【崩壊:スターレイル】ヤリーロ-VIで登場するエネミーまとめ・攻略![Part1]

ヤリーロ-VI(ベロブルグ)で登場するエネミーを攻略!

『崩壊:スターレイル』において、ストーリーで最初に訪れることになるのがヤリーロ-VIという星です。

ヤリーロ-VIには多くのエネミーが存在しており、高難易度コンテンツでもたくさん戦うことになります。

そこで今回は、ヤリーロ-VIに登場するエネミーの攻略を紹介します!

Part1のこの記事では、雑魚エネミー精鋭エネミーについてまとめていきます。

  1. ヤリーロ-VIには全部で約30種類のエネミーが登場!
  2. 属性抵抗を持つ敵が増えてくるので注意!
  3. 取り巻きの雑魚エネミーは早めに倒すことを意識しよう!
  4. 精鋭エネミーの種類が非常に多い!

この記事は5分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

雑魚エネミーの一覧・ギミック

まずは雑魚エネミーについてまとめていきます。

雑魚エネミーとは、マップ上に徘徊している通常のエネミーのことを指します。

雑魚エネミーからドロップする素材は、キャラクターの昇格や軌跡のレベルアップ、光円錐の昇格など、様々な用途で用います。

ヤリーロ-VIの雑魚エネミーは、精鋭エネミーの取り巻きや増援として出てくることが多いため、何度も戦うことになります。

霜の造物

霜の造物は、青い鳥のような見た目をしたエネミーです。

弱点属性は「」「」の2つで、靭性は非常に削りやすい部類です。

このエネミーは完全な凍結抵抗を持っているため、凍結状態になりません。

氷属性耐性も持っているため、氷属性のアタッカーを使う際は注意しましょう。

炎の造物

炎の造物は、赤い見た目の鳥型エネミーです。

弱点属性は「物理」「」で、こちらも靭性は非常に削りやすいです。

このエネミーは炎属性耐性燃焼抵抗を持っています。

炎属性のアタッカーや持続ダメージ編成を使う際には、注意が必要です。

無想仮面

無想仮面は、白と黄色の殻を持った球体エネミーです。

弱点属性は「」「量子」で、球体エネミーの例に漏れず靭性は削りやすいです。

このエネミーは、敵全体の攻撃力をアップするスキルを使ってくる点が少し厄介です。

倒すと味方全体のEPを少量回復してくれるので、優先的に倒してしまいましょう。

永冬の災影

永冬の災影は、氷を纏った人型のエネミーです。

弱点属性は「物理」「」「量子」の3つで、氷属性耐性凍結抵抗を持っています。

このエネミーは、味方単体に攻撃を行うと同時に、攻撃を受けた味方の行動順を遅らせるスキルを持ちます。

行動順遅延スキルは事故の元になりますので、優先的に倒すようにしましょう。

焚火の災影

焚火の災影は、炎を纏った人型のエネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」で、炎属性耐性燃焼抵抗を持ちます。

永冬の災影と似た見た目のエネミーですが、こちらは行動順遅延スキルは持ちません。

代わりに攻撃時に味方を燃焼状態にしてくるので、味方の残りHPに気を付けて戦いましょう。

虚数の葉を織る者

虚数の葉を織る者は、金色の体を持ち、宙に浮いた人型のエネミーです。

弱点属性は「物理」「」「量子」の3つとなっています。

このエネミーは、拡散攻撃→単体攻撃のコンボが非常に凶悪で、厄介な雑魚エネミーです。

拡散攻撃の後、次の攻撃の与ダメージが100%アップするバフを得るため、次の単体攻撃がかなりのダメージになります。

そのため、攻撃を受けないうちに、なるべく早く処理するようにしましょう。

シルバーメイン・近衛

シルバーメイン・近衛は、大きな斧を持った兵士のエネミーです。

弱点属性は「」「量子」の2つとなっています。

このエネミーは、味方単体への攻撃時に、攻撃を受けた味方の防御力をダウンさせます。

この防御力ダウンは-50%とかなりの倍率なので、デバフを受けた際はなるべくすぐに解除してしまいましょう。

シルバーメイン・狙撃手

シルバーメイン・狙撃手は、その名の通り銃を持った兵士のエネミーです。

弱点属性は「物理」「」の2つとなっています。

このエネミーは、攻撃を受けた味方を高確率で裂創状態にしてきます。

デバフ解除スキルを使用する、あるいは残りHPに気を付けるなどして対策しましょう。

シルバーメイン・砲兵

シルバーメイン・砲兵は、大砲を持った兵士型エネミーです。

弱点属性は「物理」「」「虚数」の3つです。

このエネミーは、味方単体への攻撃以外にも、敵単体への支援スキルも持っています。

支援状態の敵が攻撃を行った後、攻撃された味方に対し、シルバーメイン・砲兵が追加の拡散攻撃を行います。

支援状態は解除不可の状態なので、シルバーメイン・砲兵を早く倒す以外に対策がありません。

ボスエネミーを支援されると何度も攻撃を受けて厄介なので、シルバーメイン・砲兵は早めの処理を心がけましょう。

流浪者

流浪者は、ヤリーロ-VI下層部の武装した人間エネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」の3つとなっています。

このエネミーは、指定した敵単体の攻撃力を+30%し、即座に行動させるスキルを持ちます。

流浪者がいたら、敵の行動順が急に早まる可能性を常に頭に入れながら戦うようにしましょう。

自動機兵・サバーカ

自動機兵・サバーカは、車輪がついた乗り物のような形の機械型エネミーです。

弱点属性は「物理」「」の2つです。

このエネミーは、単体攻撃のほかに、敵全体のHPを回復するスキルを持ちます。

基本2ターンに1回回復スキルを使ってくるため、高難易度の長期戦では非常に厄介です。

精鋭エネミーの取り巻きとして出てくることもありますので、回復されないうちに倒すことを意識しましょう。

自動機兵・パウーク

自動機兵・パウークは、握り拳のような見た目の機械型エネミーです。

弱点属性は「」「」の2つとなっています。

このエネミー最大の特徴は、強力な自爆攻撃をしてくることです。

「時限モジュール」というチャージ行動をした次のターンに、自爆して拡散攻撃を行ってきますので、早めに倒すことが重要です。

またこのエネミーは、倒された時に爆発して、隣接する敵に炎属性ダメージを与えてくれます。

うまく活用することで、精鋭エネミーの弱点撃破なども狙えますので、頭に入れておきましょう。

自動機兵・ジューク

自動機兵・ジュークは、信号機のような機械型エネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」の3つです。

このエネミーは、攻撃時にバリアを自分に付与するのが特徴です。

バリアは、持続ダメージ以外のすべてのダメージを1回防ぎます。

バリアを張られたら、一度攻撃してバリアを剥がすことが必要になるので、注意しましょう。

平社員・警備

通常マップを徘徊するエネミーではありませんが、ヤリーロ-VIの開拓クエスト・幕間で戦うことになるスターピースカンパニーのエネミーについても、紹介していきます。

まずは、槍を持っているのが特徴の平社員・警備です。

弱点属性は「物理」「」「」の3つです。

拡散攻撃を使ってきますが、そのたびに、スターピースカンパニーのエネミー共通の特殊バフ「KPI」を1つ獲得します。

「KPI」は、1つにつき所持者の与ダメージが+50%されるバフで、攻撃を行う時に所持する「KPI」が全て消費されます。

「KPI」を持つ敵を弱点撃破するか、倒すと、「KPI」を奪うことができます。

「KPI」を奪って味方の攻撃を強化することで、有利に戦闘を進めることができます。

平社員・外勤

平社員・外勤は、銃を持ったスターピースカンパニーのエネミーです。

弱点属性は「」「」の2つとなっています。

こちらは、味方単体への攻撃を持ち、攻撃のたびに「KPI」を1つ獲得します。

スターピースカンパニーのエネミーと戦う際は、「KPI」を積極的に奪いに行きましょう。

精鋭エネミーの一覧・ギミック

続いては、精鋭エネミーを紹介していきます。

精鋭エネミーは、戦利品を守っている強敵エネミーなどのことです。

凝結虚影や侵蝕トンネル、模擬宇宙や忘却の庭といったステージでも登場します。

ヤリーロ-VIに登場する精鋭エネミーはかなり種類が多いので、しっかり対策を押さえましょう!

宇宙からの氷

宇宙からの氷は、人のような手足を持つ異形のエネミーです。

弱点属性は「」「」「量子」の3つです。

氷属性耐性凍結抵抗を持っているので、氷属性のアタッカーは避けた方が無難です。

このエネミーは、「氷点」という解除不可の自己強化バフを使ってきます。

強化状態に入ると、味方全体への攻撃を行うと同時に、確率で攻撃を受けた味方を凍結状態にしてきます。

さらに宇宙からの氷は、凍結状態の敵にターゲットを絞って攻撃を行ってきます。

とにかく凍結状態にされるのが厄介な敵なので、デバフ解除・抵抗系の能力を持つ味方を優先的に編成して挑みましょう。

宇宙からの炎

宇宙からの炎は、宇宙からの氷を炎属性バージョンにした見た目のエネミーです。

弱点属性は「物理」「」「量子」の3つとなっています。

炎属性耐性燃焼抵抗を持っているため、炎属性での攻撃はあまり通りません。

この敵も、宇宙からの氷と同様に、解除不可の自己強化バフ「自然発火」を使ってきます。

強化状態に入ると、連続でランダムな味方にヒットする攻撃を行い、同時に味方を「焼却」状態にします。

「焼却」状態は、燃焼状態と同様に、炎属性の持続ダメージを受けます。

宇宙からの炎の通常攻撃でも、「焼却」状態になる可能性があるので、注意しましょう。

また、宇宙からの炎は、自分の攻撃力を30%アップする「溶融」というスキルも使用します。

こちらのバフは解除が可能なので、バフ解除スキルを使うか、弱点撃破をして解除するのが有効です。

守護者の影

守護者の影は、白い帽子と杖が特徴の女性型エネミーです。

弱点属性は「物理」「」「量子」の3つです。

このエネミー最大の特徴は、「禁令」というスキルです。

守護者の影が「禁令」を発動した後、「禁令」を破った味方に即座に攻撃をしてきます。

「禁令」には「通常攻撃を撃ってはいけない」「戦闘スキルを発動してはいけない」「守護者の影を攻撃してはいけない」の3パターンがあります。

守護者の影と戦う際は、SPの管理や攻撃ターゲットの調整など、気を付ける点がいくつもあるので、慎重に操作を行いましょう。

模擬宇宙の強化版では、「禁令」を破った時の即時攻撃が味方全体になるので、特に注意してください。

蚕食者の影

蚕食者の影は、守護者の影によく似た女性型エネミーで、黒い帽子・杖・マントが特徴です。

弱点属性は「」「」「」の3つです。

蚕食者の影は、どの攻撃でも味方を禁錮状態にし、行動順を遅らせてくる可能性があります。

しかしそれ以上に厄介なのが、「黄金時代の纏綿」というスキルです。

「黄金時代の纏綿」を発動すると、蚕食者の影はチャージ状態に入り、「追憶のスケール」を9層獲得します。

「追憶のスケール」は、攻撃を受けるたびに1層ずつ失い、弱点撃破された場合はすべて失います。

次に蚕食者の影のターンが回ってきた時、残っている「追憶のスケール」と同じ数だけ、ランダムな敵にヒットする攻撃を放ちます。

ランダムヒットする性質上、1人のキャラが集中放火されてあっさり落ちることも多いです。

蚕食者の影がチャージ状態に入ったら、必殺技なども駆使して、なるべく「追憶のスケール」を減らすようにしましょう。

冷寒徘徊者

冷寒徘徊者は、氷でできたアーマーと、太ったボディが特徴のエネミーです。

弱点属性は「」「」「量子」の3つとなっています。

こちらも、他の氷系エネミーと同様、氷属性耐性凍結抵抗を持っています。

このエネミー最大の特徴は、バトル中に永寒の災影を召喚してくる点です。

次に冷寒徘徊者のターンが回ってきた時、「誘導体吸収」を行い、永寒の災影を吸収して強力なバフを獲得します。

永寒の災影がいない場合は、吸収に失敗し、防御力が大幅にダウンします。

永寒の災影が召喚されたら、優先的に倒し、敵の防御力ダウンを狙うようにしましょう。

灼焔徘徊者

灼焔徘徊者は、赤い大きなブレードが特徴の機械型エネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」の3つとなっています。

炎系のエネミーなので、炎属性耐性燃焼抵抗を持っています。

このエネミーは、単体攻撃時に味方を燃焼状態にしてきます。

味方が燃焼状態になると、全体攻撃で追加ダメージを受けたり、灼焔徘徊者に狙われやすくなったりします。

灼焔徘徊者とのバトルでは、燃焼状態にされたらなるべく早くデバフ解除を行うことを意識しましょう。

バトル中に攻撃力・速度をアップさせるバフを使ってくることもありますが、バフ解除スキルで対策が可能です。

ストーム

ストームは、緑色の体が特徴の、ケンタウロスのようなエネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」で、風属性耐性を持っています。

このエネミーは、攻撃を行った際に味方を風化状態にすることがあります。

味方が風化状態の時、ストームの強力な攻撃「暴風の矢」のターゲットにされます。

風化状態が解除されると「暴風の矢」のターゲットから外れるため、味方の風化状態はすぐに解除しましょう。

ストームは、風化状態の味方を攻撃するたびに攻撃力が上がっていくので、それを阻止するためにも、早めに風化状態を解除することが大切です。

シルバーメイン・尉官

シルバーメイン・尉官は、大きな槍と盾を持った兵士のエネミーです。

弱点属性は「物理」「」「量子」の3つとなっています。

このエネミー最大の特徴は、味方の増援+カウンター待機状態に入る連続行動です。

「増援」でシルバーメイン・近衛または狙撃手を召喚した後、「ジャストガード」でカウンター待機状態になります。

この状態でシルバーメイン・尉官を攻撃すると、超強力なカウンター攻撃を食らってしまいます。

召喚された取り巻きを倒すことで、カウンター待機状態を解除できます。

自動機兵・グリズリー

自動機兵・グリズリーは、ずんぐりした体型の機械型エネミーです。

弱点属性は「」「」「」の3つとなっています。

自動機兵・グリズリーは、自動機兵・パウークを召喚してきたり、挑発を行ってきたりと、多彩な行動が特徴です。

中でも厄介なのが、チャージ状態からの強力な全体攻撃です。

チャージ状態のバフは解除できず、味方全体が大ダメージを受けることは避けられません。

バリアを張ってしのぐのが、一番効果的な対策です。

自動機兵・ヴォルク

自動機兵・ヴォルクは、チェーンソーがついた腕を持つ機械型のエネミーです。

弱点属性は「」「」「虚数」の3つです。

このエネミー最大の特徴は、攻撃時に裂創状態を付与してくる点です。

特に、ロックオンした味方単体に発動する「伐採指令」は、大ダメージを与えると同時に大量の裂創状態を付与してきます。

裂創状態を付与されたら、デバフ解除スキルを使ってすばやく裂創を解除しましょう。

ベテラン社員・チームリーダー

最後に、スターピースカンパニーの精鋭エネミーであるベテラン社員・チームリーダーを紹介します。

弱点属性は「」「」「虚数」の3つです。

他のスターピースカンパニーのエネミーと同様、攻撃を行うたびに「KPI」を1つ獲得します。

チームリーダーは、平社員・外勤または警備を召喚してくるのが厄介なエネミーです。

味方を召喚した後、「720度評価システム」により、敵全体の「KPI」を吸収する行動をしてきます。

このまま放置していると、強力な全体攻撃「企業カルチャーショック」を発動されてしまうので、なるべく早く弱点撃破して、敵の行動を足止めしましょう。

さいごに

ヤリーロ-VIで登場する雑魚・精鋭エネミーは、最近追加されたエネミーに比べると、わかりやすいギミックが多いです。

しかし種類が多く、似た見た目のエネミーもいるため、敵に合わせた対策ができるかどうかが試されます。

この記事を参考に、きちんと対策を頭に入れて、正しい立ち回りを覚えましょう!

ヤリーロ-VIに登場するボスエネミーおよび歴戦余韻については、Part2の記事を参考にしてください。

【崩壊:スターレイル】ヤリーロ-VIで登場するエネミーまとめ![Part2]

それでは皆様、より良い開拓の旅を!

ライター紹介

雪樹
雪樹と申します。『崩壊:スターレイル』をはじめ、主にスマホゲームをプレイしています。「たくさんの人に、わかりやすく伝える」ことをモットーに記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!