この記事では、「ドルフィンウェーブ」のリセマラの当たり(ゴール)と、リセマラの方法についてご説明します。
「ドルフィンウェーブ」のリセマラは何を引いたらゴールできるんですか?
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、「ドルフィンウェーブ」のリセマラについて、ざっくりとご説明いたします。
サービス開始前から(一部の熱狂的なファンに)評判であった「ドルフィンウェーブ」となります。
DMM対応ゲームには珍しくリセマラがしっかりできるゲームとなっております。
一方、PC版(DMM版)ではリセマラができないため、スマホ版でリセマラをおこなってからデータ連携をする必要があります。
今時のゲームといった感じで「アプリケーションの削除が不要」のリセマラとなっており、タイトル画面からデータの削除をおこなうことができます。
リセマラの所要時間は短く、1周当たり「3分程度」で周回することが可能です。
(初回のみはチュートリアルがスキップできないため、多少時間がかかります。)
最高レアリティである「URキャラ」の確率は『2%』であり、他のゲームの標準(3%)と比べると低い数値となっております。
一方、「引き直し10連」や「UR確定チケット」などがリセマラ時に配布されているため、URキャラはかなり引きやすいです。
それらの要素を総合すると「比較的容易なリセマラ」と言うことができます。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- リセマラの方法と所要時間をご説明します。
- リセマラの目標をご説明します。
- リセマラの当たりキャラをご説明します。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
リセマラの方法
「ドルフィンウェーブ」はアプリケーションの削除が不要なタイプのリセマラです。
そのため、通勤通学時や、外出先などでも気軽にリセマラをおこなうことができます。
リセマラの方法は以下のとおりです。
1.「ドルフィンウェーブ」をダウンロードする。
2.チュートリアルをスキップする(2回目以降)。
3.回せるだけガチャを回す
4.納得がいかなければタイトル画面からユーザーデータの削除をおこなう
上記の2~4を繰り返すのが、「ドルフィンウェーブ」のリセマラとなります。
2周目以降はチュートリアルをスキップできるため、高速でリセマラをおこなうことができます。
引き直し10連やUR確定チケットなどもあるため、「比較的容易なリセマラ」と言うことができると思います。
「ドルフィンウェーブ」のリセマラの当たり
リセマラで狙うべきキャラクター
最高レアである「URキャラクター」の中でも、以下の3種類のキャラを狙っていくことをおすすめします。
① 彩戸詩絵 (ガンナー・ディフェンダー) | ・味方のSPを強力にサポートすることができる。 ・サポート能力はインフレに強く、腐りづらい。 |
② 住乃絵紫苑 (ライダー・ディフェンダー) | ・攻撃と回復の両方を担当することができる。 ・ヒーラー能力はインフレに強く、腐りづらい。 |
③ ヘリー (ガンナー・ディフェンダー) | ・敵全体の防御力を下げるデバフ能力が優秀。 ・デバフ能力はインフレに強く、腐りづらい。 |
ガチャの出現確率
「ドルフィンウェーブ」のガチャの排出率は以下のとおりです。
・URキャラクター:2.0 %
・SSRキャラクター:5.0 %
・SRキャラクター:40.0 %
・URメモリー:3.0 %
・SSRメモリー:10.0 %
・SRメモリー:40.0 %
リセマラで狙うのは最高レアリティである「URキャラクター」となります。
リセマラの目標
1周当たりのリセマラに要する時間が短く、引き直し10連やURチケットもリセマラに付いてくるため、容易な部類のリセマラとなっております。
そのため、納得がいくまでリセマラを繰り返すことができます。
基本的には最高レアリティであるURキャラクターを狙っていくこととなりますが、パーティ編成が「ライダー&ガンナー」の組み合わせであるため、それぞれ1体以上は引くことをおすすめします。
純粋な性能としては、以下の3人が優秀です。
① 彩戸詩絵(ガンナー・ディフェンダー)
② 住乃絵紫苑(ライダー・ディフェンダー)
③ ヘリー(ガンナー・ディフェンダー)
いずれもサポート能力に優れているため、ソーシャルネットワークゲーム特有の「インフレ」に対しても対応でき、長く活躍することが期待されます。
先ほどもご説明したとおり、「ライダー&ガンナー」でパーティを組むため、
・「① 彩戸詩絵(ガンナー・ディフェンダー)」と「② 住乃絵紫苑(ライダー・ディフェンダー)」の組み合わせ
または、
・「② 住乃絵紫苑(ライダー・ディフェンダー)」と「③ ヘリー(ガンナー・ディフェンダー)」の組み合わせ
が望ましいです。
両方ともディフェンダーになることを避けるのであれば、片方は「アタッカー」のURキャラクターにしてしまっても大丈夫です。
「ドルフィンウェーブ」のリセマラのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、「ドルフィンウェーブ」のリセマラについて、ざっくりとご説明させていただきました。
比較的容易なリセマラであるため、気合を入れてリセマラをするようにしましょう。
ある程度プレイして、長期間楽しめるゲームだと感じた場合は、適度な課金をしてみてください。
では本日は、ここまでとさせていただきます。
ではでは。
同時期にサービスが開始されたゲームのリセマラ記事
【エコカリプス】リセマラの「当たり」は2人だけです!!リセマラの方法・所要時間をご紹介します!!【Echocalypse -緋紅の神約-】
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト