【龍が如く極2】侮るなかれがてんこ盛り!便利アイテムの使いこなし方

アイテムはどう使うべき?

今回は龍が如く2のリメイクである、龍が如く極2の役立つアイテム紹介をしていきます!

初期の段階で防具はどんな物を選べば良いのか、アイテムは色々あるがどこでどう使えば良いか分からないという人向けに分かりやすく解説していきます。

龍が如くシリーズに手を付けたことがない、または本編に手を出したことがない人は目を付けていただくとありがたいです!

  1. 装備の極意
  2. 経験値稼ぎに打って付け!
  3. 自販機ドリンクを侮るな!

この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

最初はコレを付けるべし!

序盤の主人公(桐生一馬)の能力はもちろん弱いです。

戦闘スキルもほとんど無いため、最初のボス戦はもちろん、雑魚キャラの堅さに苦戦してしまいがちになってしまいます。

防具は序盤から購入は出来ますが、数は豊富ではないのでその中からどれを選べば良いのかよく分かっていない人もいると思います。

そんな人のためにここでは、値段は安くて戦闘の負担を和らげるようになる防具アイテムの紹介をしていきます。

3万以内で買えるおすすめ防具

最初の主人公の所持金は3万円で、買える防具アイテムも限られる中で重要なのは、プレイヤー自身が戦闘で有利の立場になるというころです。

それを踏まえた上で、序盤で買えるおすすめ防具を紹介していきます。

まずは最初の雑魚キャラの戦闘後にもらえる「赤のサラシ」です。

チャージ攻撃の威力と、攻撃力と防御力がそこそこ上がるサラシとなります。

二つ目はドン・キホーテで購入可能の色違いの「天然石ブレス」です。

ブレスには色違いの4種類あり、それぞれ違う防止対策が出来ます。

赤は炎上攻撃、青はしびれ攻撃、緑は目潰し攻撃、白は気絶攻撃とそれぞれの効果が適応されます。

そして三つ目は「錆びた鎧かたびら」です。

これはえびすやで購入可能の防具の一つであり、4000円とお安めで購入できます。

特徴としては御力の大幅アップと刃物系の攻撃のダメージを抑えてくれる役割があるという所です。

序盤はこれらを組み合わせた装備をおすすめします。

楽チン気分で経験値稼ぎ

力を付けるのに経験値の存在は欠かせません。

主人公がパワーアップするための物ですが、たまりにくいと感じる人もいるはずです。

そんな時に経験値が30%獲得率が上がる「極道養成ギプス」と言う防具を着けると良いのですが、これは用心棒ミッションという項目で獲得出来る物で、中盤辺りまで進めないと入手出来ない物になります。

ではどうしたらたくさん獲得出来るのか、ここでは効率よく経験値を獲得出来るコツを簡単に教えていきます。

たくさん食べて力を蓄えよう!

経験値稼ぎには様々な方法はありますが、その一つに食事があります。

本作は「牛角」や「串カツだるま」と言った実際にあるお店が登場し、食べた物から経験値を獲得して力を蓄えていきます。

しかし満腹度数が満了になってしまうと回復はできても、経験値を獲得することが出来ないのがデメリットです。

そこで満腹感を減らしてくれる「ハラヘールRX」を飲むことで、満腹数を90減らしてくれてる役割があります。

その後再度お店に入って食べ物を食べると経験値が獲得出来るようになり、繰り返すと経験値が貯まっていきます。

それに加えて、能力強化で経験値獲得アップのスキルを獲得すると、経験値の獲得確率が上がって良くなります。

ただし、ハラヘールRXは2万円と少々高めなので序盤で買うには少し出費が痛く感じます。

ストーリーを進めるとお金稼ぎをするところが増えていくので、そこで稼いで余裕が持てるようになったら購入することを進めます。

意外と便利?自販機ドリンク

神室町と蒼天堀に設置されている自動販売機はちょっとした回復アイテムとして利用する人が多いと思います。

ですが、実は飲み物によっては大きな効果を発生させる物があるのです!

コレを知っていると知らないとで、場合によっては損をしてしまうこともあるのでチェックしてください!

回復するだけと思うは大間違い

先ほど言ったとおり、開始直後の主人公はスキルがほとんど無いため、戦闘はもちろん町中をダッシュをしてもすぐにバテてしまうので、正直しょぼい状態です。

そんな時にお助けになるのが自販機ドリンクで、様々な負担を和らげてくれる手助けをしてくれる飲み物であります。

加えて価格もリーズナブルで、1番高い物で1000円なので、大金を貢がないと買えない物ではないのでお財布にもやさしいです。

自販機というだけでスルーしたり、少しだけ体力が回復するだけと考えるのは、もったいないので簡単な解説を聞いて是非参考にしてもらうとありがたいです。

飲み物の種類にはサントリー系の物もありますが、ドリンクによっては同じ効果を得られる物もありますのでお好みで飲んでみてください。

ただし、自販機の中にある緑茶やほうじ茶と言ったお茶系の飲み物は、体力を少し回復してくれるだけで他の効果が発生しないことを先に伝えておきます。

コレさえ飲めば身近なことがラックラク?!

ここでは、飲めば少し楽になるかもしれない、お助けドリンクをいくつか紹介していきます。

まずはスポドリ系のポセイドンパワーです。

このドリンクは能力強化でダッシュ強化をしていなくても息切れせずに継続して走り続けることが出来て、継続時間は約4分と長く走り続けることが出来ます!

能力強化で経験値を使いたくない、後回しにしたいと言う人はこの商品を使うことをおすすめします。

次に紹介するのは、経験値アップの一歩につながる、レモンスカッシュと極ドリンクです。

これらは、戦闘後に獲得する経験値の数値をわずかながらアップさせてくれる優れもののドリンクです。

極ドリンクは経験値アップと同時にヒートゲージも回復するのでお得感をえたいと思う人はこちらをおすすめします。

敵と戦い続けたい人はトロピカルウルトラメロンを飲むと町中の敵と戦う確率が高まり、逆に戦いたくない人はラッキーソーダを飲むとバトルが発生しにくくなります。

チート級の物も!?少しだけ最強になれるドリンク

先ほど紹介した物と比べると、短時間(30秒)でありながら攻撃力や防御力が上がったり、様々な効果を発動させてくれるドリンクがいくつかあります。

例えばサイダー攻撃を大きくスクスクオレ防御を大きくグレープは敵をひるませやすくするなどドリンクには戦闘の助けとなる様々な効果が得られます。

中でも特におすすめしたいのは「マッスルソーダ」と呼ばれるものです。

30秒間で敵を吹っ飛ばす力が大きくなるのが特徴ですが、攻撃力の上がり方が他のドリンクよりも高く、ヒートアクションの威力も格段に上がり、敵を倒す確率が上がるのが魅力です!

これは初期の段階で攻撃強化をしていなくても効果はあるのでとても便利です!

難点としては吹っ飛ばす力が強くなる分、コンボ攻撃が継続しにくく、戦いにくさが増えるという所です。

なのでタメ攻撃やヒートアクション、装備した武器を使いながら戦うことをおすすめします!

あの最強キャラにも?

このマッスルソーダ、長期戦やボス戦はもちろん、ある人物との対決にも有効です。

それは龍が如くでおなじみの裏ボス「亜門」と呼ばれ、本作の亜門は戦闘スタイルが違う亜門が4人も出てきて、何度もやられたプレイヤーがいます。

さらに1度使ったヒートアクションは再度使うと威力が大幅に下がりほとんどダメージを与えられず、亜門の体力を半分以上に削ると亜門の周りにバリアが出現し、攻撃を当てにくくなります。

そんな亜門にもマッスルソーダで簡単に倒すことができるのです!

まずは戦闘開始後(もしくは戦闘前)にマッスルソーダを飲みアルティメットモードを発動してから、タメ攻撃や連続攻撃が出来るヒートアクション、武器で攻撃すると嘘みたいに倒すことが出来るのです!

簡単にまとめるとこうなります!

  • 戦闘開始直後にマッスルソーダを飲む。
  • アルティメットモードになる。
  • タメ攻撃、連続で攻撃できるヒートアクションで体力を削る。

自販機ドリンクの能力まとめ

今回紹介した自販機ドリンクの能力をまとめるとこんな感じになります。

ポセイドンパワー 長時間(約4分)ダッシュし続けられる
レモンスカッシュ バトル後の経験値獲得アップする
極ドリンク 経験値獲得とヒートゲージ回復する
トロピカルウルトラメロン バトルが発生しやすくなる
ラッキーソーダ バトルが発生しにくくなる
サイダー 短時間(約30秒)攻撃がアップする
スクスクオレ 短時間(約30秒)防御がアップする
グレープ 短時間(約30秒)敵をひるませやすくする
マッスルソーダ 短時間(約30秒)敵を吹っ飛ばす力がアップする

他にも何が起こるか分からない運任せのドリンクやお金を落としてくれる物など紹介していないドリンクはありますが、実際に使ってみてプレイヤー自身が役立つだろうと思う物を有効活用してプレイしてください!

さいごに

本来防具やアイテムは強ければ強い方が良いですが、プレイ状況によっては意外と序盤からあるアイテムがストーリー進行の役に立つこともあります。

しかし、そのアイテムの使い方を理解しないでやみくもに使っても、結局役に立たないと考えて使わなくなるのはとてももったいないことです。

そのもったいないをなくす意味でも、どんなに小さなアイテムの役割をしっかり理解して、状況に合わせてアイテムを使いこなしてみてください。プレイをしてください。

ライター紹介

ラチェット
気楽に簡単にをモットーにゲーム情報を楽しくお届けしていきます!
よろしくお願いします!
モバイルバージョンを終了