【鳴潮】だれにする?☆5配布チケット交換おすすめキャラ順位別まとめ

好みで選ぶ?それとも…

リリースされたばかりの【鳴潮】ですが、現在恒常の☆5キャラが確定でゲットできる「潮波の恩返しチケット」が配布されています!(2025/5/22まで)

好みで選ぶ漂泊者さんもいれば、誰にしようか迷っている漂泊者さんもいるのではないでしょうか。

今回は、交換おすすめのキャラを順位別でご紹介していきます。

所持キャラと照らし合わせて参考にしてみてください!

  1. 順位別におすすめキャラをご紹介!
  2. パーティ編成例
  3. おすすめ武器
  4. おすすめ音骸とハーモニー

この記事は5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

1位ヴェリーナ

「ヴェリーナ」は、現段階で☆5唯一のメインヒーラーです!

彼女はチーム全員のHPを回復するだけでなく、ダメージバフも付与してくれる優秀なサポーターです。

「白芷」を育成しているのであれば優先度が下がってしまいますが、回復とバフ両方を求めるのであれば「ヴェリーナ」が圧倒的です。

  • チーム全員のHP回復とダメージバフ付与が優秀!
  • とりあえず所持しておきたいキャラ

パーティ編成例

ぶっちゃけ、どのアタッカーとも相性がいいです。

漂泊者さんのお好きなアタッカーと組み合わせて使ってみてください!

おすすめ武器

現状、☆4「奇妙バリエーション」が最もおすすめです。

共鳴効率を大幅に上げることができる点、共鳴スキルで協奏エネルギーを獲得できる点が非常に相性がいいです。

それ以外の候補としては、攻撃力もしくは共鳴効率を上げることができる武器が挙げられます。

おすすめメイン音骸

メイン音骸は「鳴鐘の亀」がおすすめです。

チームキャラが大ダメージを受けたとしても、優秀な回復力をもつヴェリーナがいればすぐに態勢を立て直すことが可能に!

おすすめハーモニー効果

回復重視なら「喧騒に隠す回光」5セットを、バフ重視なら「月を窺う軽雲」5セットがおすすめです。

2位カカロ

「カカロ」は、高い攻撃力が特徴的なメインアタッカーです!

共鳴解放で通常攻撃が大幅に強化され、通常攻撃コンボを与えるだけで敵のHPがどんどん削れていきます。

「吟霖」の電導バフ効果と非常に相性がいいので、彼女を所持しているのであればぜひ組み合わせたいキャラになります。

また、1凸することによって共鳴解放の回転率が上昇しさらに扱いやすくなるので、凸目的で交換するのもアリです!

  • 高い火力がとても心強い
  • とりあえずメインアタッカーが欲しいならカカロ!

パーティ編成例

「カカロ」を主軸としたキャリー構成がおすすめです。

通常攻撃や共鳴解放など、強化サポートできるキャラと組み合わせればカカロの火力がアップするので、戦闘が比較的楽になります。

おすすめ武器

☆5「仙境の潮光」☆4「秋の名残」「逆行の星」などがおすすめです。

通常攻撃主体で戦うキャラなので、通常攻撃や共鳴解放のダメージが上がるものを装備させたいですね。

おすすめメイン音骸

「雷刹のウロコ」もしくは「雷閃のウロコ」がおすすめです。

どちらも電導ダメージを上げてくれるのですが、扱いやすさも考えたうえでおすすめできるのは「雷刹のウロコ」になります。

おすすめハーモニー

「空を切り裂く冥雷」5セットがおすすめです。

繋ぎとして「空を切り裂く冥雷」2セット、「絶えない余韻」2セットを装備させるのもアリです。

3位鑑心

「鑑心」は、自己完結型アタッカーです!

シールド、回復、ダメージはもちろんのこと、味方へのバフも付与できるためメインアタッカーやサブアタッカー、サポーターとしても使うことができる万能キャラになります。

火力と回復を求めるなら「ヴェリーナ」を、高難易度コンテンツなどで安定した戦闘を求めるなら「鑑心」がおすすめです!

  • 単騎での戦闘が可能!
  • サポーターにもなる超万能キャラ
  • 高難易度コンテンツで大活躍!

パーティ編成例(アタッカー運用)

ダメージバフを付与できるキャラと組み合わせるのがおすすめです。

パーティ編成例(サポーター運用)

サポーターとして使う場合はどのアタッカーとも相性はいいのですが、1番のおすすめは「丹瑾」です。

「丹瑾」は自傷キャラなのでシールドと回復の「鑑心」とは相性がよく、また共鳴解放ダメージアップの効果で「丹瑾」が輝く組み合わせになります!

おすすめ武器

☆5「怒涛の湖音」が最もおすすめです。

また、シールドや回復は攻撃力に依存するため、それ以外の候補としては攻撃力が上がる武器が挙げられます。

おすすめメイン音骸(アタッカー運用)

「飛廉の大猿」がおすすめです。

気動ダメージ、重撃ダメージバフで難攻不落の鑑心が完成します!

おすすめメイン音骸(サポーター運用)

「無情のサギ」がおすすめです。

共鳴解放の回転率が上がるほか、終奏スキル発動で切り替えたキャラのダメージアップの効果で、頼りになるサポーターになってくれます!

おすすめハーモニー(アタッカー運用)

「谷を突き抜ける長風」5セットがおすすめです。

気動ダメージが上昇するため、鑑心単騎で火力を出したい場合に装備させたいセットです。

おすすめハーモニー(サポーター運用)

「月を窺う軽雲」5セットがおすすめです。

共鳴解放の回転率が上がり、終奏スキル発動後に切り替えたキャラの攻撃力も上がるため、サポーターとして使うならコレ!

4位アンコ

アンコ」は、通常攻撃特化型のメインアタッカーです!

共鳴解放で通常攻撃が大幅に強化され、攻撃速度も上昇するため非常に扱いやすいキャラです。

また、重撃の錯乱状態は被ダメージを大幅に軽減してくれる効果もポイントが高いです。

1凸すると、通常攻撃が命中するたび焦熱ダメージがアップする効果が得られるので、凸目的で交換するのもアリ!

  • 焦熱属性アタッカーが欲しいならアンコ!
  • 重撃は被ダメージ軽減効果が!

パーティ編成例

通常攻撃や共鳴解放など、強化サポートできるキャラと組み合わせるのがおすすめです。

おすすめ武器

☆5「栄枯の湖岸」や、☆4「清らかな音」など、通常攻撃や共鳴解放を上昇してくれるものがおすすめです。

おすすめメイン音骸

「燎原の炎騎」がおすすめです。

焦熱ダメージと通常攻撃アップで、アンコがさらに強くなります!

おすすめハーモニー

「山を轟かせる崩火」5セットが基本的におすすめです。

繋ぎとして「山を轟かせる崩火」2セット、「月を窺う軽雲」2セットを装備させるのもアリです。

5位凌陽

「凌陽」は、自身を強化して戦うことに長けた、現状凝縮属性唯一のメインアタッカーです!

凝縮属性のアタッカーを求めるのであれば、おすすめのキャラになります。

また、1凸で共鳴解放後に中断耐性が付くようになるので、凸目的での交換もアリです。

  • 凝縮属性アタッカーが欲しいなら凌陽!

パーティ編成例

「散華」と「白芷」と組み合わせるのが、現段階で最もおすすめできる編成です。

「白芷」はメインストーリーを進めると、「散華」はログインボーナスで受け取ることができるので、パーティは組みやすいと思います。

「白芷」の枠は「ヴェリーナ」にしてもいいでしょう。

おすすめ武器

☆5「怒涛の湖音」が最もおすすめです。

攻撃力、共鳴効率、共鳴スキルのダメージアップ効果は凌陽に最適な武器と言えるでしょう!

そのほかの候補としては、☆4「驚異の星」など攻撃力が上昇するものが挙げられます。

おすすめメイン音骸

「輝き蛍の軍勢」がおすすめです。

音骸スキル発動後の凝縮ダメージアップ効果が、アタッカーの凌陽ととても相性がいいです。

おすすめハーモニー

「夜にこびり付く白霜」5セットがおすすめです。

繋ぎとして「夜にこびり付く白霜」2セット、「絶えない余韻」2セットもアリです。

まとめ

「潮波の恩返しチケット」のおすすめ交換キャラをざっくりとご紹介しました。

順位別とはいえ、どのキャラも魅力的であるのは間違いないです!

ぜひ漂泊者さんの所持キャラと比較して、交換・パーティ編成をしてみてください!

ライター紹介

aLgorithm
ゲーム大好き!aLgorithmと申します。最近は原神、崩壊スターレイル、無期迷途、OW2と様々なゲームに熱中しています。初心者の方に向けた情報や、プレイしていて面白いなと思ったことなどをお届けしていきます!