Contents
ポケモンの闇「めざめるパワー(ひこう)カバルドン」
みなさんはポケットモンスターブラック・ホワイト(ポケモンBW)で生み出されたポケモンの闇「めざめるパワー(ひこう)カバルドン」をご存知だろうか。
一体何のことだとお思いの方もいらっしゃるかと思うが無理もない。
それは実に13年前にポケモンBWで記録され、今は絶滅してしまったため現代では見ることはできないからだ。
めざめるパワー(ひこう)カバルドンとは、天敵であるキノガッサを確実に仕留めるために考案されたラムのみ・こだわりスカーフを持ち、キノガッサを確実に倒す為に「めざめるパワー(ひこう)」を採用したカバルドンのことである。
幾多の時代が流れ、当時のことを知るものも少なくなってきた現代(いま)だからこそ、プレイヤーの憎悪が生んだ「めざめるパワー(ひこう)カバルドン」の歴史を振り返っていくことにする。
- めざめるパワー(ひこう)カバルドンの歴史について
- めざめるパワーカバルドン育成論
- キノガッサ(ポケモンBW)育成論
本記事は10分でお読みいただけるドキュメント形式でお届けします。
ポケモンBW発売13年記念企画「特別対談!カバルドン×キノガッサ」
その日、私はかつてのライバルと言われるカバルドンとキノガッサに迫ってみた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
めざめるパワー(ひこう)カバルドン育成論
タイプ | |||||
じめん | |||||
特性 | |||||
すなおこし | |||||
種族値 | |||||
H108 | A112 | 118 | C68 | D72 | S47 |
性格① | |||||
ずぶとい | |||||
努力値 | |||||
H252 | ― | B172 | C84 | ― | ― |
実数値 | |||||
H215 | A118 | B176 | C99 | D92 | S67 |
こちらの型は持ち物に ラムのみ を持たせます。 カバルドンはHB特化であれば、キノガッサのタネマシンガンを4発確定で耐えられるほどの耐久があるので、交代読みも兼ねてキノコのほうしから入ってくるのがほとんどです。その性質を利用して、ラムのみ を持たせてキノコのほうしから快復してめざめるパワーでキノガッサを倒します。 HB・・・ようきキノガッサのタネマシンガンを乱数で4発耐え(176 ~ 216 (81.8 ~ 100.4%) 乱数1発 ) C・・・ASキノガッサをめざめるパワー(ひこう)で確定1発 | |||||
性格② | |||||
やんちゃ | |||||
努力値 | |||||
― | A244 | ― | C84 | ― | S180 |
実数値 | |||||
H183 | A179 | B138 | C99 | D82 | S90 |
こちらの型は持ち物に こだわりスカーフ を持たせます。 通常カバルドンがキノガッサより早いなんて誰も予想しません。 有利対面と思わせておいて、めざめるパワー(ひこう)で確実に倒すのがこの こだわりスカーフ型です。 ※キノガッサがきあいのタスキを持っている場合には眠らされてしまいます。 C・・・ASキノガッサをめざめるパワー(ひこう)で確定1発 S・・・こだわりスカーフで最速70族抜き | |||||
持ち物 | |||||
ラムのみ | キノガッサのキノコのほうし対策です。 | ||||
こだわりスカーフ | 最速キノガッサを抜くために持たせます。 | ||||
技候補(ラムのみ型) | |||||
めざめるパワー(ひこう) | キノガッサを確実に倒す唯一の手段です。 | ||||
じわれ | 有効打がないポケモンへの対抗手段として使用します。 | ||||
ステルスロック | 通常の起点作り型と同じです。 | ||||
あくび | 通常の起点作り型と同じです。 | ||||
ふきとばし | 通常の起点作り型と同じです。 | ||||
なまける | すなあらしが永続なので、なまける連打で相手のHPを削ることもできます。 | ||||
技候補(こだわりスカーフ型) | |||||
めざめるパワー(ひこう) | ほのおのキバ・こおりのキバも覚えられますが、キノガッサは無振りでも確定耐えするので、めざめるパワー(ひこう)が必須です。 | ||||
じしん | 命中・威力安定のタイプ一致技です。 | ||||
じわれ | 有効打がないポケモンへの対抗手段として使用します。 | ||||
ストーンエッジ | 選出されやすいひこうタイプに刺さります。 | ||||
いわなだれ | S実数値134以下のポケモンに対してひるみを狙えます。 | ||||
こおりのキバ | ガブリアス・ボーマンダ・カイリュー対策。 | ||||
ほのおのキバ | ハッサム対策。 | ||||
かみなりのキバ | ギャラドス対策。 | ||||
かみくだく | 特性ふゆうのゲンガー対策など。 | ||||
ねごと | キノガッサにきあいのタスキで耐えられて、キノコのほうし で眠らされた場合には1度引いてから ねごと を使用します。 |
環境に多かったキノガッサ
タイプ | |||||
くさ | かくとう | ||||
特性 | |||||
テクニシャン | |||||
種族値 | |||||
H60 | A130 | B80 | C60 | D60 | S70 |
性格 | |||||
ようき | |||||
努力値 | |||||
― | A252 | B4 | ― | ― | S252 |
実数値 | |||||
H135 | A182 | B101 | C72 | D80 | S134 |
多くのキノガッサはAS極振りで きあいのタスキ を持っています。 | |||||
持ち物 | |||||
きあいのタスキ | 確実にキノコのほうしで眠らせることができます。 | ||||
技候補 | |||||
マッハパンチ | 特性テクニシャンにより強力な先制技になります。 タネマシンガン+マッハパンチを受けられるポケモンも限られていました。 | ||||
タネマシンガン | 特性テクニシャンにより強力な連続技となります。 みがわりでキノコのほうしを回避してくる相手にも有効です。 | ||||
がんせきふうじ | マッハパンチ・タネマシンガンを半減で受けられるひこうタイプに刺さります。 特性テクニシャンにより威力90という強力なサブウェポンになります。 | ||||
キノコのほうし | 当時はくさタイプも眠らせることができる上に、対策手段は限られていました。 |
ポケモンの闇「めざめるパワー(ひこう)カバルドン」まとめ
- めざめるパワー(ひこう)カバルドンはポケモンBWで生み出された時代の怪物
- めざめるパワーの威力が70だったからこそできた芸当
|
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ポケットモンスターシリーズを中心にプレイしています。
決してプレイングは上手ではありませんが、
独自の目線と独自の構築を大切に、
ほかの攻略サイトでは読むことができないような記事を
みなさまにお届けできればと思います。
最新の投稿
フリーゲーム2023.03.21【フリーゲーム】ハロルドを遊んでみた
ポケットモンスター2023.03.20考えるのをやめたポケモン教えます|ポケモンSV
ポケットモンスター2023.03.19ジバコイルにはしなかったんだね?レアコイル徹底考察・育成論
ポケットモンスター2023.03.19ジバコイルの歴史 ~ピッキングジバコイル~|ポケモンBW・XY・SM