【ARK】新生物パイロメインをテイムせよ!便利で強いが能力が多すぎる!【ASAセンターとスコーチドアースに出現】

はじめに

センターとスコーチドアース(アイランド以外)に、新生物のパイロメインが実装されました。

めちゃくちゃ強くて便利、そして可愛いので、皆さんにお薦めです!

この記事を読むと以下が分かります。

  1. パイロメインをどのようにテイムすればよいか?
  2. パイロメインの特殊能力を完全解説

この記事は 5 分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!

パイロメインの概要

どんな新生物?

燃え盛る炎を纏った猫です。

公式提供の動画では、攻撃すると相手も炎に包まれ、辺り中に炎をまき散らし、敵を殲滅していました。

その後は、小さくなって肩に乗ってくれたり、ゴロンと地面に横になってくつろいだりと、強さと可愛さの両方を見せてくれます。

有料DLC生物

750円(4.99USD)で販売されている、有料の新生物です。

購入しなくてもパイロメインはマップに出現しますが、テイムは出来ません。

有料生物ということで迷う方もいるかと思いますが、有料なだけあってチートな能力です。

皆さんのお財布次第ですが、是非、購入してテイムすることをお薦めします。

生息域とテイムの手順

生息域

マップはアイランド以外に出現します。

つまりは、センターとスコーチドアースです。

火山帯に生息していますし、沸きもそこそこ多いです。

燃え盛っていますし、周りの生物ともすぐに敵対して炎をまき散らしながら戦っているので、すぐに見つけられると思います。

テイム手順

パイロメインはそのままではテイム出来ず、特殊なテイム方法が必要です。

見つけたら以下の手順でテイムをしましょう

  • 海沿いや川沿いに誘導し、水に誘い込んで纏っている炎を消す
  • ダメージを与え、体力を半分以下にする
  • 騎乗して30秒以内に敵を攻撃し、炎ゲージを貯める
  • 特殊技を使い、テイムを完了する

では、次から詳細に解説していきます。

  • 海沿いや川沿いに誘導し、水に誘い込んで纏っている炎を消す

パイロメインは炎に包まれているのでまずはその炎を消すことが必要です。

川に誘導したり、海に落としたりして、まずは体の火を消してあげます。

明らかに色が変わるので、分かると思います。

また、雨の日は水辺に誘導しなくても炎は消えているので、テイムのチャンスです!

筏の上にプールを建築して、火山島に横付けする方策もありますので、資源に余裕があればトライしてみてください。

  • ダメージを与え、体力を半分以下にする

ダメージを与えて体力を半分以下にします。

サバイバー単身で挑み、恐竜に騎乗しないことをお薦めします。

騎乗貫通の攻撃があったり、いざ次のステップでパイロメインに騎乗するときに手間取るので。

崖や海沿いの岩場で地形にはめて、ショットガンなどの遠距離武器で攻撃するのが良いです。

体力が半分以下になると、咆哮を上げて、一瞬座り込みます。

この状態になれば次のステップに進めます。

  • 騎乗して30秒以内に敵を攻撃し、炎ゲージを貯める

体力を半分以下にして、体の炎が消えている状態であれば騎乗することが出来ます。

近づくと騎乗の表示がわかるので、これが出なければダメージが足りていないか、水に浸かっていません。

騎乗できる状態になったらすぐに騎乗しないと、すぐに騎乗できなくなってしまいますので、行動は迅速に。

騎乗した後は30秒のカウントダウンが始まりますので、30秒以内に敵を攻撃し、炎を吸収する必要があります。

通常攻撃を当てると敵が火に包まれますので、そこで吸収コマンドを入力します。

うまく吸収出来たらカウントが30秒に戻りますし、テイムゲージも貯まっていきます。

本当に時間との戦いなので、目についた敵を片っ端から攻撃していきましょう。

倒さなくても相手が炎に包まれていれば、吸収は可能です。

戦いながら、小まめに吸収コマンドを打ちましょう。

注意点:

30秒たってしまうと強制的に騎乗が解除され、5分間のクールタイム後にまたダメージを与えるところからやり直しになります。

すでに傷を負っているので、最初ほど大変ではないですが、めんどくさいです。

体力半分以下でも、体が炎に包まれていると騎乗できないので、こちらも注意してください。

  • 特殊技を使い、テイムを完了する

テイムゲージが貯まると特殊技を使うように画面から指示が出ます。

特殊技を打つと、テイム完了です。

テイム完了したら騎乗している状態なので、危険なエリアからはすぐに離脱しましょう。

テイム後の特殊能力

パイロメインの特殊能力は以下の通りです。

肩ペット化(Swap To Shoulder Pet)

コマンドを入力すると、大きな体が小さな体に代わり、肩に乗っかります。

可愛すぎる。

可愛いだけでなく、騎乗した状態では行けないところ、行きにくいところに行くときに肩ペット化して、広い場所に出たら騎乗する、そう、洞窟などで非常に便利な能力です。

Flame Absorb

炎を吸収する能力です。

相手が炎に包まれている際に使用すると、ゲージを貯めることが出来ます。

また、体力をかなり回復することが出来ますので、乱戦時の継戦能力は優秀です。

テイムの時にも使うので、最もよく使う能力になると思います。

テイム時のクールタイムはほぼないのですが、テイム後はクールタイムがあります。

Flame Boost

攻撃力を高めます。

使用中はゲージが減っていくので、ゲージを貯めた後に使います。

Flame Leap

突進を行います。

前方に突進して、途中の相手は火に包まれます。

Flame Trail

足元を炎上させ、相手を火に包みます。

敵が当たるとゲージが回復します。

近接攻撃

当てると相手が炎に包まれ、吸収が使えるようになります。

炎無効

炎の攻撃に耐性があります。

溶岩も平気なので、ダメージなく探索することが可能です。

休む

コマンドから休むことが出来ます。

とくに効果はなさそうですが、丸まった姿が癒されます。

大きな状態でも小さな状態でもどちらでも休むを行うことが可能です。

肉を焼く

インベントリに肉を入れておけば、こんがり肉にしてくれます。

霜降り肉もこんがり焼いてくれますので、大量に敵を倒してそのまま人用の食料を量産することが可能です。

インベントリ内でさらに時間が経つと、かってに干し肉に変わります。

さらに保存性が良くなりますね。

炎を吐く

肩に乗せた状態で、攻撃的にしておくと、炎を吐いて攻撃してくれます。

炎は継続ダメージなので、馬鹿にできないです。

暖炉に火を入れる

コマンドのOn/Offで炎を使って何かをする機器を動作させることが出来ます。

焚火や松明に火をつけられます。

耐寒、耐熱値が高い

肩乗せ、騎乗、どちらの状態でも高い耐寒、耐熱効果が得られます。

コマンド

パイロメインが見つからない、テイム出来ないという方は、以下のコマンドで簡単に出現させることが出来ます。

このコマンドはローカルサーバでしか利用できません。

公式やマルチサーバでは使えませんので、注意ください。

野生のパイロメイン召喚

Summon firelion_Character_BP_C

テイム済みのパイロメイン召喚

GMSummon firelion_Character_BP_C 150 0 0

さいごに

パイロメイン、早速テイムしてみましたが、かなり強いです。

ティラノサウルスにも余裕で殴り勝ちしますし、乱戦にも強い。

特殊攻撃の突進は空も飛べますし、肉も焼ける。

有料なのですが、その分の能力は十二分に備えています。

皆さんのセンターでの旅が楽になることは、確実でしょう。

私もパートナーとして、センターを一緒に旅する予定です。

ライター紹介

Office Nobu
Office Nobu
ゲームを愛するエンジニア。
ゲームを買う金を稼ぐために、エンジニアをやっている人。
じっくりしつこく、ゲームを楽しんでます。

主戦場はStarmで、以下のゲームがお気に入りです。
オープンワールド系( ARK / Skyrim / Fallout / Witcher )
歴史シミュレーション(信長の野望/三国志/太閤立志伝/ Hearts of Iron)
その他( Wizardry / Civilization / Lunatic Dawn )