【ドラゴンクエストウォーク reWALKクエスト3章 徹底攻略

ドラゴンクエストⅢReWALKクエスト3章攻略

6月11日、ドラゴンクエストⅢ ReWALKクエスト3章が追加されました。

今回の記事では更新内容を1つずつ解説・紹介していきます。

見逃している情報や、知らなかった情報もあるかもしれませんので、ぜひ、確認の意味も込めて、チェックしてみてください。

また、ドラゴンクエストⅢ ReWALKクエストを完全攻略するために、この1週間で進めるべき内容も紹介しているので、ここもチェックしてみてください。

  1. ストーリーを攻略しよう!
  2. アリアハンの勇者のレベルを30まで上げよう!
  3. しびれくらげ・アカイライ・ギズモ・キャットバット・マリンスライム・ミイラ男の金メダルを入手しよう!
  4. カンダタ盗賊団の金メダルを入手しよう!

この記事は3分で読み終わりますので最後まで読んでいってくださいね!

ストーリー追加

ドラゴンクエストⅢ ReWALKクエストの第3章が追加されました。

先週、追加されたReWALKクエスト2章をクリアすることで解放されます。

クエストは全5話あり、クリアすることで、ジェム600個や歴戦の戦士装備ふくびき補助券を100枚入手することができます。

また、1話「一夜明けて」をクリアすることで、イベントパーティに賢者を加えることができるようになります。

アリアハンの勇者レベル上限解放

アリアハンの勇者のレベル上限が解放されました。

先週のレベル上限であったレベル25からレベル30まで上限が解放されました。

第4章以降もレベル上限が解放されるため、今週中にレベル30を目指しましょう。

また、レベルを30まで上げることにより、メタルキングコインを1枚入手することができます。

レベル30になってから、モンスターを1000匹倒すごとにメタルキングコインを3枚まで入手することができるため、この4枚のメタルキングコインを集めて、メインパーティーの強化も進めましょう。

メガモンスター ラーミア登場

新たなメガモンスターとしてラーミアが追加されました。

倒すとこころをドロップし、モンスターメダルも1枚入手することができます。

ラーミアは7月25日の14:59まで登場しますが、現在明かされているどこでもメガモンスターとしての登場期間は6月25日までとなっています。

6月25日に別のメガモンスターが追加される可能性もあるので、こころが欲しい場合は6月25日までには集めておきましょう。

なお、どこでもメガモンスターの出現時間は以下の表のようになっています。

出現時間出現メガモンスター
6:00~10:00【シャッフル枠】

ゴーレム

ドラゴン

マッスルガード

ブラックドラゴン

キングヒドラ

10:00~14:00ラーミア
15:00~19:00ラーミア
20:00~24:00ラーミア

モンスターメダル追加

新たなモンスターメダルとして、しびれくらげ・アカイライ・ギズモ・キャットバット・マリンスライム・ミイラ男・はぐれメタル・ラーミア・やまたのおろちの9種類が追加されました。

メダルを集めることでジェム250個や、星5武器「名もなき大剣」、マタンゴの置物、星4アクセサリーごうけつのうでわ等を入手することができます。

また、金メダルを集めることによって、SランクのこころやAランクのこころを入手することができます。

  • しびれくらげ・アカイライ・ギズモ・マリンスライム・キャットバット・ミイラ男は3章のフィールドのみで登場
  • カンダタ盗賊団のメダルは今週がほぼラストチャンス
  • ラーミアのメダルはストーリーと目がモンスターで2通りの入手方法がある

フィールドでのモンスターメダル入手方法

しびれくらげ・アカイライ・ギズモ・マリンスライム・ミイラ男の5体のメダルは3章のフィールドでのみ、入手可能です。

また、キャットバットのメダルは3章の夜のフィールドでのみ、入手することができます。

この6枚のメダルは1~2章のフィールドや4章以降のフィールドには登場しないため、今週中に金メダルを入手しましょう。

はぐれメタルのメダルは3~4章のフィールドで入手できるため、2週間で金メダルを入手できるようなペースで進めましょう。

第1章から登場している、げんじゅつしとマタンゴのメダルも4章のフィールドまで入手できるため焦らず進めていきましょう。

その他のメダル入手方法

ラーミアのメダルは2通りの入手方法があります。

1つめは、メガモンスターを倒す方法です。

メガモンスターを3回倒すことで金メダルを入手することができます。

2つ目は、イベント3章2話をクリアすることです。

イベント3章2話を3回クリアすることで金メダルを入手することができます。

メガモンスターに勝てない場合は、こちらでメダルを集めましょう。

やまたのおろちのメダルは、イベント3章5話をクリアすることによって、入手することができます。

一度、クリアするだけで金メダルまで入手することができるので、クリアして入手しましょう。

カンダタ盗賊団のメダル

6月18日にフィールドスポットが消えて入手が難しくなるカンダタ盗賊団のメダルですが、6月18日の14:59まで、どこでもスポットモンスターとして登場します。

ラストスパートで金メダルの入手を目指しましょう。

新ガチャ追加

新しいガチャ「歴戦の戦士装備ふくびき」が追加されました。

まじんのオノ・ゾンビキラー・歴戦の戦士のかぶと・歴戦の戦士のよろい上・歴戦の戦士のよろい下・ちからの盾の6点がピックアップされています。

ゴッドハンドや守り人用の武器となっています。

ログインボーナス第2弾

ログインボーナス第2弾が追加されました。

7月25日14:59まで受け取ることができ、8日間ログインすることで、ジェム1200個を入手することができます。

毎日、ログインしましょう。

  • 梅雨大王スライムを倒すとふくびき補助券を入手できる
  • 毎週金曜日にアイテム配布
  • 毎週末、カジノが当たりやすくなる
  • 異世界情報屋ドラキーが毎日登場する

梅雨もエンジョイ!キャンペーン開催

6月7日から梅雨もエンジョイキャンペーンが追加されました。

7月2日2:59まで開催されているこのイベントも、ReWALKクエスト3章と同時にチェックしておきましょう。

梅雨大王スライム登場

とうばつ手形なしで挑戦できる梅雨大王スライムが1日1回、6月18日まで登場しています。

5回倒すことでドラクエの日記念装備ふくびき補助券を100枚入手することができます。

また、倒すとレアおたからBOXを入手することができるため、忘れずに毎日倒しましょう。

週末梅雨キャンペーン

毎週金曜日の15:00に「においぶくろ10個」と「経験の珠1個」、「プレイコイン1500枚」が配布されます。

また、7月1日までの毎週金曜日15:00~翌月曜日の14:59まで、カジノのドラキー台(6枚台)とりゅうおう台(6枚台)が300ゲームまで当たりやすくなります。

その他の梅雨キャンペーン

7月2日の2:59まで自宅の近くに異世界情報屋ドラキーが必ず登場します。

この異世界情報屋ドラキーは「30分間経験値20%UP」と「どこでも目的地1回追加」の両方の効果を発動します。

忘れずに、タップするようにしましょう。

7月2日まであめおとこからドロップするこころが2個になり、ドロップ率が2倍になるキャンペーンも開催中です。

だいおうキッズの家に家具「梅雨景色の置物」も追加されました。

家具を集めているのなら、こちらも入手しておきましょう。

新しく追加されたこころ

今回の1週間の更新で新しく追加されたこころは、梅雨大王スライムのこころとラーミアのこころの2種類です

梅雨大王スライムのこころは青色のコスト11で、全てのステータスが11というこころです。

イベント開催の記念品として入手しておきましょう。

ラーミアのこころは、3種類の斬撃・体技ダメージUPを持っていることが特徴のこころです。

既に、上位互換のこころが多いですが、こころがそろっていない場合、汎用性が高いこころとなっています。

また、貴重な特殊効果である、ふきとばし耐性を持つこころであるため、そちらでの採用の可能性もあります。

2個ほど集めておきましょう。

イベント完全攻略の為に1週間でやるべきこと

最後に、イベント完全攻略の為に、今週のうちに進めておくべき内容を紹介します。

ここに書いていることを1週間以内にクリアすれば、イベントを完全攻略できるペースで進めることができます。

何をすればいいか、ぜひ、チェックしてみてください。

①ストーリー3章の攻略

②アリアハンの勇者のレベルを30まで上げる。

③イベントストーリーでやまたのおろちを倒し、ドラゴンクエストⅢメモリアル復刻ふくびき補助券50枚を受け取る

④しびれくらげ・アカイライ・ギズモ・キャットバット・マリンスライム・ミイラ男・ラーミア・やまたのおろち・カンダタ盗賊団の金メダルを入手する。

⑤はぐれメダルの銅メダルを5枚入手する。

⑥マーマンの銅メダルを4枚入手する。

⑦梅雨大王スライムを毎日倒す。

⑧週末にドラキー台・りゅうおう台それぞれ300ゲームプレイする。

この8個のやるべきことをクリアし、完全クリアをめざしましょう。

さいごに

今回の更新は控えめに感じましたが、カンダタ盗賊団やマーマン等、前回までの更新が終わっていない場合は、まだまだ忙しい週になりそうです。

また、これらの更新が終わっている人でも、梅雨キャンペーンでの戦力強化を進めることができます。

そんな人も、どんどん戦力強化を進めていきましょう!

1週間でやるべきことも参考にしながら、今週もイベントの完全攻略を目指していきましょう。