【ウマ娘】サポートカード交換チケットで交換できるサポートカードを解説!

サポート交換所で交換できるサポカをピックアップして紹介!

今回は少し時間が立っておりますが、サポートカード交換チケット(以降サポカ交換チケット)で交換できるサポートカードの評価、解説記事になります。

全てのサポートカードの解説を書いてしまうと膨大な文章になってしまいますので、今回は過去注目されていたサポートカードを4枚ピックアップして解説していきます。

次回シナリオではどういった特色があるのかまだ不透明ではありますが、足りない種類のサポートカードの代用として交換する際の参考にしていただければ幸いです。

※今記事は手持ちのサポートカードが不足している初級者向けの記事となります。

トレーニングパスで入手できるサポートカード交換チケットで交換できるサポートカードの解説になりますのでご注意下さい。

  1. キタサンブラックの現在の立ち位置は?
  2. 今でも大活躍!優秀なパワーウォッカ!
  3. 交換できるサポートカードでも一部トレーニング性能は優秀!

※この記事は4分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

キタサンブラック(スピード)

まず、最初はキタサンブラック(スピード)になります。

ウマ娘リリース初期に頭1つ抜けた性能でリリースされ、無課金・微課金のユーザーのキタサンブラックですが、現在は新規スピードカードと比べるとやや劣る性能となっています。

キタサンブラック(スピード)の長所

キタサンブラック(スピード)は水準以上のトレーニング効果に、現在でもトップクラスの得利率を有しています。

古いサポートカードでありながら連続イベントで絆がアップする事や、汎用的な白・金スキルの獲得、序盤にやる気アップなど、連続イベントが優秀なところも特徴の一つになります。

また、集中力、逃げ直線や他のサポートカードから中々入手できない危険回避などのヒントも獲得できるため、逃げ育成や逃げ用因子数回などでも有用です。

キタサンブラック(スピード)の短所

短所らしい短所は存在しませんが、強いて言うならばスピボがないため、スピードが盛りづらい事と、ライバルのスピードカードが多数存在する事と思われます。

ここ1年の間に実装された「ジャングルポケット」、「エルコンドルパサー」、「ドゥラメンテ」などの強スピードサポカがの影に隠れてしまった印象があります。

※この記事を執筆してからヴィブロスのスピードカードが登場しました。こちらもトップクラスの性能ですので、こちらも強サポカの分類になります。

キタサンブラック(スピード)の総評

2023年に登場した強スピードサポートカードにより徐々に倉庫番になっていった「キタサンブラック」ですが、以下条件に当てはまるユーザーは交換しても良いと思われます。

  • 短所にて上げた強サポートカード(マルゼンスキー(スピード)を含む)を所持していないユーザー
  • メインで使っているSSRのスピードサポートカードが1枚しかないユーザー

ウマ娘をメインでガチガチにプレイしているユーザーにとっては倉庫番になっているキタサンブラックですが、所持スキルやトレーニング性能は一定の水準を満たしています。

条件にあったスキルなどもあるので、はっきりとは言えませんが、スピードカードのSSRの中では上位40%位に入るのではないかのといった評価になります。

ウォッカ(パワー)

ローンチのパワーカードでありながら、今でもパワーステータスの盛り性能が高いウォッカの説明になります。

UAF実装まで、パワーカードの存在が軽視されていた事から、ガチャ産パワーのSSR完凸を所持していない方が多いと思われますが、そんなユーザーにおすすめのパワーカードになります。

ウォッカ(パワー)の長所

前述しました通り、最初に目が行くのはパワートレーニングの盛り性能です。

現在強パワーカードだと以下が代表的ですね。

  • マヤノトップガン(パワー)
  • ナイスネイチャ(パワー)
  • メジロラモーヌ(パワー)
  • ウイニングチケット(パワー)
  • ナリタブライアン(パワー)

上記は約ここ1年にリリースされたパワーサポートですが、この面々と比べてみてもパワー練習での性能は、見劣りしないものとなっています。

得率が非常に高いのも魅力的ですね!

スキルヒントに関しても、距離用速度、末脚、回復スキルとリリース初期のサポートカードにしては、使いやすいスキルが多いです。

金スキルは中距離以上で採用の多い、好転一息(金回復スキル)なことも魅力的です。

ウォッカ(パワー)の短所

強サポートカードと同等のパワー練習性能を持つウォッカですが、他トレーニングに参加する場合は、トレーニング効果アップがないため、遅れをとると思われます。

また、スキルポイントボーナスがないため、現状の強パワーカードと比べて獲得できるスキルポイントが物足りなく感じるかもしれません。

ローンチサポートにしては獲得できるヒントが優秀ではありますが、強サポートと比べてしまうと、汎用的なものがやや足りないといった印象があります。

ウォッカ(パワー)の総評

短所も書かせていただきましたが、高いパワー練習性能と金回復スキルを所持しているウォッカは、交換できるサポートカードとしては最有力候補だと思われます。

スタミナのスーパークリークやサウンズオブアースを持っていない方は他スタミナカードと組みわせる事で、スタミナの補填ができたりと非常に便利なパワーサポートカードです。

近い性能ですとライスシャワー(パワー)などが存在しますが、ライスシャワーを所持していなければ交換対象に入る優秀カードになります。

アドマイヤベガ(パワー)

ウォッカと同種類のパワーカード、「アドマイヤベガ」の解説になります。

実装当初は非常に高いトレーニング性能でマチカネフクキタル(賢さ)と共に注目されたアヤベさんですが、現在はどうでしょうか。

アドマイヤベガ(パワー)の長所

アドマイヤベガはトレーニング効果20と、現在でもトップクラスのトレーニング効果を所持しています。

そのため、トレーニング時のパワー、スタミナの上昇値は前述したウォッカと同等となります。

また、スキル面に関してですが、追い込みの金スキル「強硬策」を入手できます。

スキルポイントアップはありませんが、レースボーナスが10と高いため、スキルポイントも若干ではありますが、ウォッカより多く入手できます。

アドマイヤベガ(パワー)の短所

近い性能のため、主にウォッカと比較して短所を上げますと、以下がウォッカと比べて劣る点となります。

  • 連続イベントで絆が上がらないものがある
  • 若干初期絆が低い
  • 汎用的なスキルヒントがなく、追い込みの汎用スキルも少ない
  • 得意率がウォッカと比較すると低い

ウォッカと比べた場合は以上の内容が目立ちます。

アドマイヤベガ(パワー)の総評

アドマイヤベガはパワートレーニングの性能は非常に高いものの、同様に交換できるウォッカと比較した場合、優先度はウォッカに軍配が上がると思います。

スキルヒントが追い込み特化であれば、また違った評価もできたのですが、強みが「強硬策」のみになりますので、汎用性の高いウォッカの方が使いやすいですね…

追い込み育成だけで考えるならばアドマイヤベガがやや優勢になりますので、追い込みをメインで育成したい方は手持ちのサポートと相談しつつ、交換するかどうか判断しましょう。

ファインモーション(賢さ)

賢さサポートカードのラインナップの中からはファインモーション(賢さ)の紹介になります。

ウマ娘がリリースしてから約2年間人権サポートカードとして君臨した殿下ですが、最近は必須金スキル持ちや、上位互換カードが多く登場し、キタサンと同じく倉庫番になってしまっています。

ファインモーション(賢さ)の長所

相変わらず賢さトレーニングでの性能は非常に高く、「賢さを上げる役割」と割り切ってしまえば今でも、ステータス要因としては採用可能な性能となっています。

元々のトレーニング性能の高さから、「ファインモーションを使うなら総合的に見てこのイベント配布SSRを使ったほうが良い」と言った事もありません。

ファインモーション(賢さ)の短所

自分も昔は散々ファイモーションを使い倒してきましたので、あまり短所を書きたくないんですが、一言で言えば「時代遅れ」と言えます。

昨今のサポートカードは盛り性能ももちろんですが、「必須の金スキル」を持っているかどうかで評価が大きく分かれます。

例を挙げると以下の賢さカードになります。

  • 「直線一気」持ちのナリタタイシン
  • 「無我夢中」持ちのマンハッタンカフェ
  • 「盤石の構え」持ちのミホノブルボン
  • 「怪物」持ちのテイエムオペラオー

上記が代表的で尚且つトレーニング性能が高くスキルが優秀なメジロマックイーンやサトノダイヤモンド、メジロラモーヌなども存在するし、そこに割って入るのが難しいと言った現状です。

スキルやトレーニング性能以外だと初期絆が低かったり、連続イベントが弱い事も短所に上げられます。

ファインモーション(賢さ)の総評

ファインモーションの総評ですが、「完凸のガチャ産SSRを所持していなければ交換するのもあり」といった評価です。

2周年でメジロラモーヌが実装されたのがファインモーションの転機でしたね…

ガチャ産SSRの中で、賢さの盛り性能だけで言えば、中間以上の性能はあると思われますので、現状のイベント産賢さカードで物足りないと思われている方は交換を考えても良いかもしれません。

お疲れ様でした!

今回はサポートカード交換所できるサポートカード解説記事を執筆させていただきましたがいかがでしたでしょうか!

数種類ピックアップしての紹介でしたが、ショップの更新などまた機会があればパート2などを執筆したいと思っております。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

ライター紹介

げ~みんぐうさぎ
ゲーム業界の片隅で気づけば〇年居座り続けてる野うさぎです!

ソーシャルゲームは主に【ウマ娘】で、サブとして【マギアレコード】、【千年戦争アイギス】、【学園アイドルマスター】【リバース:1999】をプレイしていますが、新作やアニバ・コラボなどが来たゲームにカムバックする雑食うさぎになります。

一番好きなCSゲームタイトルは「ダンガンロンパシリーズ」です。

最近はちょくちょくインディーズのゲームなどに手を出しております。

最初は慣れ親しんだ【ウマ娘】の記事を執筆しながら、おすすめのゲームを紹介していければと思っています!

ちなみにウマ娘の推しは「グラスワンダー」「サトノダイヤモンド」「サイレンススズカ」「スペシャルウィーク」です!

Twitter→https://twitter.com/ywCi3R1u9U82002
モバイルバージョンを終了