【ゼンゼロ】チュートリアル期間にやっておくこと/各報酬の受け取り方

機能満載の都市ファンタジーアクションゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」

ゼンレスゾーンゼロ、通称ゼンゼロは、2024 年 7 月 4 日より配信された、災害後の世界が舞台の「都市ファンタジー」がテーマのアクションゲームです。

漫画のコマのようなカットシーンや、個性的なキャラクターが魅力的。

バトルシステムはスマホでも簡単に遊べるようになっていながら、さまざまな機能で爽快なバトルを演出します。

  1. チュートリアルでさまざまな機能を把握しよう!
  2. 初期エージェントの特徴とおすすめリセマラエージェントを紹介
  3. ゲーム内に散りばめられた報酬を受け取ろう

この記事は約 5 分で読める内容ですので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

チュートリアル期間は序章〜第一章

本作では、ゲームを進めていくごとにさまざまな機能が解放されていきます。

解放される機能が増えるごとにゲーム内でのやるべきことが増え、キャラクターの強化素材やガチャアイテムの獲得ができるようになっていきます。

増えていく機能の中にはミニゲーム要素や、週ごとに上限が決まった戦闘が伴うものなどもあり、一つずつ順番に把握して効率よくこなしていくのがゲーム攻略の鍵。

機能が全て出揃うまでの間をチュートリアルだとすると、序章〜第一章は丸々チュートリアル期間と考えて良さそうです。

また、アプリゲームらしく期間限定の要素が多く含まれているため、低レベルから参加資格のあるログイン型のイベントなどは優先的に限定からこなしていくことがおすすめです。

新しいことがどんどん追加されてチュートリアルが長く感じられるかもしれませんが、その分一つ一つの機能が定着するよう丁寧に説明されているので、落ち着いて新機能を使いこなせるよう進めていきましょう。

エージェントの強化と特徴

メニューの「エージェント」を開き、各エージェントの詳細画面から、任意のエージェントを強化育成することができます。

戦闘をこなしても自動的にレベルアップをするシステムではないため、素材を利用して都度強化する必要があります。

初期から課金をしてガチャを回す予定がないのであれば、手元にいるアンビー、ニコ、ビリーの三人を早いうちから上げれるレベルまで上げてしまうことがおすすめです。

御三家の特徴を掴んで使いこなそう

アンビーは近接型で、単体の敵と相対するのが得意なエージェントです。

雷属性のため、敵を感電状態にして一定期間行動不能にすることができます。

ニコは中距離〜近距離型で、近くの複数の敵を巻き込みながら戦闘をこなすのが得意なエージェントです。

何度も攻撃を重ねていくうちに、敵を侵食状態にすることができます。

ビリーは遠距離型で、もっぱら複数の敵を相手にするのが得意なエージェントです。

各方面に散らばった敵に対してまとめてダメージを与えることができます。

当面は初期の三人で ok

邪兎屋所属の三人が揃うことによって追加効果も付与されるため、初期メンバーは低レアリティながら非常にバランスの良い構成になっています。

属性や陣営の特攻がついた戦闘がない限り、特にチュートリアル期間はこの三人の編成でメインシナリオを進めることが可能です。

ガチャで複数のエージェントを入手している場合は、コアスキルの発動用に同じ属性のエージェントを二人編成することがおすすめです。

属性を三種類バラバラで編成した場合は、混沌を狙うことも可能です。

なお、混沌を活用するためには異常特性のエージェントを入手している必要があります。

リセマラするなら氷属性のエージェントを狙おう!

現在のゼンゼロでは、エネミーの特攻に氷属性が指定されることが多く、氷属性のエージェントが優遇される環境です。

もしリセマラをするのであれば、ライカンを最優先に狙いましょう。

ライカン以外にも氷属性にはエレン蒼角がおり、好みや性能に合わせて狙うエージェントを決めておくと後々攻略が楽になります。

VRテスト機でエージェントの癖を把握しよう

VR テスト機では、入手したエージェントの適合トレーニングを受けることができます。

トレーニング内では、操作チュートリアルのように個性的な技を繰り出すコマンドの入力方法が説明され、実際に操作し体験する環境が整えられています。

クリアしてもインターノットの経験値にはなりませんが、クリア数に応じて訓練報酬が手に入ります。

音動機を入手・強化しよう

メインシナリオを進めていくと、機能説明ではじめにアンビー向けの音動機が一つ手に入ります。

以降は、基本的にはガチャまたはホビーショップからの入手となります。

ガチャでは低レアリティのものであれば後々たくさん手に入るため、入手を急ぐ必要はありません。

初回のガチャを回せるようになるまでは音動機がなくてもメインシナリオの進行に支障はないので、無理に購入する必要はありません。

ボス戦で火力不足による立ち往生をしてしまった場合は、ホビーショップからの購入を検討しましょう。

報酬を受け取ろう!

恒常報酬を忘れずに

アチーブメントの獲得やカスタム日課をこなすことによってさまざまな報酬が手に入ります。

達成状況はメニューのクイック手帳から確認することができます。

日々もらえる要素は他にもエリーファンドや期間限定のログインイベントなどがあります。

イベントの達成状況も確認しよう

イベントはメニュー画面右側に一覧が表示されており、開くとその詳細を確認することができます。

スタートダッシュ的なイベントから高難易度のイベントが一覧になっており、自身の進行状況でこなせるイベントをチェックします。

進行度を達成条件とするイベントは見逃さないよう入手しておきましょう。

また、「喝采のプレミア上映」は配布期間が 8 月 11 日までの残り期間が僅かなイベント。

リリース PV を試聴するとポリクローム × 30 が手に入ります。

家庭用機でプレイしている場合は、 PV 閲覧用 QR コードの表示画面から戻れば報酬を手に入れることができます。

迷子の自走カーゴを探そう

街中では、時折青く光っている「迷子の自走カーゴ」に出会うことがあります。

これはオブジェクトではなく、宝箱のようなもので調べるとアイテムを入手することができます。

見つけ次第アイテムを入手してしまいましょう。

また、にゃんきち長官へ報告をするとさらにメダルと報酬を獲得することができます。

ポリクロームやクレジットなど、少しでも多く集めたいアイテムが入っていることが多いです。

ゲームセンターにもイベントあり

ゼンゼロではミニゲームの要素も盛り沢山。

ゲームセンター」では、どこか懐かしいゲームを遊ぶことができます。

チュートリアルではまずはじめに「スネーク・デュエル」をプレイしますが、他にも複数のゲームが存在します。

8 月 3 日まではイベントモードに「ソウルハウンド lll – ハンターズ」が登場しており、ポリクローム × 400など、豪華な報酬が用意されています。

マルチ要素のあるイベントにはなりますが、数回プレイすればポリクロームとボンプチケットくらいは簡単に回収できる難易度なので、マルチ対戦が苦手でも挑戦してみる価値は充分にあります。

これからな新作ゲームの充実要素を使いこなそう

ゼンゼロはサービス開始からまだ一ヶ月も過ぎていない始まったばかりの新作ゲームです。

これからさらに新たなシナリオやエージェント、機能の追加が期待されます。

既存の要素を把握しておけば、この先追加されるかもしれない新たな要素への適応も難しくはありません。

ぜひさまざまな機能を試してゼンゼロを遊んでみてください。

ライター紹介

Kiel Evans
世界中どこにいてもソーシャルゲームの周回をしていた元限界バックパッカー。
現在は大学でwebライティングや日本語を学びながら、ぼちぼち数タイトルのゲームをやってます。

その時遊んでいるゲームについての記事を執筆します。
Twitter→https://twitter.com/unkown0829