中毒性の高いシミュレーションゲーム「洞窟ぼうけん団」をレビュー!

カイロソフトの最新作は洞窟建設シミュレーション!?

多くの和製シミュレーションゲームをリリースしているカイロソフト様。

カイロソフト様製のゲームはストアページのランキング上位にも顔を出す事も多く、プレイしてみたことはないものの、なんとなく見覚えのある方は多いのではないでしょうか。

今回はそんなカイロソフト様の最新作「洞窟ぼうけん団」をご紹介させていただきます!

タイトルの通りバトル要素のある洞窟建設シミュレーションとなっておりますので、購入するかどうか迷っている方や気になる方はぜひレビュー記事をお読みいただければです!

  1. 遊べるハードは?
  2. 充実した建設物の一部をご紹介!
  3. 建設以外にも仲間の雇用やモンスターのテイム要素もあり
  4. 洞窟建設で目指すてき目標とは
  5. プレイ後の感想

※この記事は5分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

洞窟ぼうけん団が遊べるハードは?

洞窟ぼうけん団は現在スマートフォン専用のゲームアプリとなっております。

対応OSはiOSとAndroidとなっております。

販売価格は1000円となっており、ノーマルエンディングに近い第一目的までのプレイ時間は、約15時間程度になります。

自分は第一目標に到達後も引き続きプレイしており、現在3o時間程度となっておりますので、プレイ時間を考慮すると、十分満足な値段設定となっています。

さあ!洞窟探検の度に出かけよう!

それでは、「洞窟ぼうけん団」のゲーム内容を紹介していきたいと思います!

ゲームをスタートすると王様に呼び出されることからスタートします。

要約すると洞窟を掘り進んで、魔物を倒しながら世界有数の洞窟にして行こうといった内容です。

どうやら、この世界では、洞窟は名所として扱われているようですね。

画像の通り、最初は洞窟も1Fまでしか開拓されてないのですが、この1Fを起点に、どんどん洞窟を掘り進んで、拡張していきます。

採掘メンバーを使って洞窟を整備しよう

洞窟を発展させていくためには、様々な役割を持った採掘メンバーを使って行います。

採掘メンバーは以下のようなものがあります。

  • 洞窟を掘り進む採掘係
  • 洞窟に眠るアイテムを発見できる発見係
  • 指定した施設を造ってくれる建設係
  • アイテムを運搬してくれる運搬係
  • 特殊な施設を使うのに必要な施設係

ゲーム内には昼と夜の概念があり、採掘メンバーは基本的に昼パートで使用するキャラクターになります。

オートで動く係もいれば、場所や建設物を指定することで、採掘を行ったり、建設を行う係があります。

はじめは採掘メンバーは少なくてもそこまで洞窟開発に遅れはありませんが、ゲームが進んでいくと効率を上げるために、採掘メンバーのレベルを雇用したり、採掘メンバーを雇うための建物を建設する必要が出てきます。

また、「洞窟ぼうけん団」は一部の行動を行うために、ソーシャルゲームのようなスタミナを消費する必要があり、採掘係などはスタミナを使用することでダンジョンを掘り進む事ができます。

アプリレビューなどでは、スタミナ制で不自由といった内容を見かけますが、実際プレイしてみると回復要素も複数ありますので、そこまでスタミナ制であることをネガティブに捉えなくても良いといった印象でした。

洞窟内に色んな施設を建設しよう!

「洞窟ぼうけん団」はシミュレーション要素として洞窟内に様々な施設を建設することができます。

施設の種類は自分が確認できているものだけで、60種類以上存在します。

具体的などんなものかいくつか挙げますと

  • 採掘メンバーや冒険者が寝泊まりする宿舎
  • 採取したものを入れておく保管庫
  • 水をせき止める堤防
  • 仲間の体力を回復させる病院
  • 魚を採取する釣り場や、野菜が取れる畑
  • 盗賊の侵入を拒むトラップ

など、数個挙げただけでも個性豊かな施設がたくさんあります。

これ以外でもテナントという施設を設置すると、パン屋さんから水族館まで様々なお店を開店でき、見ているだけで楽しい洞窟が出来上がっていきます。

夜になったら冒険者の出番

昼パートは採掘メンバーによって、洞窟の開拓が進められますが、夜パートは冒険者を使って、洞窟内に潜むモンスターを退治するパートに変わります。

ダンジョンの中はモンスターが多く、モンスターが固まっている場所などは、昼に採掘メンバーが作業を行えなかったりしますので、夜パートでモンスターの発生源を浄化し、昼パートの作業が遅れないように進めます。

基本的に冒険者は紹介所と言う、いわゆるガチャを行って入手します。

冒険者はオートで進行し、モンスターと戦います。他には、ドロップした宝箱やお金の回収も冒険者の役割になります。

こちらも採掘メンバーと同じく進むにつれて、モンスターが強くなっていきますので、紹介所で冒険者を増やしたり、お金を使ってレベルアップ、鍛冶屋で装備を鍛えるなどを行い強化していきます。

ボス戦について

ボス戦は大まかに分けて2種類存在し、1つは普段のオートバトルでの大型モンスター戦、もう一つはボスの拠点に行くことで発生するバトルになります。

画像は後者の拠点バトルですが、こちらは拠点を選択し、拠点へ冒険者を集結させ、集結した時点でバトルがスタートします。

基本的にはこちらもオートでバトルが進行しますが、任意操作でアイテムを使用し、バフや回復を行うことができます。

序盤を過ぎると、この拠点戦に手こずる事もあり、アイテムでの援護がかなり重要な要素になってきます。

また、このボス戦や、その他戦闘にも言えることですが、特にデスペナルティなどはありませんので、アグレッシブにどんどん挑戦していくのがおすすめです。

モンスターテイム要素もあり

ダンジョンでモンスターを倒した際に、そのモンスターを仲間にすることができます。

仲間にするとモンスターを遠征に出してアイテムを入手させたり、モンスターの家を建てて、ダンジョン内の警備を強化することが可能です。

冒険者にモンスターを装備する事で装備した冒険者がモンスターの特技を使えるようになったりと、モンスターを仲間にすることが冒険者の能力向上にも繋がったりします。

また、モンスターのみの拠点バトルなども存在するので、モンスターのレベルアップなども重要な要素になります。

クリア後の楽しみ方

「洞窟ぼうけん団」はある階層まで掘り進めると、ゲームの区切りが付き、そこまでの到達時間が表示されます。

クリアデータを使ってのニューゲームもできるようでしたので、そちらを使ってタイムアタックを進めても良いと思いますし、さらに深層を目指して洞窟探索を進めるという選択肢もあります。

定期的に発表される洞窟ランキングの1位を目指したり、最奥を目指したりと様々な要素で楽しめます。

最後に

今回は「洞窟ぼうけん団」のレビュー記事を書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか!

ドット&洞窟探索というテーマが「某クラフトゲー」を彷彿とさせ、非常に興味が湧きましたのでプレイさせていただきましたが、個人的には非常に満足度の高いゲームとなっていました。

「洞窟ぼうけん団」は他のカイロソフト様のタイトルと比べると、少しレビューに要望などが多くて不安ではありましたが、ゲームとしての完成度は高く流石カイロソフト様といった所でした。

放置要素もあり、ぼーっと目まぐるしく走り回るキャラクターやモンスターを眺めなているだけでも楽しいので、もうすぐやってきます、年末にまったりプレイするゲームとしてもおすすめです!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

ライター紹介

げ~みんぐうさぎ
ゲーム業界の片隅で気づけば〇年居座り続けてる野うさぎです!

ソーシャルゲームは主に【ウマ娘】で、サブとして【マギアレコード】、【千年戦争アイギス】、【勝利の女神:NIKKE】【リバース:1999】をプレイしていますが、新作やアニバ・コラボなどが来たゲームにカムバックする雑食うさぎになります。

一番好きなCSゲームタイトルは「ダンガンロンパシリーズ」です。

最近はちょくちょくインディーズのゲームなどに手を出しております。

最初は慣れ親しんだ【ウマ娘】の記事を執筆しながら、おすすめのゲームを紹介していければと思っています!

ちなみにウマ娘の推しは「グラスワンダー」「サトノダイヤモンド」「サイレンススズカ」「スペシャルウィーク」です!

Twitter→https://twitter.com/ywCi3R1u9U82002