今回は追憶の書庫でとれるキャラクターの、オススメ運極を紹介していきます!
今回は、火属性のキャラを掲載していくので、ぜひ参考にしてみてください。
はじめに
モンストのやり込み要素の1つに、「運極作成」があります。
究極や超絶など、難易度がいくつかありますが、最終的には「轟絶」運極を目指す方が多いと思います。
この記事では、轟絶適正の運極が少ない方むけに、追憶の書庫で手に入る、轟絶運枠を中心としたオススメ運極をご紹介していきます!
(一部例外キャラも入っています)
- 手持ちの轟絶適正キャラの所持率をみて、どの運枠から作るか決めていきましょう!
- 毎日できるので、ポイント0になるまでこまめにまわりましょう!
- 最高率は、モンストの日にマルチプレイしたり、激究極以下はベルで金2倍にして周回しましょう!
他の属性の記事は、こちらのリンクからご覧ください。
この記事は5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってください。
木轟絶の各ギミック表
ヴィーラ | ブロック/ダメージウォール、ワープ/ハートなし/受けたダメージで攻撃アップ |
コンプレックス | 地雷、ブロック/一部の敵は弱点なし/パワースイッチ |
セレナーデ | 重力バリア、ダメージウォール/ハートなし/全敵弱点なし/ゲージ攻撃 |
エリミネイター | 重力バリア、ワープ/ウィンド、反射制限/ハートなし/マーカー/ H P 個別ステージ |
カウシーディヤ | 地雷、減速壁/ハートなし/マップクリア回復なし/一部の敵弱点なし/リングにふれると攻撃力変化 |
プレデビオル | ダメージウォール、減速壁/ワープ、反射制限/ハートなし/すべての弱点ダメージ5倍/ヒーリングバルーン |
*太字は主要ギミックを表しています。
爆絶
ラグナロク
紹介
ラグナロクは重力とダメージウォールの反射キャラで、「セレナーデ」の運枠となるキャラクターです。
種族が魔王なので、セレナーデの適正キャラとなるラプラスと同族なので、ラプラスを入れる方は相方として好相性です。
S S は壁すり抜けなので、ダウン雑魚に当たりにいきやすいのも、オススメです。
同アビで、轟絶のレクイエムがいるので、できるまでのつなぎになります。
超絶
焔摩天
紹介
焔摩天は地雷とブロックの貫通キャラで、「コンプレックス」の運枠となるキャラクターです。
足が遅く、パネル調整がしやすい点、 S S で高火力がだせる点がオススメです。
焔摩天はクエストの癖が強いのが、難点です。
激究極
おつう(神化)
紹介
おつう(神化)は重力とブロックの貫通キャラで、「ヴィーラ」の適正キャラクターです。
同アビ、同種族、さらに毒友情があるので、毒キラーをもつ小野小町との相性がよく、爆発誘発できるのも偉いです。
ヴィーラ戦では、S S の無敵化でダメージ回避や回復手段をとる方法としても使えます。
小町を使う方は、ワープがないですが「エリミネイター」の運枠での運用もできます。
コクスティア(神化)
紹介
コクスティア(神化)は地雷とブロックの貫通キャラで、「ヴィーラ」「コンプレックス」の適正キャラクターです。
2種類の轟絶適正となるキャラクターなので、効率よく運枠を作りたい方はオススメなキャラです。
毒メテオをもっているので、コンプレックスでは、毒キラー持ちで同種族のアラウィンと相性がいいです。
ペンネファウンティ(進化)
紹介
ペンネファウンティ(進化)は地雷とブロックの反射キャラで、「コンプレックス」の適正キャラクターです。
S S の火力が高く、乱打 S S なので、パネル調整として使っていくこともできるので使いやすいです。
さらに、種族が亜人なので、ニュートンやヨルなどの最適キャラとの同族恩恵が受けれます。
コンプレックス戦においては、ガチャ限並みの強さなので、運枠としては頭1つぬけて強いです。
東洲斎写楽(進化)
紹介
東洲斎写楽は地雷と減速壁の反射キャラで、「カウシーディヤ」の適正キャラクターです。
数少ない通常キャラ運枠となり、直近で登場したルフィと同種族なので、ルフィやヨルを使う方は写楽がオススメです。
えびすを使う方は、同種族で増長天が運枠としているので、写楽を使う頻度は少ないかもしれないです。
号令をもっていますが、カウシーディヤ戦ではリングの色の調整が必要なので、使いにくいのが難点です。
フカヒレ皇帝(進化)
紹介
フカヒレ皇帝(進化)はダメージウォールと減速壁の貫通キャラで、「プレデビオル」の適正キャラクターです。
白爆発をもつので、友情の誘発や加速、攻撃アップもちのキャラと相性がいいです。
しかしプレデビオル戦では、現状火力不足でダーインスレイヴに劣るので、今後の適正キャラが増えることで使う頻度が増えていくかもしれないです。
星5制限
バートリー
バートリーはワープと重力バリアの貫通キャラで、「エリミネイター」の適正キャラクターです。
ゲージで重力なので、マーカーの管理がしやすく、エリミネイターではガチャ限並みに使えます。
亜人で合わせやすく、 S S の乱打でも火力が出せます。
船虫
船虫は重力バリアとダメージウォールの反射キャラで、「セレナーデ」の適正キャラクターです。
船虫は、数少ない通常キャラでの重力とダメウォキャラですが、レクイエムやラグナロクに火力が劣るので、あくまで代用ポジションです。
超究極
真アマテラス
真アマテラスは、轟絶適正ではないですが、火属性の降臨で唯一コピーをもっています。
コピー枠として運極オススメですが、難易度がかなり高く、始めたばかりの方はクリアが難しいので、究極で進化前を集めておいて、キャラがそろったり、他の方に手伝ってもらって作っていきましょう。
まとめ
書庫のオススメ運極「火属性」編でした。
主に轟絶適正となるキャラを選んでますので、これから轟絶を作っていく方は参考になれば嬉しいです!
他の属性も掲載していくので、そちらもぜひご覧下さい!
また次の記事でお会いしましょう!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト