップできる元素熟知は最大120までとなる。
5惻隠本義
「玉颗珊々月中落」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
6慈恵仁心
「月桂・投擲型」が「白玉大根」を2回投げるたびに、次の投擲で「超スゴイ!大根」を加で1本投げる。白玉大根」と比べて、「超スゴイ!大根」は爆発時により広い影響範囲を持つ。また爆発時に以下の効果を発動する。

・「ヨォーヨ」の攻撃力の75%を基準に、草元素範囲ダメージを与える。

・「ヨォーヨ」のHP上限の7.5%を基準に、範囲内にいるフィールド上キャラクターのHPを回復する。

「月桂・投擲型」1体につき、「超スゴイ!大根」は最大2回まで投げられる。

パーティーのオススメ

超開花

「雷電将軍」の元素スキルで超開花を起こすパーティーです。

草元素共鳴により、草元素反応を起こすと元素熟知+20の効果があるのも地味においしいです。

「雷電将軍」を熟知特化にしておくと、さらにダメージを稼ぐことができます。

元素付着が得意なキャラクターたちですので、元素反応を起こしやすいのが良いですね。

豊穣開花

「ニィロウ」豊穣開花による被ダメージを抑えつつ、敵に開花ダメージを与えることができます。

「ヨォーヨ」で十分な回復ができるので、「珊瑚宮心海」は熟知特化にしておくとさらにダメージを上げることができます。

「ヨォーヨ」を性能をフルに使うことができる楽しいパーティーです!

激化

草元素アタッカー「アルハイゼン」と組むのもオススメです。

「ヨォーヨ」の元素スキルで「アルハイゼン」の重い元素爆発をサポートすることができます。

草元素共鳴に加えて、雷元素共鳴も発動するお得感がありますね。

「アルハイゼン」以外は元素スキル設置型なので、元素反応も起こしやすいです。

「刻晴」「フィッシュル」で超激化するのも楽しいですね。

草元素付与が物足りなければ「楓原万葉」のところを「ナヒーダ」にするのもアリです。

さいごに

今回は「ヨォーヨ」を強くする方法についてご紹介させていただきました!

草元素反応パーティーだけでなく、お好きなパーティーのヒーラー枠でも活躍してくれます。

お迎えできた方はぜひ!

ライター紹介

Shion
はじめまして、ゲーマーのShionです!
主に「原神」「ポケモンユナイト」「モンハン」をプレイしていますが、雑食なので何でもプレイします。皆さんのゲームライフのお役に立てる情報をお届けします!
X(Twitter) → https://x.com/ShionGame_