3月10日~17日の期間限定で「シャムロックデー」イベントが開催されます。
誰かが島に訪れることもなく、しずえさんの島内放送もありません。
しかし、この季節らしいグリーンのアイテムが期間限定で手に入るので、しっかりと押さえておきたいと思います。
- シャムロックデーとは
- 期間限定のDIYレシピ
- 期間限定の家具
- 期間限定の衣装
この記事はだいたい3分で読み終わりますので、最後まで読んでいってください。
シャムロックデーとは
シャムロックデーとは、もともとアイルランドの祝日で「セント・パトリックデー」が正式名称です。
4月17日はアイルランドにカトリック教を布教した「セント・パトリック」の命日です。
カトリックの祭日、アイルランドでは祝祭日になっています。
「シャムロック」の3枚の葉を父と子と精霊に例え、三位一体と説いて布教したそうです、
アイルランドのイメージカラーの緑と国花の「シャムロック」で町中を飾り、様々なイベントが行われています。
アメリカでは噴水や川が緑色に染められたりする都市もあるとか。
日本ではなかなかなじみのないイベントですが、世界中に広まっているために「あつ森」にもイベントとして存在しています。
シャムロックとは
では、「シャムロック」とは何でしょうか?
クローバーやシロツメグサ、カタバミなど、葉が3枚に分かれている草の総称で、アイルランド語の発音を英語のスペルに直し英語読みにしたものです。
なので、アイテムのデザインすべてに「三つ葉のクローバー」があしらわれています。
日本では四葉のクローバーが幸運のしるしとして有名ですが、シャムロックは三つ葉です。
混同しないようにしましょう。
「あつ森」でのイベントは?
期間は3月10日~17日の1週間。
イベントの事前告知や当日の島内放送も一切ありません。
期間限定でアイテムが手に入るだけで、島に誰かが訪れることもありません。
ひな祭りが日本だけのイベントで、日本の文化を知ってもらうための静かなものでした。
「シャムロックデー」も同じように、アイルランドの文化を理解する絶好の機会として楽しみたいですね。
ちょうど春の訪れと同時期なので、緑の衣装と家具を集めてこの季節を楽しみましょう。
期間限定アイテム
シャムロックステッキのDIYレシピ
3月10日~17日までの期間限定で「シャムロックステッキ」のDIYレシピが手に入ります。
入手方法は飛んでくる風船。
見つけたら打ち落として、DIYレシピを手に入れましょう。
材料は緑の象徴「雑草」と「ほしのかけら」です。
シーズン家具
たぬきショッピングの「シーズン」カテゴリーに期間限定アイテムが日替わりで表示されます。
カタログにも表示されますがこの期間だけしか購入できません。
全部で3種類。
シャムロックのソーダ | 1000ベル |
シャムロックのドアプレート | 1200ベル |
シャムロックのラグ | 1500ベル |
お祭りを盛り上げるのに必要な緑の家具は、新緑の季節にぴったりです。
ドアプレートに書いてある文字は、アイルランド語で「ようこそ」と書いてあるらしいですよ。
シャムロックデーでは緑色のビールを飲む習慣があるとか。
ということで、「あつ森」では緑色のソーダが再現されています。
まだ手に入れていない方やカタログコンプを狙っている方は、毎日チェックして購入漏れが無いようにしましょう。
また、期間限定ですので複数ゲットしたい方は17日までに注文をお忘れなく。
18日以降はカタログからも発注はできなくなります。
シャムロックの衣装
「エイブルシスターズ」では期間中毎日販売されます。
種類は全部で4種類
シャムロックサングラス | 1100ベル |
シャムロックハット | 1320ベル |
シャムロックシューズ | 1680ベル |
シャムロックスーツ | 3000ベル |
全てを買いそろえるのには7100ベルが必要です。
スーツやハットはアイルランドの妖精「レプラコーン」のものだそうです。
イベントを知らなくても、この衣装はどこかで見たことがある感じです。
調べてみると、絵本や童話の中に出てくる妖精や、映画の中でアイルランドを象徴する衣装として使われているなど、意外と身近にあったことに気が付きました。
2022年の新アイテム追加はなかったようです。
2021年11月のアップデートで料理ができるようになったのだから、この時だけの特別メニューが追加されるとかがあってもよかったのになぁ~と思うのはわたしだけでしょうか?
代表的なメニューは「シェファーズパイ」「ラムシチュー」「ソーダブレッド」「コンビーフ&キャベツ」など。
「ソーダブレッド」だったらこむぎこで作れたんじゃないかなぁ。
コーディネートを楽しむ
手に入れた期間限定家具と既存の緑色の家具を合わせてお部屋のコーディネートしてみました。
住民にも緑の衣装を着せてちょっと雰囲気を出してみました。
使用した家具
シャムロックのドアプレート
シャムロックのラグ
シャムロックソーダ
ダブルソファー
もくせいローテーブル
もくせいクロゼット
もくせいチェア
もくせいチェスト
グリーンレトロなゆか
みどりのペイントウォール
ヤシのウォールプランター
ウォールプランツ
ちょきんばこ
アロマスティック
ポータブルレコードプレイヤー
アンスリウム
パンダのシャオシャオ
おわりに
今回のイベント為にちょっと深掘りして調べてみましたが、世の中にはまだまだ知らないことが多いことに気が付きました。
「あつ森」も世界でプレイされているゲームですので、季節のイベントもグローバルで各国で楽しめるようになっています。
ゲームを通じてではありますが、世界各国の文化に触れられるのはとっても勉強になります。
今後もそんなイベントを深掘りしていきたいと思います。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- アラカンゲーマーちいちいです。
40年以上前の「カラーテレビゲーム」「ゲームウォッチ」あたりから
広く浅くゲームをしております。
ライターの経験はなく、節約とか手作りとかをする普通の主婦の普通の生活を送っておりました。年齢をかさねた今、この先の人生は好きなことだけをして生きていきたいと思い、好きなゲームとそれに関連することが中心の生活になっています、
現在は【あつ森】1本ですが、「おばさん」のできる範囲で「おばさん」の目線で分野を広げていけたらと思っております。
大好きなゲームにかかわる仕事ができることにとても感謝しております。
最新の投稿
どうぶつの森2022.06.24【あつ森】7月に捕れる虫・魚・海の幸
どうぶつの森2022.06.17【あつ森】夏の貝がらを集めよう
どうぶつの森2022.06.10【あつ森】リサとカイゾーのジューンブライド
キャラゲレビュー2022.06.04【BEHIND THE FRAME~とっておきの景色を~】レビュー