『はじめてゲームプログラミング』で実際にプログラムしてみた!【ナビつきレッスン編】

2021年6月11日に発売されたNintendo Switch/Nintendo Switch Lite専用ソフト『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』のナビつきレッスンをある程度クリアしました。

レッスンとはいえ1つのゲームを作成するのにだいたい1時間程度かかります。

そしてこのレッスンが計6レッスンあるので、レッスンだけでもおなか一杯になるかもしれません。

おなか一杯になる前に、ここまでプレイして判明したことやプレイした感想をまとめてみます。

「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」とは?

任天堂の公式サイトでは以下のように言われています。

任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト
ゲームをあそぶのは楽しいけれど、つくるのも楽しい。
誰でも作ってあそべる、ゲームプログラミングを体験してみませんか?

優秀な任天堂の開発チームが知恵を絞り、ゲームプログラミングの面白さを教えてくれるソフトです。

『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』をプレイすれば、物事の順序を正しく決める癖がつくと私は思いました。

なぜなら正しく動作を設定していないと動かず、何が何でもプログラミングが正しく動く方法を自分で選んで作らなければならないからです。(ナビつきレッスン以外)

実際のゲーム画面を見てみよう

この画面では画面に出ているキャラクターがジャンプをする部分です。

しかし今は何も動作に関するプログラミングをしていないので、ボタンを押しても何も動きません。

ゲームの裏側であるプログラミング編集画面では、プレイヤーが「特定のボタンを押したらジャンプを実行してください」と命令できます。

この部分ではヒトというノードン(画面上にあるアイコン全て)にボタンのノードンを赤線でリンクしました。

ゲーム編集画面で指示を出すことにより、Bボタンを押せばジャンプする動作ができます。

ナビつきレッスンで操作慣れをしよう

レッスンは全部で6個あります。レッスン中はどう処理すればいいのかを教えてくれるので、少しずつ覚えましょう。

レッスンの中でもステップが分かれており、ステップで知りえた情報はノードンガイドに蓄積されていきます。

ノードンガイドはプレイ中何度でも見直せるので、わからなくなったらノードンガイドを確認しましょう。

上記画面は実際プレイヤーが操作する画面です。私たちが普段ゲームをしている画面ですね。

右側にあるえんぴつマークをクリックすれば、プログラミング編集画面に行きます。

ゲーム画面の範囲を決めたらそこに囲いを覆い、ゲーム画面内に映し出したいものを配置します。

ただ配置するだけでは何も動かないので、プレイヤーがボタンを押したら(入力)→何かが反応する(出力)する一連の流れを設定します。

ここで重要なのが、プレイヤーがボタンを押したら(入力)→何かが反応する(出力)する一連の流れは、ゲーム画面で見せる必要がないことです。

よって、ゲーム画面外にあるノードン(画面にある一つ一つのアイコンのこと)は、プレイヤーの操作に関係のない部分となります。

ゲームプレイ画面に戻りたい時は画面右下にある▶ボタンを押せば、ゲーム画面に戻ります。

チェックポイントでレッスンのおさらいをしよう

レッスン終了後にはクリアしたレッスンの操作チェックがあり、チェックポイントをクリアすれば先へ進めます。

説明がサクサク進むので、操作自体は簡単です。小さなお子様でもできると思います。

しかしレッスン中にあまり考えずに操作をしていた場合、このチェックポイントでつまづくことが多いです。

私もチェックポイントで何度も立ち止まりました(笑)

何度も同じ操作を確認して理解することにより、ある動作をするには何が必要なのかを理解できます。

ゲームキャラクターに褒められて自信を持とう

基本的にプログラミング編集画面とゲーム画面を交互に見て動作確認をする作業が続くので、途中で飽きてしまいます。

その飽きを軽減するために、無事プログラミングを編集できたら大げさにほめてくれるのです。

ほめてのばすスタンスを任天堂の開発チームは取っていることが分かります。

ナビつきレッスンまとめ

いきなり『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』でゲームプログラミング作って!と言われたら、私はおそらくクリアできないと思います。

まず操作方法すらわかりませんし、ゲームプログラミングについて何も知りませんからね。興味より不安が先に走ってしまいます。

でも柔軟性のある頭のいい任天堂開発チームは、私たちのようなプログラミング未経験者のことを熟知していました

いきなゲームプログラミングを作らせるなんて無謀なことはせずナビレッスンで操作を一通り教えてくれます。

ですからゲームがあまり得意ではない方も安心してください。

「この手順をこなさないとうまく進まないよ」という、お子様の思考能力補助としても一役買うでしょう。

ゲームをプレイすることが好きで、ゲームの編集画面を知りたい方に特におすすめのゲームです。

次回はナビレッスン終了後、実際自分自身でゲームを作成してみようと思います。

『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』は普段ゲームをプレイしている時に気にすることがない、ゲームの動作部分を編集できるゲームです。

ゲームをプレイすることにより正しい手順を試行錯誤して作る一連の流れに慣れます。

お子様の手軽な思考教育の教材としても役に立つと思います。

この機会に一緒にプレイしてみませんか?