Contents
この記事では、「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラの当たり(ゴール)と、リセマラの方法についてご説明します。
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラは何を引いたらゴールできるんですか?
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラについて、ざっくりとご説明いたします。
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」は通常のリセマラができないゲームとなっております。
TIPS:
ここで言う「通常のリセマラ」とはガチャで自分の好きなキャラクターが排出されるまでゲームをやり直すことを指します。
一方、好きなキャラクターを1人だけ無償で入手することができますので、
- ① キャラクターを1人選んでみる
- ② ある程度プレイしてみて、納得のいくキャラクターか確認する
- ③ 納得がいかなければゲームをやり直して他のキャラクターを選ぶ
といったリセマラを行うことは可能です。
そのため、「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラは自分の納得のいく無償キャラクター1人を探し出すことが目的となります。
このリセマラを行う場合、ゲームをやり直す度にアプリケーションの削除が必要となります。
そのため、ある程度の時間と通信量が必要になる点にはご注意ください。
また、ゲームをスタートしてから無償でキャラクターを選べるようになるまでには「30分程度」の時間を要します。
一方、無償キャラクターについてはプレイヤーが選択することができるため、最高レアリティである「星4キャラクター」であっても欲しいキャラクターを「100%」入手することが可能です。
2人目以降の星4キャラクターを入手するためには買い切り制で1,500円程度の出費となってしまうため、可能なかぎりリセマラをおこない、自分の納得のいくキャラクターを無償で入手しておきたいです。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- リセマラの方法と所要時間をご説明します。
- リセマラの目標をご説明します。
- リセマラの当たりキャラをご説明します。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
リセマラのやり方
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」はアプリケーションの削除&再インストールが必要なゲームとなっております。
頻繁にリセマラをおこなうゲームではありませんが、アプリケーションの削除&再インストールを行う際にはwi-fi環境や通信量無制限サービスを活用するようにした方がよいです。
(サービス開始時のデーター量はそこまで大きくはありませんが、今後増えてくる可能性は十分にあります。)
リセマラの方法は以下のとおりです。
1.「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」をダウンロードする。
2.ストーリーを「1-4」までをクリアする。
3.スカウトで好きなキャラクターを無償で入手する。
4.ある程度プレイしてみて、スカウトした無償キャラクターが納得がいかなければアプリケーションの削除をおこなう。
上記の1~4を繰り返すのが、「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラとなります。
選んだ無償キャラクターによって操作性がかなり異なるため、ある程度プレイしてみて操作感を確認する必要があります。
どちらかというとリセマラ自体の時間よりも、操作感確認のための時間が長くなります。
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラの当たり
オススメしたいキャラクター
最高レアリティである星4キャラクターであっても1体だけは無償で入手することができます。
しかし、サービス開始時からそこそこの数の星4キャラクターが実装されているため、どれから試してみればよいか悩むこともあると思います。
その場合は、以下のキャラクターから試すことをオススメします。
① ココシュカ (剣・火属性) | ・剣キャラクターは扱いやすい ・かなりの火力が出せるキャラクター ・ハーツやスキルの運用が簡単で、アクションゲームが苦手な人でも使いやすい |
② ティル (剣・風属性) | ・剣キャラクターは扱いやすい ・かなりの火力が出せるキャラクター ・難しいことを考えなくても火力が出せるため、アクションゲームが苦手な人でも使いやすい |
③ キルシェ (槍・無属性) | ・槍キャラクターは敵のゲージを削りやすい ・範囲攻撃に優れており、毒付与などの特殊な行動も可能 ・ココシュカやティルでゲームに慣れた後に、次のステップとして選択してみるとよい |
ガチャの出現確率
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」にはガチャというシステムは存在しません。
最高レアリティ「星4キャラクター」については、買い切り制で「1,500円」程度で購入可能です。
数体のセットで販売されることもあり、その場合は1人あたりの価格を抑えることができます。
リセマラの目標
このゲームは「買い切り制」であり、好きなキャラクターを購入することが可能です。
そのため、ある程度課金できるプレイヤーにとってはリセマラはあまり意味がありません。
一方、無課金プレイヤーにとっては最初に選択できる無償キャラクターが長期間に渡って相棒になる可能性が高いため、リセマラの価値はかなり高いと言えます。
多少時間は掛かってしまいますが、自分が納得のいくキャラクターが見つかるまでリセマラを繰り返してみることをオススメします。
とはいえ、サービス開始時からある程度のキャラクターが実装されているため、誰から手をつけていいかわかりにくいと思います。
そのような時には、
① ココシュカ(剣・火属性)
② ティル(剣・風属性)
のいずれかから始めてみることをオススメします。
この2人は非常に使いやすいうえに強力なキャラクターであるため、アクションゲームが苦手な方でもサクサクと攻略を進められると思います。
そして、少し慣れてきましたら、
③ キルシェ(槍・無属性)
を試してみて下さい。
範囲攻撃に優れたキャラクターであり、爽快なプレイができると思います。
「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、「モンスターユニバース(MONSTER UNIVERSE)」のリセマラについて、ざっくりとご説明させていただきました。
ガチャがないため、かなり特殊なリセマラとなっております。
好きなキャラクターを1人選び、自分にあっているか確認した後、納得がいかなければアプリケーションを削除するといったものです。
特に無課金の方は、リセマラで多くのキャラクターを触ってみて、自分が好きだと思えるキャラクターでゲームを始めることをオススメします。
ある程度プレイして、長期間楽しめるゲームだと感じた場合は、適度な課金をしてみてください。
では本日は、ここまでとさせていただきます。
ではでは。
ライター紹介
- こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト