【崩壊:スターレイル】無凸餅無しアベンチュリンと相性がいい星4キャラについて【無課金勢必見!】

アベンチュリンと相性がいい星4キャラについてまとめました

追加攻撃パーティーで真価を発揮すると言われることが多いアベンチュリンですが、追加攻撃パーティーは限定星5キャラが多いので中々組みづらいですよね…

そこで今回は、モチーフ光円錐無しの無凸アベンチュリンと相性がいい星4(一部星5)を考察してきました!

  1. アベンチュリンと相性がいい星4キャラが分かる!
  2. 星4キャラを使った編成例をご紹介!

この記事は5分程度で読み終わるので、ぜひ最後まで読んで行ってください!

三月なのか

まずは。アイコンでもおなじみの「三月なのか」です!

なのかは戦闘スキルで指定したキャラにバリアを貼りつつヘイト値を上げることができるので、アベンチュリンに足りなかったヘイト管理を補うことができます!

さらに、バリアが貼られたキャラが攻撃されるとなのかの追加攻撃が発生します。

そのため、1回の被弾で3層のブラインドヘッドを貯めることができます!

かなりの回転率でアベンチュリンの追加攻撃を回すことができるので、非常に相性がいいです!

ただし、オートで戦闘しているとアベンチュリン以外のキャラに戦闘スキルを使うことが結構あるため、オート適正はあまり高くありません…

三月なのか+アベンチュリンは、高難易度コンテンツのような手動で戦闘を進める時にオススメの組み合わせと言えそうです!

  • アベンチュリンに足りないヘイト管理をサポートできる!
  • 追加攻撃の発生条件とアベンチュリンのバリアが相性抜群!
  • アベンチュリンの追加攻撃の回転率をサポートできる!

ヘルタ

続いて「ヘルタ」です!

ヘルタは、天賦で追加攻撃を行うことができるので、アベンチュリンのブラインドヘッドの回転効率を上げることができます!

また、ヘルタは防御力の基礎ステータスがかなり低く打たれ弱いので、ヘルタの足りない部分を補える点でもアベンチュリンと高相性です!

ただし、ヘルタの追加攻撃は敵の数が多くないと真価を発揮し辛いため、ストーリーや普通のクエストだと活躍し辛いです…

虚構叙事のような雑魚敵が大量に湧く戦闘で輝く組み合わせと言えそうです!

  • アベンチュリンの追加攻撃の回転率をサポートできる!
  • 虚構叙事の適性が高い!

青雀

花火と組み合わせた量子パーティーでおなじみの「青雀」も実はアベンチュリンと相性がいいです。

青雀は4凸で解放される「地獄待ちも穏やかに」で追加攻撃ができるようになります!

追加攻撃専門のキャラクター達と比べると攻撃頻度は劣りますが、アベンチュリンの追加攻撃の回転率に貢献することができます!

また、SPの消費が激しい青雀SPの回復がしやすいアベンチュリンは、SP管理という観点でも相性の良さを発揮します!

青雀をメインアタッカーとした量子パに、耐久としてアベンチュリンをそっと添えるだけでパーティーが完成するので、人によってはお手軽に組める点も魅力と言えそうです!

  • 4凸効果でアベンチュリンの追加攻撃の回転率をサポートできる!
  • 青雀のSP消費をアベンチュリンでサポートできる!
  • 量子パーティーにアベンチュリンを入れるだけで編成が完成する!

リンクス

前述した青雀繋がりですが、量子パーティー+アベンチュリンであれば「リンクス」もオススメです!

リンクスの戦闘スキルは、味方単体への回復効果の他に「対象キャラが壊滅か存護だった場合、そのキャラのヘイト値を大幅に上げる」という効果を持ちます!

そのため、前述した三月なのかのようにアベンチュリンのヘイト管理をサポートすることができます。

また、なのかとは違いHPの回復ができるので、アベンチュリンの安定性を上げることが可能です!

ただしリンクス単体で考えると、もっと編成の優先度が高いキャラがたくさんいるので、あくまで量子パーティーに「アベンチュリン」を組み込む前提で考える必要があります!

  • アベンチュリンに足りないヘイト管理をサポートできる!
  • 量子パーティーにアベンチュリンを入れるだけで編成が完成する!
  • リンクス単体だと編成の優先度が低い

アーラン

これまで紹介してきたキャラクター達とは違い、「アーラン」はアベンチュリンの耐久性能と非常に相性がいいキャラクターです!

アーランは、自分のHPが低いほど攻撃力が上がるという性能を持ちますが、その性能ゆえに非常に打たれ弱いという特徴を持ちます。

また、HPが低い状態を維持しないと強く使えないため回復系の耐久キャラとの相性も悪く、少し扱いづらいキャラクターなんですが…

アベンチュリンはバリアを貼り続けてくれるのでアーランの強さを損ねることなく耐久面をサポートできます!

これまで紹介してきたキャラとは違い、アベンチュリンの性能を上げるような相性ではありませんが、アーランにとっては革命的な相性の良さとなっています!

アーラン推しの方は、ぜひアベンチュリンと組ませてみてください!

  • アーランの性能とアベンチュリンのバリアが相性抜群!

御空

続いてアベンチュリンの性能ではなく、属性と相性がいい「御空」を紹介します!

アベンチュリンの攻撃は自身の防御力からダメージを計算するため、攻撃力バフとは相性が良くありません…

しかし、御空の軌跡には「味方全体の虚数属性与ダメージ+12%」という追加能力があるため、アベンチュリンの火力を底上げすることができるんです!

装備をこだわれば無凸アベンチュリンでも耐久兼サブアタッカーのように運用することができるので、御空の与ダメージアップ効果は非常に相性がいいです!

また、同じ属性なことを活かして同じ属性のキャラの与ダメを上げるオーナメント「夢の地ピノコニー」を御空に採用することもできます!

アベンチュリンで火力を出したい方は参考にしてみてください!

  • 虚数属性の与ダメージアップでアベンチュリンの火力を底上げできる!
  • 「夢の地ピノコニー」が無理なく採用できる!

おまけ1.Dr.レイシオ

星4ではありませんが、無課金でも所持しているプレイヤーが多い限定星5アタッカー「Dr.レイシオ」も相性がいいのでご紹介します!

本編ではアベンチュリンの相棒ポジションで活躍していたレイシオですが、性能面でも相性がいいんです!

レイシオは敵のデバフが多いほど追加攻撃が発生しやすくなるので、アベンチュリンの必殺技でレイシオの追加攻撃回転率をサポートできます!

さらに追加攻撃が発生すればするほどアベンチュリンの追加攻撃の回転率も上がるので、お互いにシナジーを発揮してくれます!

アベンチュリンに「星間市場のトレンド」を装備させれば、さらにデバフの付与回数を稼げるので、無課金で追加攻撃パーティーを組みたい方は参考にしてみてください!

  • レイシオがアベンチュリンの追加攻撃の回転率をサポートできる!
  • アベンチュリンがレイシオの追加攻撃の回転率をサポートできる!
  • 「星間市場のトレンド」を採用することでさらに相性アップ!
  • ストーリーでも活躍した組み合わせなのでエモい!

おまけ2.調和主人公

最近のストーリーで追加された、調和の主人公も相性抜群なのでご紹介します!

調和主人公は撃破ダメージをメイン火力として戦うため、靭性を削りやすいバウンド攻撃と相性がいいです。

そして、アベンチュリンは追加攻撃によってターンを消費せずにバウンド攻撃を行うことができるので、性能がかなり嚙み合っています!

その上、どちらも虚数属性なので、前述した御空のような属性サポートも受けることができます!

ピノコニーのストーリーでW主人公を務めた2人が、編成でも相性がいいというのは…最高ですね!

見ててテンションが上がる組み合わせなので、ピノコニー編が好きな人はぜひ組んでみてください!

  • 撃破ダメージの底上げによりアベンチュリンの火力をサポートできる!
  • 追加攻撃のバウンド攻撃が調和主人公と相性抜群!
  • 虚数属性同士でサポートを共有できる!
  • ストーリーでも活躍した組み合わせなのでエモい!

編成例

おまけですが、筆者の編成例をご紹介します!

虚数パーティー

キャラクター名役割
Dr.レイシオメインアタッカー
アベンチュリン耐久・サブアタッカー
調和主人公撃破ダメージサポート・サブアタッカー
御空火力全般サポート

まず紹介するのは、虚数属性のキャラのみで編成した虚数パーティーです!

御空による虚数属性サポートと調和主人公による撃破ダメージサポートで火力を出すコンセプトになっています。

虚数属性が弱点じゃない敵でも、御空のおかげで普通に戦えますが、弱点がつけない状況だと調和主人公が腐ってしまうので思ったほどの火力は出ないです。

ですが逆に、虚数属性が弱点の敵だと高難易度コンテンツにも切り込んでいけるほどの性能を発揮します!

御空以外はピノコニー組で固められるのも筆者的には高得点で、筆者のお気に入りの編成です!

星4追加攻撃パーティー

キャラクター名役割
ヘルタメインアタッカー
アベンチュリン耐久・サブアタッカー
三月なのかアベンチュリンのヘイト管理
自由枠相手の弱点を突けるアタッカー or サポーター推奨

続いては追加攻撃寄りのパーティーです。

ヘルタをメインアタッカーとすることで。主に虚構叙事で大活躍します!

自由枠があるので、調和キャラを入れてハイパーキャリー型にするもよし、アタッカーを入れてダブルアタッカー型にするもよし、編成の自由度がかなり高いです。

編成の幅が広いため、クエストにも各種コンテンツにも対応できるのがこの編成の魅力ですね!

筆者はこの編成を普段使いしています!

最後に

今回の記事で紹介したように、アベンチュリンは相性がいい星4キャラが多く、いろいろな編成で活躍させることができます!

また、アベンチュリン自身の単体性能も高いので、シナジーがない編成に組み込んでも十分活躍してくれます!

とりあえず引いてみたけど、いまいちアベンチュリンを使えていないという方は今回の記事を参考にぜひアベンチュリンを活躍させてあげてください!

それでは、ここまで見て頂きありがとうございました!

よき開拓の旅を!

ライター紹介

ヒトガタ
小学5年生の時にプレイした「FF12」の感動を超えるゲームを探し続ける、ゲームの亡霊です。
FF12の続編が出るまでゲームをやり続けます。
アクションRPG、DCG、FPS、育成ゲームなど幅広いジャンルの記事を書く予定です。