【ファイナルファンタジー14】冒険が快適に!おすすめコンフィグ設定!

【ファイナルファンタジー14】冒険が快適に!おすすめコンフィグ設定!

みなさんこんにちは!

私がプレイしていて、初期設定より、変更しておいたほうがプレイしやすいな!と感じたキャラクターコンフィグ設定を、ご紹介します。

初めのうちから環境を整えていくことは、プレイングや長く楽しく遊ぶための、大事な要素だと考えています!

今日 FF 14を始めた方が、「快適に冒険を進めることができる」ようになりますので、ぜひ読んでいただければと思います!

  1. 必要な情報が一目でわかるようになる
  2. 戦闘での生存率がアップ
  3. ファイナルファンタジー14がさらに楽しくなる

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

「今日始めた初心者の為の手引書1」もありますので、もしよろしければ参考になさってください!

【ファイナルファンタジー14】今日始めた初心者さんへの手引き書1

キャラクターコンフィグ

まずは、画面右下にあるシステムメニューから、キャラクターコンフィグを選択します。

すると、このような画面が立ち上がります。

ここからいろいろ、設定を変更していくことができます。

操作設定

冒険中何度も行くことになるインスタンスダンジョン( ID )や、飛空艇に乗るシーンなど、1度見たカットシーンを毎回見るのはちょっとしんどいですよね。

画像緑丸内の「操作設定」を選択し、キャラクターコンフィグウィンドウの上側にあるタブ「全般」を選んで、カットシーンスキップ設定の3つの項目にチェックを入れることをおすすめします!

  • 1度見たカットシーンを自動でスキップすることができ、冒険が少しスムーズになります!

カメラの注視角度設定(チルトカメラ)

画像の赤で囲っている、この数値を高くすると、カメラの角度変わってキャラクターが画面下寄りに、数値を低くするとキャラクターが、画面真ん中寄りに、映るようになります。

自分のキャラだけでなく、敵やダンジョンのルート、味方などを画面に収めるには、カメラの注視角度設定の数値を高めにすることをおすすめします!

画面の見やすさで冒険の快適さが変わりますので、是非変更してみることをおすすめします!

  • 初期設定は28ですが、私は75に変更しています。

操作設定→キャラクター

次に、キャラクターコンフィグウィンドウの上側にあるタブ「キャラクター」から、上記画像の赤丸部分のバトルエフェクト設定を、変更してみることをおすすめします!

バトル中の味方のエフェクトが少し静かになり、敵の動作や攻撃範囲が見やすくなります!

そうすることで、敵の攻撃を避けやすくなり、生存率アップにつながります!

  • 死ななくなるので、バトルコンテンツがさらに楽しくなります!

アイテム設定

次に、所持品設定です。

上画像の赤丸のところの、所持品画面の表示タイプを「全展開」にすることをおすすめします。

所持品を開いたとき、一目で所持品が見えて便利になります!

ユーザーインターフェース設定

次は、ユーザーインターフェース設定の上側タブ、 HUD に移ります。

ここで、上画像の赤丸部分にチェックをし、「インスタンスコンテンツ中は目的リストを非表示にする」にチェックを入れることをおすすめします!

そうすることで、インスタンスダンジョン攻略中に、画面右上緑丸部分の、表示が消え、画面がスッキリと見やすくなります!

ユーザーインターフェース設定→パーティリスト

次にウィンドウ上側のタブ、パーティリストに移ります。

ここで、画像の赤丸の中のように、バフ、デバフの表示数設定を「10」に増やしておくことをおすすめします!

コンテンツ攻略中、パーティーメンバーや自分が、今どんな状態かを一目で見ることができるようになります。

  • 常に仲間の状態が把握でき、対応できるようになります!

ネームプレート設定

まずはキャラクターコンフィグウィンドウの上側タブの「自分」から設定します。

私は、自分のネームプレートは、見えなくても特に問題ないと考えています。

ペットもバディも同様に、ネームプレートは、見えなくても問題ないと思っています。

画面に文字がたくさんあると、自分のキャラが見えにくいと感じるからです。

なので、私の経験上、「表示しない」に設定することをおすすめします!

ネームプレート設定→他人

ここは、「自分」とは反対に、ダンジョンやボス攻略中にだれがどこにいるのかわかりやすくするため、表示するようにしています!

パーティーメンバーは、「戦闘時」

アライアンス、他人は、「ターゲット時」に表示させるようにしています。

フレンドは、お好みの設定でいいと思います。

私は常に表示されるようにしています!

街中で、フレンドさんに出会うとうれしいですからね!!

ネームプレート設定→全般

さらに、ネームプレート「全般」の設定です。

赤丸内の「ネームプレートにクラス・ジョブアイコンを表示する」に、チェックを入れることで、ネームプレートの横に誰が何のジョブかわかるようにアイコンが付きます!

こうすることで、ダンジョン攻略や、ボス攻略中に、さらに、だれがどこにいるのかわかりやすくなります!

ホットバー設定

ここでは、リキャストタイム(次にその技を撃てるようになるまでの時間)の残りの時間の表示位置を、変更しておきます!

上画像の赤丸内の、「タイプ1スロット左下」「タイプ2スロット中央」に変更しておくことをおすすめします!

技(ウェポンスキルや魔法)を撃った後、次にその技を撃てるようになるまでの時間(リキャストタイム)の表示が見やすくなり、戦闘がしやすくなります!

チャットログ設定

チャットの設定に移ります!

私がファイナルファンタジー14を始めたころ、チャットでほかのプレイヤーからあいさつや声掛けをしてもらっていたのに、気付かずスルーしてしまっていた・・・なんてことが結構ありました!

そこで、気付かずスルーを防止する設定を紹介します!

チャットログ設定→ログ詳細

上画像の赤丸部分の「チャットログにタイムスタンプを表示する」にチェックを入れます。

こうすることで、相手から、いつ、チャットが飛んできたのかわかるようになります!

チャットログ設定→着信

さらに、チャットが来た時に、着信音を設定しておけばもうチャットを見逃して悲しい想いをすることもなくなります!

私は、上画像赤丸内のように5つの項目にチェックを入れて、着信音でお知らせされるように設定しています!

これで、インスタンスダンジョン攻略中に、チャットでアドバイスを受けても、戦闘やダンジョンを進行することに夢中で、チャット欄に気が付かないなんて悲しい出来事を防げます!

ぜひ、設定を変更することをおすすめします!

さいごに

ファイナルファンタジー14は、非常に細かいところまで設定を変更することができるようになっています。

プレイしながら、「ここがこうだったらいいのになぁ・・・。」と思ったことは、大体変更できるようになっていますので、その都度、調整や変更をしてみてください!

いままでご紹介してきた、キャラクターコンフィグ設定を変更することで、画面の視認性やキャラクターの操作性が上がり、インスタンスダンジョンやボスの攻略がしやすくなると思います!

パーティーを組んでのコンテンツ攻略が楽しくなれば、ファイナルファンタジー14がもっともっと楽しくなりますし、さらにこの世界に入り込んでいけると思います!

ぜひ、いろいろ試しながら調整して、自分だけの環境を作り込んでみてください!

ライター紹介

ようすけ21
FF14からファイナルファンタジーの世界にはまりました!大好きです!
こつこつ昔のタイトルもプレイ中です!