俺アラ おすすめアーティファクト

【俺アラ】水篠のおすすめアーティファクトは何?厳選方法と共に紹介!

中々やることの多いアーティファクト厳選

俺アラには主人公の水篠旬をはじめ、ガチャで入手できるキャラにも魅力的なキャラがたくさんいますよね。

そんなキャラ達の持っている能力・スペックを活かすために、アーティファクト厳選は欠かせません。

アーティファクト厳選はやり込み度の深い作業で、大量の時間を必要としますが、良いアーティファクトを獲得した時はすごい達成感に包まれます。

今回は水篠のつけるべきアーティファクトや厳選方法を紹介しますので、この記事を参考に水篠を強化してみてください!

  1. 厳選すべき装備は全部で8つ
  2. 基礎ステータスの上昇やセット効果の付与などメリットしかない
  3. 封鎖任務とインスタンスダンジョンは毎日やっておこう

この記事は5分程度で読み終えることができますので、気軽に読んでいってくださいね。

【俺アラ】効率的なレベリング方法やおすすめのレベル上げ場所を紹介!

そもそもアーティファクト厳選ってなに?

アーティファクト厳選はキャラの性能を強化する上で絶対にやるべき行動です。

どのアーティファクトをつけてもキャラ自体は強化されますが、相性の悪いものを装備すると強化幅は大きくありません。

なので、基本的にはそのキャラと相性の良いものを厳選して1つずつ装着していく流れになります。

アーティファクトのメイン能力の厳選も必要になりますし、抽選で付与されるサブ能力の厳選も必要です。

レア度が高いアーティファクトほど、獲得した段階でついているサブ能力が多いです。

そのため、アーティファクトを集める時は基本的にレア度の高いものを狙っていきましょう。

アーティファクト厳選のメリット

俺アラ アーティファクト

アーティファクトを厳選するとキャラの性能が何倍にも上昇するため、高難易度のバトルでも勝ちやすくなっていきます。

色々なメリットがあるので詳しくみていきましょう。

基礎ステータスの上昇

まず1番大きなメリットは装備1つ1つに基礎ステータスを上昇させる効果があることです。

HPや攻撃力・防御力を向上させてくれるものや、クリティカルダメージの量を上げてくれるものも見られました。

アーティファクトの中でも、兜・足甲・指輪はメイン能力が固定ではないので、特に力を入れる必要があります。

メイン能力はサブ能力よりも圧倒的にステータスを強化してくれるため、この部分だけは怠ってはいけません。

おすすめのメイン能力は攻撃力・防御力をパーセンテージで上昇させてくれるものです。

メイン能力を厳選する時はこの2つを強化できるものを狙っていきましょう。

相性の良いセット効果でさらに強化

アーティファクトにはそれぞれセット効果が用意されています。

2セット・4セットごとにセット効果が発動して、このセット効果はどれも強力なものばかり。

基本的には同じセット効果を持つ装備で染めることになるので、バランス良く集めていきましょう。

水篠のおすすめアーティファクト

俺アラ アーティファクト

俺アラを攻略していく上で水篠を強くすることは最重要項目になります。

最初に水篠のアーティファクト厳選を終了させて、ストーリーを効率よく進めていきましょう。

水篠に装着すべきセット効果は以下の通りです。

  • 狂戦士:HPが減ると与ダメージ量UP
  • 武装:攻撃力増加+敵の防御力無視
  • 確実な分析:ブレイク効果UP

①狂戦士

狂戦士は自分のHPが減ると敵に与えるダメージが増加する効果で、難易度の高いステージに挑む時に役立ちます。

セット数セット効果
2セットHPが50%時、敵に与えるダメージ15%増加
4セットHPが70%時、与えるダメージ量が30%増加

水篠のアーティファクトの中でも群を抜いて使えるスキルなので、最優先で集めたい装備になります。

フルセットできると発動するパーセンテージも増加し、ダメージ量も2セットの2倍です。

ぜひ4セット分集められるようにインスタンスダンジョンを周回していきましょう!

②武装

武装は攻撃力増加に加えて、防御力を無視するため安定して活躍してくれるスキルです。

セット数セット効果
2セット攻撃力5%増加
4セット攻撃時に敵の防御力を15%無視する

パーセンテージ効果ですので、自分が強くなると同時に強くなる点もかなり強いポイント。

固い敵や中々削りきれない敵がいたときに活用してみましょう。

③確実な分析

確実な分析はブレイク能力を上昇してくれるセット効果です。

セット数セット効果
2セットブレイク効果15%増加
4セット弱点属性で攻撃するとブレイク効果30%増加

ブレイクスキルは敵ボスのブレイクゲージを減少させるために必要なスキルで、ブレイクが発動すると一定期間ダメージ量が増加し、相手が動かない状態になります。

ボス戦攻略時のブレイクスキルは1番重要ですので、確実な分析を採用してバトルしていきましょう。

アーティファクト厳選の方法

俺アラ アーティファクト

基礎ステータスやスキルの効果を上昇させてくれるアーティファクトですが、おすすめの厳選場所を知らないという方も多いでしょう。

そんな方のためにおすすめの厳選場所を紹介していきます。

封鎖任務はこの2つで厳選すべき

封鎖任務では装備画面左の兜・鎧・手甲・足甲の4種類を厳選可能です。

おすすめの厳選場所は「地獄の門番 ケルベロス」と「ジャイアントアラクネー」で、他よりも高レベルのアーティファクトが手に入ります。

ケルベロスは手甲と足甲、アラクネーは兜と鎧がドロップするので、交互にクリアしていくとバランス良く入手できるでしょう。

また、5段階以降で最高レアリティの伝説が報酬として入手可能です。

そのため、厳選する時は5段階〜10段階のどれかを周回していきましょう。

インスタンスダンジョンはどちらもバランス良く

インスタンスダンジョンは2種類しかないほか、報酬も異なるのでどちらもバランス良くこなしていきましょう。

ライカンは腕輪と首飾りイグリットは耳飾りと指輪をドロップします。

封鎖任務同様に5段階以上で伝説レア+Lv55のアーティファクトが手に入るので、5段階より深い階層で周回することが大切です。

アーティファクト厳選はいつからすべき?

俺アラ アーティファクト

アーティファクト厳選は、各ダンジョンの5段階以上を安定的にクリアできるようになったタイミングで行っていきましょう。

その理由は先ほども何回か申しているように、「伝説レアと最高レベルのアーティファクトがドロップする」からです。

水篠旬は最後の転職で戦闘力が7万必要になるため、最高レアが出る出ないは戦力に大きな影響を及ぼします。

また、封鎖任務はチャプター5、インスタンスダンジョンはチャプター9クリア後に解放されます。

チャプター9までクリアしていない方は、最優先でストーリーを進めていきましょう。

アーティファクト厳選の優先度

アーティファクト厳選で優先したいことは水篠旬の装備を固めることです。

兜・鎧・手甲・足甲の4セット、首飾り・腕輪・指輪・耳飾りの4セット、計8セットの装備を固めてフルセット効果を2種類適用していきましょう。

序盤・中盤だと5階層以上での厳選は厳しいので、希少〜英雄のレアリティで厳選を行っていってください。

水篠旬の装備を固めるコツは、

  • とにかくセット効果を発動させる
  • メイン能力が攻撃力・防御力を上昇させてくれるものは残す
  • 使っている武器と同じ属性効果のものを装着する

水篠旬の装備を固めた後にハンターそれぞれの厳選を行っていきましょう!

英雄以下のものでも使えるものはある

俺アラ アーティファクト

伝説レアリティの方が強いのは当たり前ですが、英雄以下のアーティファクトでも十分1軍で戦えます。

各レアリティの大きな違いは初期状態でのサブ能力の数です。

通常レアだとサブ能力が1個でレアリティが上がるごとに1種類ずつ増えていって、伝説装備は初期状態で4つのサブ能力がついています。

強化していくと通常レアでも4種類の能力が付与されますが、強化幅は伝説レアに及びません。

しかし英雄レアは初期状態で3つ付いているので、使えないスキルが4つ付いている伝説レアよりも使えるスキルが3つ付いている英雄レアの方が価値が高いです。

伝説レアの入手が困難な方は、紫色の英雄レアから厳選を始めていきましょう。

さいごに

アーティファクト厳選はやり込み要素の塊で、何回やっても厳選が終了することはありません。

水篠のお下がりは他のハンターにつけられますし、アーティファクトは色々な場面で使いまわせます。

自分が地道に努力して完成した装備を見るのはかなり気持ちの良いものです。

5階層を安定してクリアできるようになると、オートバトルでも周回できるようになるため、どんどん効率も上がっていくでしょう。

この記事を参考にして効率よく水篠やハンターのアーティファクト厳選を行ってみてください!

ライター紹介

Kaniku
主にライターとして活動しているKanikuと申します!アニメとゲームをこよなく愛していて、どんなゲームも「楽しむ!」がモットー。私の記事が、皆さまのステップアップの一助になれば幸いです。