ランク1位に君臨するスーパーライター!
今回は、キャラゲッ!のランク1位に君臨している生ける伝説…
そう、「横島先生」にインタビューを行いました!
横島先生にインタビューを敢行しました!
横島先生といえば、『原神』や『ヘブバン』など人気記事を執筆し、PVを稼ぎまくっているライターさんです。
- 「人気記事をヒットさせ続ける秘訣は?」
- 「一体どういった人物なのか?」
- 「どういったテクニックを持っているのか!?」
今回は横島先生に、根ほり葉ほり、あんなことからこんなことまで、気になることを全部聞いてみました!
横島先生のプロフィールについて

まずは横島先生の簡単な自己紹介からお願いします!

ちなみに、ライターネームに『先生』とありますが、実際に大学で講義を持っていたりもします!

本当に先生だったんですね…!
先生はどんなゲームがお好きですか?

結婚を機にひっそりと楽しめるスマホゲームに移行しました!

今はどんなゲームにハマってますか?

現在は、「原神」「ヘブンバーンズレッド」「シャドウバース」を主にプレイしています!

ちなみに、人生で一番時間を費やしたゲームはなんでしょう?

今時ではまったくない対戦ゲームで、1回の対戦時間が1時間~1時間半くらいかかるゲームでした(笑)

今のソシャゲとは真逆ですね(笑)


横島先生の趣向が少しわかったところで、ライター活動についてお聞きしたいと思います!


「キャラゲッ!」でのライター活動について


継続したからこそ今の成果に繋がっていると感じています。


そんな中『キャラゲッ!』で、夢中になっていたゲーム「原神」のライター募集をしていたため、ゲームライターという仕事に興味を持ちました。


キャラゲッ!では、「経験不問」ということでしたので、思い切ってトライアルに応募させていただきましたが、内心不安でした


ただ、始まってからは、初心者でも問題なく記事が書けるようにマニュアルが整備されていたので、記事作成に困ることはありませんでした。
あと、『キャラゲッ!』の運営の方が様々なサポートをしてくれるため、ライターとしての技術や経験を伸ばすためには最適な場所だと確信し、現在まで続けているという感じですね(笑)

ライターを始めてみて、最初に感じたことってありますか?

今であれば1~2時間で書ける文量でも、当初は6~8時間は掛かっていましたね


運よく「原神」という人気タイトルの執筆をしていたため、最初からある程度のPV数があったのもタイミングが良かったと思います。


『原神』に登場する「フィッシュル」というキャラ紹介記事を執筆してて、なかなか纏まらずに6時間経過…
なんとかまとまったので、『キャラゲッ!』に納稿したのですが、コピーチェックに引っかかり、編集者さんからやり直しをいただいてしまいました…


編集者さんの根気強い対応により、最終的には無事に納稿できましたが…
ライターを開始してから今までで、記事を放り投げたくなったのは、この1件のみですが(笑)


悲しい出来事でしたが、この件を教訓にして、「可能な限り独自性のある記事」または「どこよりも早い情報の記事」を心がけるようになりました。
その後、順調にPV数が伸びるキッカケになったのは間違いありません!

ちなみに、ライターとして、特に意識していることはありますか?

例えば、個人で調べると「10分」かかる情報を、ライターが記事にすることで「3分」で分かるとします。
その記事を1万人の方が見れば、合計で「7万分(約50日分)」の時間が浮くことになります。




記事のテクニックについて

どうやって情報収集されているんですか?

また、公式HP、Youtuberの動画、質問サイト、まとめサイトなど、様々なサイトを可能な限り見るようにしていますね。


大手攻略サイトも攻略記事などありますが、内容が薄い、同じような内容が多いということが多々あるため、濃厚な記事を執筆されている個人ライターの方々の記事で勉強させていただいています!
記事の構成や言葉の選び方など参考になる部分が非常に多いですよ

では、ズバリ今後の目標は?

その頃にはグーグル検索上位になっている記事も増えると思います。
なので、執筆は継続しつつ、楽をして報酬を稼ぎたいと思っています(笑)



牛丼でよければ、何杯でも!

報酬について

キャラゲッ!では、PVに応じて報酬をお渡ししています。
ズバリ、収益についてお伺いしたいです!

多くのブロガーが言及しているとおり、「100記事書く」というのはターニングポイントであると感じました。
確かに私もこの時期にPV数が増加し、収益も増加しました。


同じような記事を書いても、そのゲームの注目度でPV数は大きく変わってくるようです(当然ではありますが)。


注目されてさえいれば、新規サービス開始のゲームだけでなく、サービスから数年経ったゲームでもPV数を稼ぐことは可能だと感じています!
ただ、息の長いゲームは競合ライターが多く、PVを稼げるような内容は既に抑えられ、期間限定イベントや新キャラクターの紹介記事程度しか参入余地が無いようにも感じていますが…


そして、そのゲームが大成しそうであると感じれば本格的に情報を網羅していくようにしています。


- 「競合が少ないためgoogle検索で上位に入りやすい」
- 「競合が少ないためコピーチェックにひっかかりにくい」
- 「競合が少ないため情報としての価値が高い」
- 「まっさきに自分で攻略しながら記事を作成していくのが楽しい」
などメリットが多く、PV数も稼ぎやすいように感じています。

有益な情報をありがとうございます!
ちなみに…最初の報酬は何に使いましたか?(笑)



できるだけ、執筆させていただいたタイトルに課金するようにしています。


そのため、経費のようなものだと考えています。


「キャラゲッ!」について思うところ

横島先生がやってみたい企画などはありますか?

声優さんのサイン入り色紙プレゼントとかの企画は是非ともやってみたいです(笑)

そういえば『キャラゲッ!』のいいところはあったりしますか?


では、最後に新人ライターさんライターになりたい人へのアドバイスをぜひ!

向いていれば長く続きますし、向いていなければすぐに辞めることになりますが、こればかりは実際にやってみないとわからないと思います。




「ライターとしての腕を磨きたい」
「ある程度の小遣い稼ぎをしたい」
「独立して自分のサイトを立ち上げたい」
と言った感じで、色々な立ち位置があると思います。


その際は「PV数」や「時間効率」などはあまり考えずに、思うがままに書いてみることをオススメします!


ライター仲間でも、向いてると思ってた人が以外と続かなかったり
向いてないと思った人が有名なライターになったりなど
何が起きるか分からない世界だと思います!


それに尽きます!

ぜひあなたも、キャラゲッ!のライターになってみませんか?

グループチャットもあるので、ぜひ私とも絡んでください(笑)


牛丼の件楽しみにしていますね!

キャラゲッ!ではライター様を大募集中です!
今回の記事でライターという仕事に興味の湧いた方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方に朗報です!
キャラゲッ!では現在ライター様を募集しております!
ぜひ、こちらからお気軽にご応募ください!
(下の画像からも移動できます)
あなたからのご応募を心よりお待ちしております!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
