Contents
まだまだ人気の「ロードモバイル」を今から始めてみました!
※2022/8/21に一部修正をしました。
こんにちは。
前から気になっていた、「ロードモバイル」をついに最近始めました!
でも正直、「ローモバ今から始めて大丈夫?」という不安も..
今回は、「今からローモバ始めて大丈夫?」と思う方々へ、実際に始めた感想をお伝えします!
- 王国発展の方針は、自分で好きに決めてOK。
- 戦闘はリアルタイムバトル、タッチ操作なので、初心者でも簡単にすぐ戦える!
- よく聞く「ギルド」は、入ったほうが楽しいし安心!
- 強国からの移民制限のある「90日間」があります。
- RPG 要素等もあるので、育成も楽しめる♪
- 現在でも公式 Twitter 、アップデート等のイベントが発信されている。
- 結論、いまから始めても大丈夫です!
この記事は3分で読めるので、ぜひ読んでいってくださいね。
「ロードモバイル」のさわりをサクっと説明
「ロードモバイル」は、2016年から配信されているスマホアプリゲームです。
※PCでもやろうとすれば、出来る方法もあります。
スマホDLの場合、 容量は1.1 GB でした。
アップデートが入ると、少しづつ容量が増える可能性はあります。
わたしは iphone SE 3世代でプレイをしていますが、硬直やダウンは今のところありません。
タッチもスライドも、操作はサクサクでストレスはありませんでした。
ゲームジャンルは、「超本格リアルタイム・ストラテジー MMORPG 」です。
自分が王(ロード)となり、王国を発展させる、シナリオ攻略やキャラ育成( RPG )も出来る、かつリアルタイムで仲間と協力して戦える( MMO )といったゲーム内容になります。
実際にプレイしている感想では、リアルタイムストラテジー( RTS )の印象が強いと思います。
ゲームが開始をすると、ランダムで選ばれた王国内の敷地で城主(ロード)になります。
ロードとして国を発展させることが、最初の目的になります。
チュートリアル後にまずやるべき事は、兵力強化や資源の確保などの王国整備です。
建設や研究は、時間経過で完了します。
完了したかを、こまめにチェックすると効率的です。
- 「ローモバ」はゲーム要素が多く、プレイヤーの好みでゲームが進められる!
今から始める初心者を守る制度「移民管制」の90日間とは
ロードモバイルで気になる、「プレイヤー同士の戦争ってある?」
ゲームのシステム上、始めた期間が近いプレイヤー同士が同じ国に振り分けされます。
王国内のプレイヤー(城の持ち主)から戦争をされることは、序盤からあります。
しかしプレイヤー LV 9以下の時に戦争に負けたとしても、資材とゴールドぐらいしか失いません。
兵士の負傷治療にゴールドが必要ですが、序盤では何万人の兵士はいないので、支払える範囲だと思います。
資材は持ち過ぎずに国の整備で使用し、アイテムとしてバッグに入っている資材は、必要な時に出したほうが、敗戦時に奪われずに済みます。
序盤はメリットが少ないためか、20日ぐらいは全く戦争は起きませんでした。
不用意な戦争は、その先恨まれる事もあるので気をつけましょう!
強者が王国に移民してこない「移民管制」という保護期間がある
心配なのは、他国の「移民」です。
「移民」とは、違う王国から城を移動してくることを指します。
※王国の敷地内で、移動する事は「転送」です。
プレイヤーによっては、とにかく戦果をあげたくて戦争しに移民するプレイヤーがいるようです。
救済措置として、王国が誕生してから90日間は「移民管制」という制度があります。
簡単に説明をすると、自分よりも前に始めた人が、自分の王国には入れない(移民が出来ない)期間のことです。
王国が移民管制期間中かどうかは、世界地図を開いて王国の名前の下に表示があります。
90日後は、段階的にプレイヤー期間が長いプレイヤーも移民が可能となっていきます。
この移民管制期間中に、王国の自衛力を身に付ける必要があるようです。
もしくは、「ギルド」に加入して、強い味方の近くに住むといった対策が必要です。
- ローモバを楽しむ為には、ある程度の自衛の手段は立てたほうが良さそうです。
ソロでいく?「ギルド」に入ってみたら楽しさ倍増!
わたしの個人の結論は、「ソロは厳しい」です。
App store でも、こういったレビューがかなり目立ちます。
他国からの防衛に不安があるのであれば、ギルドの加入はお勧めです。
ギルドも沢山ありますが、とりあえず日本語で対応でそうなギルドに入ったほうがトラブルになりにくいようです。
ギルドは、加入申請をリーダーに出すのですが、直ぐにOKを出してくれました!
入って挨拶( MMO では大事!)と、初心者であること、操作に不慣れなことも初めに伝えて、了承をもらえました!
ギルドメンバー同士は、チャットでコミュケーションが取れます。
ギルドは合わなければ、変える事も出来ます。
城レベル5になるまでにギルドへ加入をすると、王国を移転が出来るアイテムが、無料で手に入ります!
これを使用すれば、ギルドメンバーの近くに引越しが出来ます。
仲間とは近場にいたほうが、実質的に防衛力があがります。
ギルドに加入をすると、特典がもらえたり、王国発展が早められるといったメリットがあります。
個人的には、ギルドに入る事はオススメです!
- ギルドは気軽に入れる上、特典がもらえたり王国の発展にプラス要素ありです。
初心者目線の、「ここがちょっと微妙…」なトコロ
今から始めて「無課金」でゲームを続けられるかは微妙
今から始めるには、無課金では難しいかも…と感じました。
理由として、敵が多いと防衛手段にコストがかかるからです。
ポツンとひとりでいると、攻めても報復されないと思われてしまう可能性があります。
ギルドもいつでも助けてくれる訳では無いので、やはり自衛力は備えるべきです。
早く強い国でいたほうが、断然攻め込まれません。
同じ時期で戦争をガンガン仕掛けてくる人は、課金者であることが多いです。
「初心者パック」は、安価なので、検討したほうがスムーズに進められるかもしれません。
課金したとしても、強いヒーローも手に入るので、十分メリットはあると思います。
- 無課金だとかなりの時間と手間が必要、多少の課金は選択肢に入れても良いかもしれません。
まとめ
「ロードモバイル」は今から始めても十分楽しめる!
実際にロードモバイルをやってみて、自由度が高くてやりこみ要素が多い、ギルドやイベントも盛り上がっていると感じました。
ゲームシステムの善し悪しも大事ですが、やっぱり オンラインゲームの場合「にぎわっているのか」が決め手になります。
にぎわう=プレーヤーにとってトータル的に良いサービスを提供し続けている、と客観的な判断をして良いと思います。
その点、「ロードモバイル」はTwitterのイベントも多く、ギルドの稼働も良いので、まだまだやってみる価値はあります!
初心者が今から始めても、十分楽しめるゲームだと思います!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト