【ポケモン】初めてのランクマッチ!いまから始めるポケモンの孵化厳選!『ポケットモンスター ソード・シールド』攻略

なぜランクマッチに孵化厳選が必要か?

ポケットモンスター ソード・シールド』は発売されてから1年以上経つソフトですが、「鎧の孤島・冠の雪原」という追加コンテンツのエキスパンションパスも発売されており、未だに人気のある作品です。

しかし、ランクマッチと呼ばれるオンライン対戦は玄人プレイヤーも多く、今から参戦しにくいという方も多いのが現状です。

そこで、今回は、今からランクマッチに参戦するにあたって、ポケモンを準備する際に必須となる「孵化厳選」の効率的なやり方をお伝えします。

  • まずは「育成論」と呼ばれる、ポケモンの育成目標を見つけよう!
  • 続いて、厳選に必要なメタモン、道具を揃えよう!
  • あとは順序を間違えずに、地道に卵を孵化させ続けよう!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!

ポケモンの卵の孵化厳選とは?

ポケモンは、同じポケモンでも一体ごとに「性格」、こうげき・ぼうぎょ等の「個体値」、「特性」、「たまご技(生まれつき覚えている技)」、「性別」が異なります。

下の2体のリオルは、ルカリオ厳選の際に生まれた2体ですが、上の子は特性が「ふくつのこころ」であり、とくこうが「4」であるのに対し、下の子は特性が「せいしんりょく」でとくこうは「5」です。

 

このように、同じポケモンでも1体ごとに個体差があるのです。

孵化厳選は、理想とする「性格・個体値・特性・たまご技」のLv.1ポケモンを生み出すことです。

ランクマッチで勝ち続けている玄人のプレイヤーは、この孵化厳選を繰り返し、強いポケモンを多く生み出しているからこそ、対戦に強いのです。

ポケモンの厳選は、卵を孵化させるだけではない!

生まれたポケモンはそのまますぐランクマッチなどの戦闘に生かすことはできません。

「きそポイント(努力値)」の配分と、「わざ」の習得が必要になります。(ランクマッチの場合、レベルは全て50に統一されますので、元々のレベルが1でも問題ありません)

「きそポイント(努力値)」は、「HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼう/すばやさ」の6つのステータスに、全510ポイントのきそポイントを振り分けることができる仕組みです。

「きそポイント」は各ステータスごとに最大252ポイントまで振り分けることができ、「きそポイント」が多いほどステータスが大きくなります。(例えば、「すばやさ」に「きそポイントを252ポイント」を振り分けると、そのポケモンの「すばやさ」は大きく伸びます)

「わざ」は、レベルアップや、わざレコードなどで覚えるわざのことです。ポケモンのタイプと一致するわざであれば、わざの威力は1.5倍になります。

また、対戦相手のポケモンが弱点となるタイプのわざは、威力が2倍(2つタイプを持ち、2重に弱点となるタイプの場合は威力はなんと4倍!)になります。

孵化厳選の進め方 ~事前準備編~

1.理想とするポケモンの完成形を見つける

育てたい!と思ったポケモンが活躍できるための長所の活かし方、対戦環境での勝ち方は、熟練プレイヤーたちが日夜研究をしています。

ランクマッチでマスターボール級になるまでは、上手い人が作った「育成論」と呼ばれる、ポケモンの育て方の完成形を参考にして育てた方が、早く確実に強いポケモンが作れます。

育成論は、「ポケモン徹底攻略」というサイトに多く掲載されていますので、このサイトで調べることをオススメします。

2ー1.3V(ステータスの「さいこう」が3つ)以上のメタモンを用意する

孵化厳選を始めるにあたって、最も重要かつ時間がかかるのが、この工程です。

ポケモンのステータス(HP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくこう・すばやさ)は、「ポケモン種族に特有の種族値」と「一体ごとに異なる個体差の個体値」と「生まれてから配分できるきそポイント(努力値とも言います)」から成り立っています。

その「個体値」は、ステータスごとに0~31の幅があり、31は「さいこう」と表記されます。また、攻略サイトでは「V」とも表記されます

クリア後、バトルタワーで5勝するとジャッジ機能が解放され、下記の画像のように個体値の評価が見れるようになります。このリオルの場合は「こうげき・ぼうぎょ・とくぼう・すばやさ」が「さいこう」で、4V個体ということになります。

ポケモンの卵や、親となる個体のステータスを引き継ぐことができますので、「さいこう」の数が多い強いポケモンを作る場合は、「さいこう」の数の多い親同士から卵を作ることが重要になります。

その際に、どんなポケモンとでも卵を作ることができるのが「メタモン」というポケモンです。

したがって、「さいこう」の数の多い「メタモン」を用意できるかどうか、が孵化厳選で最も重要な準備になります。

また、「性格」も引き継ぐことができます

「性格」は、ステータスの上昇・下降の補正が掛かりますので、「こうげきを上げて、とくこうを下げる性格」などもあり、非常に重要な要素です。

「さいこう」の数の多いメタモンを集めながら、「全ての上昇・下降パターンの性格」を揃えておきましょう。

実際に私が集めたメタモン達がこちらです。画像のメタモンはステータス6項目全てが「さいこう」の6V個体であり、全ての性格を揃えました。

ここでの準備をしっかりしておくことが、後々の孵化厳選の作業時間を大きく短縮します!!!

2ー2.3V以上のメタモンの見つけ方

3V以上のメタモンを見つける際は、「ワイルドエリアのストーンズ原野」の東端にある「ポケモンの巣穴」に「ねがいのかたまり」を投げ入れ、「太い光」が出現すると出ます

「細い光」が出ると、メタモン以外のポケモンが出てしまいますので、何度も粘り強く、ねがいのかたまりを投げ入れつ続ける必要があります。

また、過去には何度かイベントにて、メタモンが色んな巣穴から出やすくなる期間限定イベントもありました。(直近は2021年4月でした)

今後もイベントが開催されることがありますので、チェックしておきましょう。

3ー1.「あかいいと」と「かわらずのいし」を用意する

孵化厳選で必須となるポケモンの持ち物が2つあります。「あかいいと」と「かわらずのいし」です。

あかいいと」は、親ポケモンから卵への個体値の遺伝の際に、通常であれば両親12個の個体値から3つ遺伝するところを、5つまで増やすことができる持ち物です。

これによって、生まれてくる卵の個体値が「さいこう」になっている確率を大きく上げることができますので、理想とする個体値のポケモンを手に入れるまでに孵化させる卵の数を大きく減らすことができます。

かわらずのいし」は、持たせたポケモンの性格を、卵に遺伝させることができる持ち物です。

例えば、「こうげきが上昇・とくこうが下降」になる「いじっぱり」という性格のポケモンに「かわらずのいし」を持たせた場合、そのポケモンから生まれてくる卵のポケモンの性格は必ず「いじっぱり」となります。

ポケモンの育成論では、それぞれ性格が設定されていますので、理想とする性格のポケモンを作りだすために、「かわらずのいし」は必要となります。

3-2.「あかいいと」、「かわらずのいし」の入手方法

「あかいいと」は、ナックルシティのポケモンセンターで、10BP(バトルポイント)を使って購入することができます。

BPはバトルタワーで勝ち抜いたり、ランクマッチのシーズン報酬で貰えますので、足りない場合はこれらにチャレンジしましょう。

「かわらずのいし」は、ワイルドエリアの穴掘り兄弟(スタミナに自信あり)で入手することができます。

孵化厳選の進め方 ~孵化実践編~

孵化厳選は手順が重要!順番を間違えるとやり直しも…

孵化厳選は進める手順が重要です。

手順を間違えると、やり直すために何時間も取られてしまう恐れがありますので、注意しましょう!

孵化厳選の手順は、以下の通りになります。

  • 作りたいポケモン × 特定のポケモン(同じたまごグループで、必要とするたまご技を持つポケモン)
  • 作りたいポケモン(必要とするたまご技を持つ) × メタモン(目標とする性格<持ち物:かわらずのいし>)
  • 作りたいポケモン(目標とする性格、たまご技<持ち物:かわらずのいし>) × メタモン(高個体値<持ち物:あかい糸>)
  • 作りたいポケモン(目標とする性格、たまご技、高個体値<持ち物:かわらずのいし>) × メタモン(高個体値<持ち物:あかい糸>)

たまご技は見落としやすいので、ご注意ください!

なお、今作ソード・シールドからは、たまご技を持つ個体と持たない個体を一定時間預け屋さんに預けていれば、卵を産まなくてもたまご技を遺伝させることができます!

あとはとにかく動きまくって卵を孵化させる!孵化を早めるポケモンもいる

卵の孵化は、歩いた歩数で判定されます。そのため、自転車に乗って動き続けることが、卵を孵化させる方法になります。

オススメの孵化厳選の場所は、5番道路(預かり屋さんがあり、橋を東西に移動することで孵化ができる)です。

この橋をずーっと東西に動き続けるだけ!です!

また、預け屋さんの前にいる女の子が腕を組んでいる時は、卵が産まれている時です。話しかけて卵をもらいましょう。

なお、いつまで経っても卵が生まれない場合は、以下のミスが考えられますので、チェックしてみてください!

・たまごグループの異なるポケモンを預けている

・同性のポケモンを預けている

・ポケモンを1体しか預けていない

さいごに

ランクマッチは参加ハードルが高いように感じますが、少しずつ強いポケモンが準備できてくると、勝負の駆け引きがとても面白いです。

ぜひ、孵化厳選を通じて強いポケモンを作り、ランクマッチに挑戦してみてください!

また、ソードでしか手に入らないポケモン、シールドでしか手に入らないポケモン、交換でしか進化しないポケモンなどもいますので、慣れてきたら複数端末・両ソフトを揃えてみましょう!

【ポケモン剣盾】ストーリー攻略でおすすめのポケモンを紹介!入手法や理由まで解説

モバイルバージョンを終了