【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 黄金編Lv.95・Lv.97

これで安心!爆速レベルレ解説!

この記事は黄金のレガシーのネタバレを含みます。気になる方は閲覧をお控えください。

黄金のレガシーが遂に発売になりました!

この記事ではポイントを絞ってIDボスのギミックのみを解説しています。

これだけ知っていればOK!赤線部分だけ読めばなんとかなります。

  1. 天深きセノーテ 帯状AoEをまたいだ角が安地!
  2. ヴァンガード 加速度爆弾は動きを止める!

各IDごとに1分ほどで読めちゃいます!

以前のIDは前記事で解説していますので併せてご覧ください。

【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 黄金編Lv.91・Lv.93【コラム:7.0IDタンクのコツ】

Lv.95 遺産調査 天深きセノーテ

1ボス フェザーサークル

「イマーション」全体攻撃

「メイワクテイル」敵の攻撃を自身からも放つ迷惑状態デバフが付きます。

「メイワクウェイブ」細めの扇状攻撃→各プレイヤーから前方に細めの扇状範囲

黄色いマーカーが3回点滅すると発動します。

他のプレイヤーに向けないように位置取ります。

「バブルブロワー」ボスから水泡がプレイヤーに向けて飛んできます。

当たらないように避けましょう。

「バブルボム」フィールドに水泡が出現→「ローリングカレント」水流が発生

水流で水泡がひとマスずれます。

まず水泡の無い位置をみつけて、水流進行方向にある隣の水泡の上に立ちます。

「メイワクブロワー」ボスからの水泡+プレイヤー自身からも水泡が出ます。

プレイヤー同士距離を取って避けましょう。

近くに居ると、避ける間もなく水泡に当たってしまいます。

2ボス ヘヴィイアームズ

「ショッキングバウ」全体攻撃

「大鏡起動」「ショックバースト」

攻撃を反射する鏡が外周に出現、外周にあるします。攻撃の着弾地点から離れましょう。

ショックバーストの簡単な避け方

①ボスの足元に寄ります。

帯状のAoEを超えた角が安地です。

「火砲起動」フィールドの光ったマスから十字攻撃です。

上下左右の直線状に、光ったマスが無いところへ移動します。

3ボス モールスカル

「削岩拳」ボスの拳が光った順番で半面焼きです。

左右連続で来るので、先に来るほうを確認しておきましょう。

着弾を見たらすぐに跡地に駆け込みます。

「石槌頭突き」青い円形AoEからノックバック+一人受けAoE

飛ばされた先で散会しましょう。

「怒りの石槌」フィールド全面に複数の円形AoE×3→最後に中央に直線攻撃or左右に直線攻撃です(安地は扇状になります)。

「地ならし」塔踏み+連続頭割りです。

「石槌連続拳」青い円形AoEからノックバック+「削岩拳」です。

1回目の拳の安地側に飛ばされましょう。

外周寄りに飛ばされると2回目の安地へ移動するのが難しいため、フィールド中心寄りに飛ばされるとうまくいきます。

外周に落ちるのを防ぐため、青い円形AoEのギリギリに立ちましょう。

「熱昇華」タンク強攻撃です。範囲攻撃なので、タンクは少し離れて他の人を巻き込まないようにしましょう。

「衝撃拳」青い円形AoEからノックバック+頭割りor一人受けAoEです。

頭割りの時は飛ばされた先で頭割り、一人受けAoEの時は散会しましょう。

「熱放射」全体攻撃です。

進行のコツ

2ボス手前の広場では、プレイヤーの接近をトリガーに敵が出現します。

まずセノーテ・ヨカフイクォリアーが4体、このうち2体を殲滅するとセノーテ・ヨカフイヴェッセル(岩の雑魚)が4体出現します。

まとめ進行中であれば、HPが減ってきた敵を優先的に殲滅して残りの4体を早めに出現させましょう。

Lv.97 外征前哨 ヴァンガード

1ボス ヴァンガード・コマンダーR8

「エレクトロウェーブ」全体攻撃

「高速機動」ボスの左右どちらかにウィングブレードが出現、赤い軌道の上を走ります。

南で向きを変えますが、

  • ブレードと曲がる方向が同じ場合は外安置
  • ブレードと曲がる方向が異なる場合は中安置

「小隊招集」

①外周に一列に出現した時は直線範囲攻撃です。

②東西南北に出現したときは徐々に広がる円形範囲攻撃です。

四つ角のどこか2か所が安地になりますので広がり方を見て移動しましょう。

③外周2辺に出現した時は格子状攻撃です。

同時に「エレクトロショット」一人受けAoEも付きますので、他の人と同じ場所に散会しないようにしましょう。

④外周8方向に出現した時は時間差で徐々に広がる円形範囲攻撃です。

まずは四つ角のどこか2か所の安地に入り、着弾を見たらすぐに中心に寄ります。

2ボス プロテクター

「検知照射」タレットからの直線AoE+プレイヤーの足元に小さい円形AoEです。

円形AoEは着弾までに余裕があるので、落ち着いて避けましょう。

「ジャマーフェンス」ボスの周りにフェンスが出現します。

ボスが前後に扇状範囲攻撃をしながら回転+フィールドに円形AoE

フェンスとAoEを避けながらボスの回転に合わせて移動します。

ジャマーフェンスに引っかかると麻痺デバフが付きます。

「ラピットサンダー」タンク強攻撃

「加速度爆弾付与」加速度爆弾を処理しながらタレットの直線範囲攻撃を避けます。

カメラを東西に回すと避けやすいでしょう。

まず直線範囲攻撃のフチで待っておき、着弾を見たら跡地へ入ります。

もう一度同じことをしますが、このあたりで加速度爆弾が発動します。

ボスからターゲットを外し、跡地へ入ったタイミングで動きを止めます

加速度爆弾…頭上にカウントダウンサイコロがつき、0になった時点で動いていると大ダメージのギミック。

AAも動いている判定になってしまうので、近接はターゲットも外しましょう。

「検知照射」2回目

ジャマーフェンスのある状態でタレットからの直線AoE+プレイヤーの足元に小さい円形AoE避けです。

東西南北、ひとり1エリアで回避すると、他の人の円形AoEが邪魔にならずに済みます。

「トラッキングサンダー」単体受け攻撃です。

3ボス 蟒蛇のザンダー

「エレクトロサーミァ」全体攻撃

「ベインセイバー」直線範囲攻撃から、左右全面に全体攻撃です。

直線範囲攻撃の跡地から赤い予兆が出ますので、後ろ半面で避けましょう。

「セイバーラッシュ」タンク強攻撃です。

「シンセスリザー」扇状範囲攻撃をしながら蛇行します。

ボス足元に寄り、予兆が出ていないほうの半面が安地になります。

「シェイドショット」タンク強攻撃です。

「フロントテイル・セイバー/バックテイル・セイバー」

前面/背面に半面焼きをしてから「ペインセイバー」です。

「バックテイル・セイバー」の場合はまずボス前面で半面焼きを避け、すぐ背面に回って「ペインセイバー」を避けます。

「フロントテイル・セイバー」の場合はずっと背面が安地です。

詠唱を見ても判断できますし、ボスの尾の向きを見ても判断できます。

尾が向いている方に半面焼きが来ますので、これを避けてから背面へ移動しましょう。

「叫声」全体攻撃です。

進行のコツ

STARTから最後まで、一貫して出現するヴァンガード・セントリーG7(銃持ち)遠隔攻撃&扇範囲攻撃持ちです。

一緒に出現するヴァンガード・セントリーS7(剣持ち)は近接攻撃持ちですので、まとめる際はヴァンガード・セントリーG7(銃持ち)を中心にまとめると良いでしょう。

1ボス後~3ボス手前まで、何度か出現するヴァンガード・エアロスタット大きめのドーナツ範囲持ちです。

足元で戦うか、遠隔であれば距離を取っておきましょう。

さいごに

今回は新拡張、黄金のレガシーの2つのIDについて解説しました。

随分と難易度が高いIDですが、落ち着いて対処していきましょう。

次回はLv.99、Lv.100のIDを解説していきます!

この記事は2024年7月の情報をもとに執筆しています。

© SQUARE ENIX

ライター紹介

明日もトントロ
あすとろです。高難易度をこよなく愛する光の戦士。かゆいところに手が届く情報をお届けします!FF14メインにサンドボックス、シュミレーション、RPGなどのPCゲーもプレイしています。
モバイルバージョンを終了