【FF14】イベント開催!ゴールドソーサーフェスティバル2024を楽しもう【期間限定】

はじめに

毎日やることがたくさんあって忙しいファイナルファンタジー14。

ですが、特に今の時期は拡張パッケージ「黄金のレガシー」の発売を控えており、コンテンツが消費されてしまっている状態。

あまりやりたいこともなく時間を持て余している光の戦士の皆様も多いのではないでしょうか。

そんな中2024年5月15日から「ゴールドソーサー・フェスティバル」がスタートしました!

今回はこちらのイベントの楽しみ方や、もらえる報酬などをご紹介していこうと思います。

  1. イベント内容のご紹介
  2. イベントクリアで貰える報酬
  3. ポイントで交換できる今年の新作報酬
  4. 今ゴールドソーサーで遊ぶとお得!

5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後まで見ていってもらえると嬉しいです!

ゴールドソーサーフェスティバルとは?

ゴールドソーサーフェスティバルとは、FF14内に存在している施設「ゴールドソーサー」で定期的に行われているイベントです。

期間限定のイベントとなっていますので参加するときには注意が必要です!

ゴールドソーサーはザナラーンに建っており、FF7 にある遊園地の名前を冠した、色々なミニゲームで遊ぶことができる場所です。

そんな光の戦士の憩いの場で現在イベントが開催中!

イベントクエストをクリアするだけでも報酬が貰えますのでぜひ参加することをおすすめします!

イベントクエストの概要

今回のイベントクエストの開始地点はウルダハとなっています。

ざっくりとクエストの概要をご紹介します。

  • クエスト名「ゴールドソーサーとカッパの謎」
  • 開催期間「2024年5月15日17:00頃から5月31日23:59頃まで」
  • 受注条件「レベルが15になっていること」「メインクエスト「海都と砂都と」「海都と森都と」「森都と砂都と」のいずれかをクリアしていること」
  • 受注NPC「ケヴァン(ウルダハ:ナル回廊X:9.4 Y:9.2)」

受注元の「ケヴァン」さんはエレゼンの男性で、ウルダハのエーテライトプラザから出てすぐのあたりに立っていますので、すぐに見つけられると思います!

それにしてもなんと堂々たる「カッパ」……気になります。

クエストの内容を軽くご紹介

ウルダハでクエストを受注し、ゴールドソーサー内へ移動します。

ケヴァンさんは「オカルトファン」というオカルト雑誌の記者で、UMAであるカッパについて追っているとのこと。

ゴールドソーサーでカッパが現れたらしいという情報をもとに捜査をすることになったのですが……。

果たしてカッパは見つかるのでしょうか⁉

プレイヤーは少しゴールドソーサーでのお手伝いを済ませるとクエストクリアとなり、報酬が獲得できます!

イベントクエストの報酬はこちら!

イベントをクリアするともらえるアイテムがこちら。

  • 頭防具「アーマーガッパ・ヘッド」
  • 胴防具「アーマーガッパ・スーツ」

となっています!

なんとカッパになりきれてしまう着ぐるみ装備が報酬としてもらえました!

こちらのカッパの着ぐるみは、ファイナルファンタジーの産みの親でもある「坂口博信」さんが2022年に吉田プロデューサーとの対談で、作ってほしいと直談判していたアイテム。

2024年1月に行われた東京ドームでのファンフェスティバルでは、ご本人がカッパの着ぐるみを着て登場し、多くの光の戦士を驚かせてくれていました。

そんなエピソードもあるカッパの着ぐるみがついに実装されたのです!

坂口さんだけでなく、カッパの着ぐるみほしい!と待ち望んでいた光の戦士の皆様も多いのではないでしょうか。

FF14の着ぐるみ装備にありがちな、目がちょっとうつろなところがちょっと怖くて面白いです。

種族によってそれぞれ大きさが違うカッパになれるのがかわいいですね!

上の画像では左側がミコッテ男性、右側がララフェル女性が着ています。

もちろん染色もばっちり

こちらのカッパ装備、染色も可能となっています。

頭のお皿までしっかり染まりますが、手足やクチバシの黄色い部分は残ります。

着ているのはララフェル、「ローズピンク」で染色しています。

ララフェルのサイズ感と相まってとてもかわいく仕上がりました!

その他、他の着ぐるみと組み合わせたり、色をそろえたりしてキメラ状態を楽しんでいる方もたくさん見かけました。

いろいろな楽しみ方が出来そうなすてきな装備となっています。

ポイントで交換できるアイテム

また、今回はこちらのカッパ装備だけでなく、MGPで交換可能な新作アイテムが追加されています。

  • サボテンダーダイニングテーブル(調度品・台座)
  • セニョールサボテンダー・クロノメーター(庭具)

が今回の新作アイテムです。

それぞれ2100MGPで交換することが可能です。

交換してくれるNPCは、ゴールドソーサー内にいる特設景品交換窓口(X5.3  Y6.3 )です。

どちらもハウジングエリアのハウスに置いて楽しめるアイテムになっています!

サボテンダーダイニングテーブル

こちらが「サボテンダーダイニングテーブル」です。

室内に置ける調度品で、台座扱いになっています。

サボテンダーを模した形がかわいい楕円形のテーブルです。

サボテンダーのとぼけた表情がかわいらしいですね。

ぐるっとついたトゲが、実際に使用することを想像するとかなり危険なデザインで面白いです!

意外とサイズが大きいのでいろいろな物を置いて楽しめそうですね!

セニョールサボテンダー・クロノメーター

こちらは「セニョールサボテンダー・クロノメーター」。

屋外に置くことができる庭具です。

ゴールドソーサーのマスコットであるセニョールサボテンダーが、時計のまわりにあしらわれたかわいらしいデザイン。

この時計実はエオルゼア時間としっかり連動していて、時間が経過していきます!

また、こちらは夜に撮影したのですが、ライトがついているので優しい明りが夜でも灯っているのが嬉しいです。

公園のようなお庭をつくるときに置いてみるとアクセントになってよさそうです!

その他の限定景品

特設景品交換窓口で交換できる景品には、

  • セニョリータ・サボテンダー(ミニオン)
  • サボテンダースツール(調度品)
  • サボテンダーラウンドテーブル(調度品・台座)
  • モーグリバルーン(調度品)
  • サボテンの鉢植え(調度品・卓上)

他にもこのような景品があります。

過去のイベントで入手できた景品もあり、期間限定の特設景品窓口でしか入手することができません!

今回の家具と合わせてもすてきなハウジングができると思いますので、今のうちにぜひ手に入れてみてください。

MGPを貯めるなら今のうち!

色々なアイテムが報酬としてもらえるゴールドソーサーフェスティバルですが、嬉しい特典がもうひとつあります。

このイベントの期間中は、ゴールドソーサーで遊ぶともらえるポイント「マンダヴィル・ゴールドソーサー・ポイント」、通称MGPの獲得量が1.5倍!

欲しかった景品に向けてポイントをためるチャンスでもあります。

景品によっては100万MGP以上必要になることもあるので、普段は週1回の「ジャンボ・くじテンダー」が当たらないかな……と期待するくらいしかできません。

ゴールドソーサーでしか手に入らない景品も多く、1.5倍ポイントがもらえるのは思ったよりも大きいので、今のうちに少しでもポイントを稼いでおくのをおすすめします!

マウントなど消費MGPが多い景品を狙っている方は今がチャンスです。

ロードオブヴァーミニオンの大会に参加しておくだけでもたくさんポイントがもらえますのでオススメです。

おわりに

冒険を楽しく彩ってくれる景品がたくさんあるゴールドソーサー、今のうちにたくさん遊んでおきたいですね。

今回のイベントは半月ほどと短い期間の開催なので、あまり普段は遊ばないようなミニゲームにも参加してたっぷりMGPを稼いでおきましょう!

思ったより楽しくてゴールドソーサーにどっぷりハマってしまうかもしれませんね!

©SQUARE ENIX

ライター紹介

Yayoi
はじめまして、Yayoiと申します。
とにかくゲームが大好きなので、興味のあるゲームは幅広くプレイしています。
FF14やDQ10 などのオンラインゲームでも遊んでいます。
高難易度コンテンツからは離れてしまいましたが、初心者さんや困っている方のお役に立てる記事が書ければいいなと思います!
よろしくお願いします。