【クルスタ】イベント「星見家ウェディング」攻略!特効ピックアップガチャは引き得?

イベント「星見家ウェディング」攻略!

ティンクルスターナイツのイベント「星見家ウェディング」が開催されています。

前半、後半と分かれており記事の執筆が遅くなって申し訳ありません。

ストーリーイベントの目標はイベントで入手できる星2キャラを星5にできればほぼ完了といって間違いないです。

この記事ではティンクルスターナイツのイベント「星見家ウェディング」の攻略と特効キャラの解説について紹介をしてきますよ。

  1. 周回はハードのステージ9と10を巡る
  2. 新衣装のフィオナもナミエルも勝手が良い
  3. イベントキリカは使わなくても星5にする

この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

イベントステージとボスのおすすめ周回先

ストーリーイベントではイベントクエストをクリアすることでイベント交換アイテムの入手が出来ます。

もちろん初回クリアをすることでスタージュエルが手に入るので全ステージGOD判定でクリアを目指しましょう。

一度クリア後はスキップが出来ます。

特効キャラを編成に入れてスキップをすることでイベントアイテムの獲得量が増えますのでできるだけ編成に入れましょう。

星見家ウェディング特効キャライベントアイテム追加獲得量
【太陽の祝福】フィオナ+60%
【タイニーブライド】ナミエル+60%
【マリーメイデン】キリカ+30%
ガチャ排出★3光属性キャラ+8%
ガチャ排出★2光属性キャラ+6%
ガチャ排出★1光属性キャラ+5%
【シスター】ヴィーナス+10%
【シスター】マグダレナ+10%
【シスター】キリカ+10%

今回のイベントに合わせて実装されたフィオナとナミエル、イベント獲得のユーリス以外は初期レアリティが星3の光属性が+8%となっています。

初期レアリティが低くても光属性であれば特効ですので星3キャラがそろってない方はコハルコやサランなどを採用しましょう。

また【シスター】キリカのお披露目でもあり、シスタータイプでも光属性は特効となっていますよ。

おすすめ周回先はステージ9と10【ハード】

クリアをできる前提となりますが、周回はステージ10【ハード】になります。

後半イベントアイテム獲得量が高いのがポイントですね。

前半イベントアイテムが欲しい場合はステージ9【ハード】になります。

獲得量は前半のラストステージであったステージ5【ハード】が884個であり、ステージ9【ハード】は1026です。

スタミナ1につきステージ5【ハード】は26でステージ9【ハード】は27と1個差なのですが効率よく周回したいなら見逃せませんね。

ボスは基本的にミッション消化を視野にする

ボスは倒した時にもらえる目玉の報酬はイベントキリカのピースとなります。

特に最高難易度の極級では12個ももらえるのでイベント交換アイテムの消費を抑えることができますよ。

それ以外は上限解放素材なので最悪無視をしても多少時間がかかるだけです。

ただし、ボス討伐報酬ではなくイベントミッションの期間限定に特定難易度のボスを特定回数討伐することでスタージュエルがもらえます。

合計で1950ものスタージュエルがありますのでまずは消化をして余力があればユーリスのピースを稼ぎましょう。

1日1回限定スペシャルイベントボスについて

倒すことでスキルレポートや種族本が大量に手に入る1日1回限定スペシャルイベントボスがあります。

ボスチケットは消費せずに討伐していなければ1日に何度でも挑戦することができ、HPは引き継ぎな為誰でも倒すことは可能です。

ただし、HPが4,882,550と極級ボスの約100倍ものHPを抱えており長期戦になりやすいですね。

デイリーのボスを1回討伐するに該当するのでイベントの終わり際に消化したい人はこちらで回数をこなすがおすすめです。

もちろん報酬は美味しいのですが時間をかけられない方は1度討伐した後はスルーして問題ないですよ。

今回の1日1回限定スペシャルイベントボスであるアリコーンは麻痺と凍傷が効きやすく特に麻痺が大弱点のため混乱もちキャラがおすすめです。

スペシャルイベントボス配置

ボス配置は左から以下のような配置となります。

  • アリコーン
  • アリコーン
  • アリコーン
  • アリコーン
  • アリコーン

特に中央のアリコーンの位置が早めであり次に左端、右端と続いている形です。

アリコーンは全て闇属性ですので混乱もちキャラを入れずとも光属性パーティ編成でも問題ないですよ。

サポートの初動で中央を抑えつつコハルコでCT短縮やヴィーナスのノーツ移動でターンを渡さないようにすれば安定します。

おすすめ交換アイテム

おすすめ交換先として真っ先に妹星力を優先しましょう。

無課金だとまだまだ交換しきれないぐらい数が足りないのにシスターキリカの追加も来ているのでここで取りこぼしはないようにしたいです。

妹星力の交換が終わっているならばイベント産【マリーメイデン】キリカの交換、スキルレポート類がおすすめですね。

イベント産はどうしても火力不足を感じて編成に入れないこともありますが、テコ入れの可能性だけではなくストーリーによるガチャ石の回収が出来ます。

ガチャピックアップ中のナミエルとフィオナ

ウェディングイベントに合わせてウェディング衣装となったフィオナとナミエルです。

フィオナはアタッカーでありナミエルは珍しいディフェンダータイプになりました。

性能としてフィオナはわかりやすい形であり活躍の場はどこにでもありそうと感じます。

【太陽の祝福】フィオナの仕様と運用

【太陽の祝福】フィオナは<<黄昏>>クラウディアや<<黎明>>トワ先生と同じく固有ゲージ<<祝福>>を所持したバフ撒きアタッカーです。

EX2+は強いのですが正直EXスキル1を使用しているだけでも役割があります。

全体攻撃かつ雷属性味方のノーツを最大で7も上昇させますしフィオナ地震のATKが92%も上昇するので扱いやすいですね。

<<祝福>>状態は<<黄昏>>などと違い雷属性の味方がEXスキル2を使うことで祝福ゲージが上昇していきゲージが5になると祝福状態です。

フィオナが通常攻撃を行った行動終了後に祝福ゲージを1減少させ祝福ゲージが0になると祝福状態が解除されます。

EXスキル2+が戦闘中1回限定ということはないので高難易度でも活躍の予感です!

【タイニーブライド】ナミエルの仕様と運用

ディフェンダータイプは軒並み使われる性能ではなかったのですが今回のナミエルは運用価値が出てきました。

少なくとも既存ディフェンダータイプはこの水準に調整してほしいと感じます。

最大の目玉はEX2ラブリートイパーティーです。

・自身に庇護状態を付与(40CT)【バフ解除無効】/カウンター【進攻】:炎属性の味方のノーツを前方に5~6移動(1回発動まで)を付与(40CT)【バフ解除無効】/炎属性の味方の行動CT10%短縮(2CT)

庇護状態はランブル敗北や反射を除く範囲効果も含む敵からのダメージやスキル効果を引き付けてくれます。

被弾前提となりますが、ダメージをすべてナミエルが引き受けてくれる上に被弾をすればバフ解除無効のバフを付与できますのでようやくディフェンダーにも役割が出てきました。

といってもHPは味方全体の共通であり被ダメージ減少は装備やシスターでしか補えれません。

難易度によっては一度の被弾でHPを全損させられる事もあるので過信は出来ませんね。

さいごに

ティンクルスターナイツのイベント「星見家ウェディング」の紹介をさせていただきました。

シスターの交換に使える妹星力やイベント配布のキリカは是非とも入手しておきたいとこですね。

ガチャピックアップ中のウェディングフィオナとナミエルは活躍の場がありますのでほしい方は狙ってみましょう。