【ヘブバン】各ステータスの効果一覧【ヘブンバーンズレッド】

この記事では、各ステータスの効果についてご紹介しております。

アクセサリの厳選をする際の参考になれば幸いです。

まだまだ不確定要素の多いステータスの効果

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

みなさんこんにちは、「横島先生」です。

本日は、キャラクターのステータスについて、ざっくばらんに解説したいと思います。

各キャラクターには「力」や「精神」などのパラメータが設定されています。

しかし、その効果についてゲーム内で説明がされていないため、不透明なものとなっています。

この記事では、公式生放送や有志の検証結果から想像される、各ステータスの効果をご紹介していきます。

  1. 各ステータスの効果一覧をお示しします!!
  2. 各ステータスの概要説明をいたします!!

この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いいただければ幸いです。

各ステータス(パラメータ)の効果一覧

ステータス名 効果
DP バリア(シールド)の量
HP DP破壊後のHPの量
ダメージ量(特にHP特攻のスキルダメージに大きく影響)
器用さ ダメージ量(特にDP特攻のスキルダメージに大きく影響)
体力 物理(近距離)攻撃に対する防御力
精神 エネルギー(遠距離)攻撃に対する防御力
知性 DP回復力、バフ・デバフの効果量
クリティカル発生率、確率系スキルの発動率

各ステータス(パラメータ)の概要

DP

バリア(シールド)に該当するステータスとなります。

このゲームでは基本的にDPが0になると敵の攻撃を受けることができなくなるため、他のゲームで言うところのHPに相当します。

そのため、全てのキャラクター(スタイル)にとって重要なステータスと言えます。

HP

DP破壊後のHPに該当するステータスとなります。

現状のヘブンバーンズレッドでは、DPを破壊された後に敵の攻撃を受ける機会はありません。

そこまで追い込まれるような強敵であれば、1発でHPを削られてゲームオーバーとなってしまうからです。

そのため、現段階ではあまり意識する必要のないパラメータとなります。

力・器用さ

敵へのダメージ量に影響するステータスです。

普通のスキル(という表現も変ですが)においては、「力」と「器用さ」の合計値でダメージが算出されます。

一部の特殊なスキルにおいては、「力」と「器用さ」の重要度が異なります。

例えば、HP特攻(「HP攻撃+」の表記のあるスキル)においては、「力」の方が「器用さ」よりもダメージ寄与率が高くなります。

一方、DP特攻(「DP攻撃+」の表記のあるスキル)においては、「器用さ」の方が「力」よりもダメージ寄与率が高くなります。

また、天音巫呼の専用スキル「デストロイ」などのように「力」にも「器用さ」にも依存しないスキルも存在します(デストロイの場合は「知性」でダメージが決定します)。

ダメージ計算については、以下のリンクの記事をご参照ください。

【ヘブバン】ダメージ計算式をご紹介します!!レベル差補正は無いですが近いものが存在します!!【ヘブンバーンズレッド】

体力

敵からの物理攻撃(近接攻撃)に対する防御力です。

敵の攻撃エフェクトでキャラクターに近づいてきて攻撃するものは、大抵がこちらのタイプになります。

こちらも「DP」の説明と同様に、すべてのキャラクターに共通して重要なステータスとなります。

強いて体力が重要なキャラクターをピックアップするならば、ボス戦における有利属性のキャラクターとなります。

ボス戦では「オーバードライブゲージ」を溜めることが重要になりますが、有利属性キャラクターの攻撃で大きく溜まる仕様となっております。

そのため、可能かなぎり有利属性キャラクターで攻撃したいのですが、その分、敵からの被弾も多くなります。

有利属性キャラクターの体力をきっちり強化することにより、前衛で殴り続ける機会を増やすことができます。

そして、被ダメージを減らすことができるため、回数制限のあるリカバーなどを温存することが可能となります。

精神

敵からのエネルギー攻撃(遠距離攻撃)に対する防御力です。

敵がこちらに近づかず、レーザーみたいなもので攻撃するエフェクトのものは、大抵がこちらのタイプになります。

「体力」と同様に、全てのキャラクターに重要なパラメータであり、特に有利属性キャラクター(オーバードライブゲージを稼ぐ役)に効果的なステータスと言えます。

知性

リカバーなどによるDP回復量や、エンハンスなどによる攻撃力増加量に影響を及ぼすステータスとなります。

また、天音巫呼の初期スキルなどによる攻撃力減少のデバフ効果なども「知性」が影響してきます。

そのため、

・ヒーラー

・バッファー

・デバッファー

などに重要なパラメータと言えます。

クリティカル発生率や、確率で発生するスキルの発生確率に影響を及ぼすステータスとなります。

このゲームはクリティカルのダメージ量が非常に高いため、アベレージ的には強力なステータスと言えます。

しかし、現状ではSS桜庭星羅の専用スキル以外で意図的にクリティカルを狙う機会はないため、実はあまり重要ではないという見方もあります。

一方、確率で発生するスキルの発生確率を高めるという点は非常に重要であり、特に恩恵を受けるのは「SS豊後弥生」です。

豊後弥生の専用スキル「トリックオアトリート」は、本ゲーム屈指のダメージ量を誇るのですが、確率(素の状態だと25%程度)で失敗してしまいます。

しかし、運のステータスを高めることにより、この失敗確率を大幅に減少できることが知られています。

各ステータスの効果一覧のまとめ

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

本日は、キャラクターのステータスについて、ざっくばらんに解説させていただきました。

本記事がアクセサリの厳選をする際の参考になれば幸いです。

では、本日はここまでとさせていただきます。

ではでは。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

関連記事

ライター紹介

横島先生
こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
モバイルバージョンを終了