スコヴィラン ディンルー

【爆笑】ディンルー、スコヴィランで詰むwww|ポケモンSV

【爆笑】ディンルー、スコヴィランで詰むwww

ディンルーというポケモン、耐久力が高すぎて一撃で倒すことはほぼ困難であることは周知の事実です。

さらに、その耐久力をどうにかして覆すために、積み技を使用すると「ふきとばし」で交代させることができることが何よりの強みです。

ですが、そんなディンルーに強く、起点にできるポケモンが存在するのです。

それがスコヴィランです。

みなさん、スコヴィランはすこか?

というわけで、今回は多くの方が対策に苦労されていると思われるディンルー対策になり得る「ねをはるスコヴィラン」の育成論や運用方法を紹介したいと思います。

  1. コンセプトの紹介
  2. 仮想敵に関して
  3. 育成論の紹介

ここからの内容は3分ほどでお読みいただけます。

コンセプト

今回のスコヴィランのコンセプトはディンルー、カバルドン、ブリジュラスのような耐久+交代技を備えたポケモンを起点にして全抜きすることをコンセプトとしています。

スコヴィランと言えば、特性「ムラっけ」による能力上昇が強力であるため、対策として「ほえる」「ふきとばし」「ドラゴンテール」といった強制的に交代させる技が採用されることがあります。

もちろん、スコヴィランを見た相手は嬉々として選出してきます。

ですが、それはこちらの思惑どおり。

思うツボツボです。

立ち回り

例えばディンルーを例にしてみると、スコヴィランと対面したディンルーには一発で倒されない余裕があるため、大抵ステルスロックから入ってきます。

スコヴィランはステロにあわせて、みがわりを使用します。

ムラっけで能力上昇するので、次のターン、ディンルーの選択はほぼ間違いなく「ふきとばし」となります。

なぜなら、じしんで突っ張っても、火力や防御を上げられるとまずいからです。

その「ふきとばし」を対策するために採用するのが「ねをはる」なのです。

ねをはるを使用することで、交代はできなくなりますが、ディンルーの「ふきとばし」を無効化することができます。

つまり、ムラっけで能力を上げ放題になるということです。

参考画像1 「ねをはる」を使用したスコヴィラン

参考画像2 「ふきとばし」を使用した相手のディンルー

参考画像3 「ねをはる」で「ふきとばし」が発動しないスコヴィラン

仮想敵

ディンルー

「ステルスロック」「ふきとばし」「じしん」「カタストロフィ」といった技構成のディンルーは起点にすることができます。

立ち回りとしては「みがわり」→「ねをはる」→「攻撃技」という流れになります。

万が一、ディンルーが「じしん」で突っ張ってきた場合、防御が上がらないとスコヴィランの「みがわり」は「じしん」で壊されてしまいます。

その保険として、テラスタルを「くさ」にしておくと、より安定してくると思います。

カバルドン

カバルドンの技構成と言えば「ステルスロック」「ふきとばし」「あくび」「じしん」「がんせきふうじ」が主です。

ディンルーと同じく、「ステルスロック」「ふきとばし」「あくび」にあわせて、「みがわり」「ねをはる」で起点にすることができます。

ブリジュラス

ブリジュラスは型が多く、採用される技もさまざまですが、「ステルスロック」「でんじは」「ほえる」「ドラゴンテール」「ボディプレス」のような型であれば、起点にすることができます。

攻撃技がラスターカノンやヘビーボンバーの場合はテラスタルは必要ありませんが、ボディプレスを警戒する場合にはテラスタルを「ゴースト」にしておくと良いでしょう。

また、ゴーストテラスタルはカイリューの「しんそく」に対しても有効にはたらきます。

ラグラージ

増えてきましたよね、ラグラージ。

くさタイプのスコヴィランに居座る可能性はないとも言えません。

それはスコヴィランが「どくタイプの攻撃技」を持っていない可能性があるからです。

また、ラグラージはスコヴィランの対策にもなり得る「ほえる」を覚えられることから、起点にできるポケモンの1匹なのです。

そのほかのポケモン

一例としてディンルー、カバルドン、ブリジュラス、ラグラージを挙げましたが、そのほかの起点にできると思われるポケモンもご紹介します。

ドヒドイデ

「どくタイプの攻撃技」「くろいきり」を持っていると相手にするのは少し厳しくなってしまいますが、火力のないドヒドイデの攻撃ではスコヴィランの「みがわり」を壊すことができないので、起点にすることができます。

スイクン

スイクンはタイプ相性ではスコヴィランに対して不利ですが、「めいそう」を覚えられることもあり、比較的有利に戦える場面もあります。

また、「ほえる」を覚えられることから、相手の積み技を許さずに、自分が積むことも得意としています。

そんなスイクンでも、この型のスコヴィランであれば対処することができるのです。

育成論

一例とはなりますが、育成論もご紹介します。

努力値・技構成・性格は仮想敵に合わせて調整してください。

タイプ
くさほのお
特性
ムラっけ
性格
おくびょう
道具
おおきなねっこ
テラスタル
ゴースト
種族値
H65A108B65C108D65S75
努力値
H164D92S252
実数値
H161A115B85C128D97S139
技候補
物理技
タネマシンガン相手のみがわりに対応できるタイプ一致技。
エフェクトが長いので、TODに影響してきます。
くさわけ
肝心な場面でSが下がってしまうと、せっかく能力上昇しても不意に倒されてしまう可能性があるので、そういった事故を防ぐ意味で採用します。
やけっぱちまもるを採用する場合は、まもるの連続使用にする失敗でも威力が上がります。
ほのおのキバ
やけっぱちよりも威力は下がりますが、「やけど」「ひるみ」の追加効果を狙えます。
また、PPが多い点はTODで有利にはたらきます。
かみくだく相手の防御ダウンで実質的に自身の攻撃強化に繋がります。
特殊技
ギガドレインみがわりでHPが削れても、ギガドレインでHPを回収することができます。
エナジーボール相手の特防ダウンで実質的に自身の特攻強化に繋がります。
かえんほうしゃ(推奨)安定したタイプ一致ほのお技。
追加効果により「やけど」も狙えます。
現在はハッサムが多く、ほのお技がない読みで繰り出してくることが多いので「かえんほうしゃ」はできれば採用したいところです。
テラバースト(推奨)
ムラっけと相性の良い特殊技です。
タイプは「ゴースト」「ひこう」等がオススメ。
変化技
ねをはる(必須)本コンセプト必須の技。
みがわりと合わせて、相手を起点にしていきます。
みがわり(必須)スコヴィランは耐久が低いため、できれば「みがわり」でターンを稼いでBとDを上げる必要があります。
やどりぎのタネ
相手にダメージを与えるとともに、みがわり用のHPを稼ぐことができます。
おにび
物理型をより起点にしやすくしてくれます。

調整内容

性格>特殊型のため「おくびょう」物理型の場合は「ようき」推奨

道具>おおきなねっこで「ねをはる」の回復量を増やします(たべのこしをほかのポケモンに採用できます)

テラスタル>カイリュー対策のゴースト、また、ハバタクカミにテラバーストが刺さります(くさ・フェアリー等もオススメ)

H161>奇数を維持して、たべのこし回復量最大

H161-D97>C無振りブリジュラスのラスターカノンをみがわりが最大乱数以外耐え

S139>最速(S+2でテツノツツミ抜き)

本記事のまとめ

  • ムラっけという特性上、ふきとばし・ほえる等を誘発できる
  • ふきとばし・ほえる等での対策は望ましくない
  • 交代させられることがないので、ムラっけと相性が良い

今一度問います。

スコヴィランはすこか?