【FF14】爆速レベルレ解説!初心者さんでも1分でわかるID攻略 蒼天編Lv.51-Lv.59

ド忘れしても大丈夫!爆速レベルレ解説!

レベルレを申請して、ギミックを忘れてしまっているIDが当たってももう大丈夫。

ポイントを絞ってボスの致命的なギミックのみを解説しています。

これだけ知っていればOK!赤線部分だけ読めばなんとかなります。

  1. ダスクヴィジル 「ホワール・ジェイル」でガレキの影へ!
  2. ソーム・アル コメットは外周へ捨てる!
  3. ドラゴンズエアリー 線が付いたら塔へ移す!
  4. 教皇庁 ダメージが痛い。ヒーラーから離れない!
  5. グブラ幻想図書館 本が閉じたら背面へ!

各IDごとに1分ほどで読めるから、シャキってからでも大丈夫!

Lv.51 廃砦捜索 ダスクヴィジル

1ボス オリファント

ターゲットしたプレイヤーに対し、「ロック・オブ・エイジズ」でノックダウンとスタンのデバフを付与します。

その後「ウーリーインスピレーション」扇形AoE、「猛進」頭割り攻撃をしてきます。

「猛進」直線範囲AoEの時は全員で範囲内へ入りましょう。

2ボス 剣光のユヘルメリック

「ブレインドレイン」で凍り付いた重装騎兵、凍り付いた魔導兵を呼びます。

ここは複数の敵がそれぞれ大きい範囲攻撃をしてくる、というギミックになっています。

ユヘルメリック 「テュムラス」円形AoE、「デススパイラル」ドーナツAoE

凍り付いた重装騎兵 「アイアンテンペスト」、円形AoE「オーバーターン」扇状AoE

凍り付いた魔導兵 「ブリザド」単体攻撃、「ダークブリザガ」バインド付き円形AoE

どれも見てから避けられますが、敵の数が増えると安地が小さくなります。雑魚から倒しましょう。

3ボス オピニコス

「ホワール・ジェイル」は風の渦にプレイヤーを吸い込み、風属性体制低下デバフを付与&大ダメージ攻撃です。

詠唱を見たらフィールドにあるガレキに隠れましょう。

「アルペンドラフト」は直線範囲攻撃、「フリーフォール」はランダムプレイヤーに飛びかかり攻撃。

これらの攻撃にガレキが巻き込まれると壊れてしまい、「ホワール・ジェイル」の時に隠れるものが無くなってしまいます。

ガレキからは離れておきましょう。

「フリーフォール」はフィールド1/4くらいあります。気持ち大きめにガレキを避けておくと安心です。

Lv.53 霊峰踏破 ソーム・アル

1ボス ラスコヴニク

メインギミックは以下の通りです。

①「スイートセント」 ランダムプレイヤーに黄色マーカー&ドラヴァニア・ホーネット(蜂)が出現

②黄色マーカー対象者を引き寄せた後「大食い」でAoE内にいるプレイヤー&蜂を捕食。

③「放出」全体攻撃 捕食した数によって全体攻撃のダメージが大きくなる。

ドラヴァニア・ホーネットはボスに向かって移動するので中央に到達する前に殲滅しましょう。

黄色マーカーのプレイヤーは引き寄せられたらすぐに「大食い」AoEから離れましょう。

引き寄せの際は直線範囲内にドラヴァニア・ホーネットがいると一緒に引き寄せられてしまいます。

黄色マーカーの対象者はドラヴァニア・ホーネットを引き寄せに巻き込まないようにしましょう。

2ボス マイス

一緒に登場するスライムを食べ、その色に応じた攻撃をします。

赤スライムは頭割り、青スライムは一人受けです。

中盤で登場するキームス・マウンテン(緑色のスライム)は「ラストソング」大ダメージ全体攻撃を詠唱します。

詠唱終わりまでに倒しきるか、可能ならマイスを殲滅しましょう。

3ボス ティオマン

緑のマーカー「コメット」がついたら、外周へ捨てましょう。

「コメット」は着弾点からの距離に応じてダメージが増減する距離減衰攻撃です。

マーカーが消えて位置が確定したら早急に離れましょう。

北はタンクがいますので南側の外周に捨てるのがオススメです。

複数人に付くこともありますので、その場合は同じ方向に捨てると逃げやすいです。

中盤、ライトウイング・レフトウイングがターゲットできるようになれば、翼から壊しましょう。

翼を壊すまで本体にダメージが入りません。

Lv.55 邪竜決戦 ドラゴンズエアリー

1ボス ランダ

「雷放射」は可視AoEなしのドーナツ範囲攻撃。ボス足元に寄りましょう

「感電」で外周側にノックバックされた後にも「雷放射」を詠唱するので、外周に飛ばされたらすぐにボスに寄りましょう。

「雷帯電」で線が付いたら、「落雷」単体強攻撃の対象です。

外周にある塔へ寄ってください。塔に線を移せば「落雷」を回避できます。

2ボス グヤスクトゥス

「可燃性ガス」で爆発するガスを設置、「円状発火/輪状発火」でガスを爆発させます。

AoEと白いガス、どちらも無いところに退避しましょう。

3ボス ニーズヘッグ

「漆黒の縛炎」でランダムプレイヤーに拘束デバフが付きます。

他のプレイヤーは漆黒の珠を壊して助けてあげましょう

ニーズヘッグはかなり大きいので、タンクはニーズヘッグの前足くらいまでめりこんでおくと、ヒールが届きやすくなります。

全体的にダメージが大きいので、タンクだけでなくDPSもヒーラーから離れすぎないようにしましょう。

Lv.57 強硬突入 イシュガルド教皇庁

ギミックもさることながら全体攻撃やマーカー攻撃などの確定ダメージがとても大きいIDです。

他のプレイヤーはヒーラーのそば(=ヒールが届く立ち位置)を意識しましょう。

1ボス 美剣のアデルフェル

AA「ヘヴンリースラッシュ」は強めの扇範囲攻撃です。タンクは他メンバーを巻き込まないようにしましょう。

「ホーリーシールドバッシュ」で緑マーカーのついたプレイヤーに強攻撃です。

「シャイニングブレード」で白い球を設置しながらフィールドを突進。

最後に白いマーカーが付いた人めがけて「エクスキューション」範囲攻撃です。

白い球は爆発するので外周の玉の無い位置へ避けつつ、白いマーカーのついた人からも離れておきましょう。

補足:なんとなくでも避けられますが、突進経路は固定です。

一番初めに突進した方向を北とした場合、北東と南西の外周が安置です。

2ボス 戦狂のグリノー

AA「ヘヴンリースイング」は強めの扇範囲攻撃です。タンクは他メンバーを巻き込まないようにしましょう。

「ハイパーディメンション」で外周に次元の裂け目が出現します。

次元の裂け目に近づくと紫の線が付き、ダメージに加え被ダメージ上昇のデバフがスタックし続けます。

この後の「フェイスアンムーブ」ノックバックで次元の裂け目の無い方向に飛ばされるようにしましょう。

3ボス 聖騎士シャリベル

全体ダメージがとても痛いので、ヒーラーはパーティメンバーのHPに気を配っておきましょう。

「ホーリーチェーン」でランダムプレイヤーに鎖が付きます。

対象者のHPが徐々に減っていきますので、離れて切りましょう

鎖を切るためには二人でフィールド半分程度伸ばす必要があります。

プレイヤーが離れた位置に居るとそこから更にフィールド半分程離れなければなりません。

鎖がついてもいいようにボス近くに集まっておくと鎖が切りやすくなります。

途中、北外周に魔法人形が出現しフィールドを南北に横切っていきます。

魔法人形が無いところに位置どればOKなのですが、目印となる詠唱もエフェクトもありません。

シャリベルに「魔法人形ども…出て来なサイ!」いう吹き出しが出るのを見逃さないでください。

聖火を壊すフェーズでは、魔法人形から直線範囲攻撃が来ます。

フィールドの色と同化して、とても見づらいので要注意です。

Lv.59 禁書回収 グブラ幻想図書館

1ボス デモンズ・ブックウォール

「リクエファイ」黒い床が交互に出現します。

踏んでしまうとダメージに加え、ヘビィとスロウのデバフが付きます。(エスナで解除可能)

「インフォメーションディスクロージャー」向いている方向全面に即死級攻撃。

詠唱を見たら背面へ移動しましょう。後半では「ワード・オブ・ウィンター」で床を凍らせるので、L字に滑って背面に移動しましょう。

2ボス ビブロス

「ビーストチャージ」はノックバック付きの攻撃。ターゲット者から離れて巻き込まれないようにしましょう。

HPを削ると、ビブロスが無敵化し、64ページ(本)を呼び出します。

呼び出した64ページ(本)を倒したプレイヤーに玉が付いた青い線が付きます。

この玉をビブロスに当てましょう。無敵が解けて攻撃できるようになります。

「かまいたち」で呼び出す烈風は避けてしまえば問題ありません。

烈風に当たるとダメージを受けますが、同時に消すこともできます。

3ボス ビブリオタフ

赤いマーカーが付いたプレイヤー対象に雷の玉が発生し、一定時間後に円形AoEが発生します。

赤いマーカーが付いたら外周側へ退避し、雷の玉を外周へ捨てましょう。

「妖異召喚」で外周にある魔法陣が光ります。

時間内に解除しないと雑魚が召喚されます。

魔法陣の中にあるピンク丸の数が、解除できる人数です。

該当の人数で乗ると鎖が付き、召喚を阻止できます。

さいごに

今回は蒼天編のIDを解説しました。

新生編よりも順路はわかりやすいですが、ギミックは複雑になっています。

IDの知識や経験は侮れません。極や零式、絶のギミックでさえもIDのギミックが元になっています。

是非楽しみながら攻略してみてください。

次回は紅蓮編のIDを解説していきます!

この記事は2024年4月の情報をもとに執筆しています。

© SQUARE ENIX