【Undawn】自由度高すぎ!? オープンワールド、バイオ好きな筆者がプレイしてみた【アンドーン】

 ランク(順位) 勇者 Lv.2(19439
 経験値  7,243
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得
ひまつぶしサバイバー
Raid
キャラゲッ!編集部イチ推しゲームはこちら

今更ながらUndawn(アンドーン)に夢中……

今回は、2023年6月に配信された「Undawn(アンドーン)」を紹介したいと思います!

私自身、事前予約し、配信日にプレイしたのですが、チュートリアルが長かった&その期間で他にも似たようなゲームが配信されていたこともあって「はいはい、こーゆータイプのやつね」と思い込み、チュートリアルの途中で離脱してしまったんですよね。

すっかり放置していたのですが、スマホを整理する際に「どんなゲームだったっけ」と思い再開した所、激はまりしてしまいまして……

丁度ピクミンもクリアして、プレイするゲームがなかったこともあり、最近は毎日のようにUndawnにのめりこんでいます。

(良かったらピクミン記事も見てくださいね↓)

【ピクミン4】ハマりすぎて寝不足者続出!? ピクミン4が「面白い」と言われる6つの理由

今回は、Undawnの何がそこまで面白いのか、Undawnの魅力をたっぷりお伝えしますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです♪

  1. Undawnでは、プレイヤーはシェルターの戦闘員として活躍する
  2. 何をしても自由! やることが多すぎて終わらない……
  3. 豊富なストーリーとサブクエスト
  4. 釣りや採集、自宅の建築など何をやっても良い!

Undawnの世界観

まず、Undawnの世界観をざっくり説明すると……

  • ゾンビが生息する世界で生き延びる
  • プレイヤー(あなた)は、シェルターの戦闘員
  • シェルターや遭難者からの依頼を受けたり、敵対組織との攻防戦を繰り広げたりと何でもこなす便利屋的な立ち位置

という感じでしょうか。

サバイバル要素もあるので、お腹が空いたりトイレに行きたくなったりもします。

服が汚れたら洗濯もしなければなりません。

ただのゾンビゲームじゃなく、サバイバル要素が入っている点も人気の秘訣ではないでしょうか。

マルチタスクすぎる…… 何をしても自由!

Undawnでは、本当に何をするのも自由です。

とは言っても、最初は何をすれば良いか分からないと思うので「冒険ガイド」に沿って進めるのがオススメ。

ある程度進めれば何ができるのか、何をしたいと思うのかが自分でも分かってくると思います。

Undawnでできることは以下の通りです。

ストーリーを進める

冒険ガイドを進めながら、並行してストーリーも進めていきます。

ストーリーが進むにつれて敵対組織の存在や、自分のやらなければならないことが分かってきます。

序盤はサクサク進められますが、ストーリーの進行にはプレイヤー自身のレベルも必要です。

デイリークエストでは経験値が貰えるソロクエストもあるので、面倒でも毎日行っておくと息詰まることなく進められるでしょう。

エリアを探索する

Undawnではいくつかのエリアに分かれ、それぞれにシェルターが存在しています。

エリア内に散らばるチェックポイントを訪れることで転送機能が解放されるため、今後の移動のためにチェックポイントの解放から始めても良いでしょう。

また、エリアにはそれぞれ探索率が存在しています。

依頼をクリアしたり、隠された物資を見つけたりすることで探索率は上がるため、エリア率を上げることに集中しても良いですね。

サブクエストも豊富

ストーリーだけでなく、シェルターの仲間から依頼を受けたり、エリア探索中に依頼を受けることがあります。

サブクエストの数は多く、受けられる数に個数はないので「受けておいて、後で進めよう」もOK。

ストーリーでは描かれていないことを知れるため、積極的に進めていくのも有りですよ。

釣り

ゾンビがいる世界でも食料調達は重要です。

エリア内には野菜や果物、野生動物も存在しています。

釣りをすることで魚がゲットでき、釣りのスキルが上昇。

魚図鑑のコンプリートを目指して釣りに明け暮れるのも良いかもしれませんね。

料理

先ほど釣った魚や集めた食材を使って料理ができます。

食材を組み合わせることで料理レパートリーを増やせるため、新しい食材が手に入ればレシピの開発を行いましょう。

作った料理は自分自身で食べる以外にも、シェルターの仲間へのプレゼントとしても使えます。

家の建築

Undawnでは、自分の家が用意されています。

夜になるとゾンビが活発になるため、日が昇るまではシェルターか自宅で過ごしましょう。

自宅ではキッチンで料理しても良いですし、探索に向けてリュックを整理するのも良いでしょう。

武器の製造も行えるので、夜の時間は中々有意義に使えます。

最初は壁も天井もない家なので、集めた資材を使ってコツコツ増築・改装していくのも◎

もちろん、家の建築にこだわりたければ昼間に建築しても問題はありません!

家具なんかも作れるのでどのような間取りや配置にするのかを考えるのも楽しいですよね♪

オススメなのはどんな人?

Undawnにはまっている私としては、オープンワールドが好きな人であり、ゾンビゲームやサバイバルゲームが好きな人は気に入るのではないかと感じます。

私自身、バイオハザードや原神、ファークライなどもプレイしているのでその辺りのゲームが好きな人はハマるかもしれません。

まとめ

紹介した以外にも、まだまだやれることは多くあります。

興味のある方はぜひプレイしてみてくださいね!

 

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

ひつじ ねこ
ひつじ ねこ
ゲーム大好きアラサー女子。
牧場物語シリーズは、ほぼ全作プレイ済★
面白そうと思ったものは、何でもプレイするのがモットー。
その中で、面白いと思ったコトをお届けします♪