【NIKKE】絶対にやってはいけない育成・攻略とは?

 ランク(順位) 歩兵 Lv.1(80421
 経験値  1,721
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得

勝利の女神 NIKKE の育成・攻略でやってはいけないこと?

シューティングRPGとして大人気のゲーム NIKKE

敵を圧倒的なスピードでサクサク倒せるのは、爽快感があって楽しいですよね♪

途中で発生するシナリオもフルボイスで魅力的。

ただしやることがいっぱいあって、何をしたらいいのかわからない方も多いと思います。

ここでは無課金や微課金の方に向けて育成・攻略の失敗しやすいポイントを説明していきます。

育成・攻略のスピードが全然変わりますので、ぜひ参考にしてみてください♪

  1. ガチャは天井分まで石をためてから回す
  2. レベルあげは5体まで
  3. アイテムは基地防御レベルが上がってから使用

ガチャを回してはダメ?

他のゲームと同様、強いキャラがいれば、NIKKE はサクサク攻略することができます。

そのためにはガチャを回して強いキャラを集める必要があります。

だからジュエルが溜まり次第ガチャを回す、というのをよくやりがちですが、これはちょっともったいない。

できれば天井である200連ガチャを回せるジュエルを貯めた方が賢明

そして一般ガチャより特殊ガチャの方が、モダニア・紅蓮などの超強力なキャラを入手できる可能性があります。

だから石を貯めて特殊ガチャでを回した方がおすすめというわけです。

NIKKE のレベルを適当に上げてはダメ?

NIKKE の育成において、戦闘力を上げるためには、まずキャラのレベルを上げる必要があります。

だからといって SSR や SR のレベルをガンガン上げていませんか?

筆者がやったミスなのですが、SSR や SR のキャラ全てレベルを上げてました。

これは完全に素材の無駄です・・・。

このゲームにはシンクロデバイスの仕組みがあるので、最低5キャラのレベルを上げれば問題はありません

(前哨基地 → シンクロデバイス で画面移動)

なのでその5キャラ以外のレベル上げは素材の無駄になってしまうんです。

このゲームは凸(限界突破)によって最大レベルが決まるので、より凸の多いキャラを育成する必要があります。

逆にいえば、モダニアや紅蓮などの入手が難しいキャラであっても、その5キャラと同一レベルに引き上げることが可能です。

凸を絞れるというのはお財布的にちょっと楽かもしれませんね。

(ちなみに完凸はなんと10凸です;)

NIKKE のスキルを適当に上げてはダメ?

NIKKE の部隊を育成するためにはスキルをアップする必要があります。

ところがスキルアップの素材は枯渇しがち

なのでちゃんと考えてからスキルをアップする必要があります。

ではどのスキルを優先して上げるべきなのか?

このゲームは時間制限があるので火力が非常に大事になります。

そして優先すべきスキルは全体の火力を上げるスキル

次点で特定のキャラの火力を上げるスキルをあげるとよいでしょう。

他の防御系のスキルなどは優先順位を落としてかまいません。

NIKKE の面談を真面目にやらないとダメ?

女の子(NIKKE)と楽しく会話する面談。

面談において選択肢が出てきますが、適当に選んだりしていませんか?

選択肢によって親密度が大きく変わります

そして親密度により戦闘力も変わってきます

なのでどの選択肢が適切なのか、ネットで調べてから選ぶことをおすすめします。

あと最初は1日3回しか面談できないので、強いキャラに絞って面談するほうが賢明。

ちょっと面倒くさいですが戦闘力が変わってきますので、ぜひ試してみてください。

NIKKEにプレゼントを適当にあげてはダメ?

女の子(NIKKE)の親密度を開けられるプレゼント。

適当にあげたりしてませんよね?

プレゼントは数が限られているので、強力なキャラに絞ってあげることがおすすめします。

モダニアや紅蓮などの強力なキャラに絞ってプレゼントをあげてくださいね。

アイテムを消費してはダメ?

コアダストケースなどの消費アイテム。

部隊を強化するために速攻使用したりしていませんか?

これはちょっともったいない

このゲームは基地防御レベルによって得られる素材の量が変わってきます

なので基地防御レベルが高いほどお得になるというわけです。

無凸(80レベル)で行き詰まるまでは、このアイテムを使用しない方がよいでしょう。

まとめて殲滅を使用しないのはダメ?

前哨基地で1日1回使用できる「まとめて殲滅」。

これによって2時間分の素材をゲットすることができます。

あと、デイリーミッションの報酬受け取りも忘れがち

派遣掲示板もそうですね。

これらも毎日の積み重ねで強化が変わってきますので、ぜひ忘れずに消化して見てください。

ちなみに筆者は後回しにして、しばしば忘れがちです;

ショップでアイテムを購入してはダメ?

ショップではクレジット等を使用して強化素材を購入することができます。

ところがこのクレジットは強化に使用するため、初めのうちは枯渇しがちです。

なのでショップでは無料のもの以外、購入しない方がよいでしょう。

ちなみに毎日無料で売ってるものがあるのでこれも忘れないようにしてくださいね。

イベントの周回はしないとダメ?

NIKKE のイベントにおいて、繰り返しのミッションができるものがあります。

これを毎日5回消化することによって素材を得ることができます。

これも忘れがちですが強化の度合いに大きく関わってきますので、ぜひ試してみてください。

建築を適当にやってはダメ?

前哨基地の強化である建築。

でも何をやったらいいのか分かりづらいですよね?

建築は、タクティクアカデミーを進めるためのトリガーにもなってきます。

なのでアカデミーに関連する建築から開発していくことをおすすめします。

  • 鉄道駅
  • 発電機
  • 病院
  • あやしいクラブ
  • 教会
  • ショッピングモール
  • 勝利の女神
  • 総合体育館

設計図は各チャプターの遺失物からゲットできます。

遺失物の場所はネットで検索するとわかりますよ♪

アリーナの配置を考えないのはダメ?

アリーナでは、部隊の左にいるキャラがもっとも攻撃を受けます

なので左にバースト1キャラを置くとそのキャラが死亡することによってバースト開始ができなくなります

バーストは必ず1・2・3の順で発動。)

それを防ぐために左には防御の硬いキャラを配置するのがおすすめ。

しかしバーストは左のキャラから発動するので固くてバーストの発動が速いキャラを配置する必要があります。

(例:バースト2キャラ、バースト3キャラ、バースト1キャラ、バースト2キャラ、バースト3キャラ)

ちょっと分かりづらいですよね?

さいごに

NIKKE において、筆者がやらかしてきたミスの数々をご紹介してきました。

特にジュエルやアイテムの消費は育成・攻略スピードに関わってくるのでお気をつけください。

みなさまには無駄なくストレスなく効率よく育成を進めていただければと思います。

ぜひ NIKKE を楽しんでくださいね♪

見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム

月に何本もゲームをプレイしている編集部がおすすめのゲームをご紹介するコーナーです!

今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。

プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。

本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。

とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインスキル強化

敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。

最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。

通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…

タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。

かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!

「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)

課金もありません!編集部もみんなでハマってます!

\ iOSはこちら /

\ Androidはこちら /

ライター紹介

うーごん
こんにちは!うーごんです♪ゲームだいすきで、現在は、ウマ娘、プリンセスコネクト!Re:Dive、グランブルファンタジー、PSO2ニュージェネシス、The Elder Scrolls Onlineなどいろいろやってます♪みなさまに役立つ記事を書きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!