【ウマ娘】「UAFシナリオ」ずぼら因子周回解説!

「UAF」のずぼら因子周回を紹介!

アニバーサリーキャンペーンも一通り落ち着いたウマ娘ですが、最近はみなさんはどのシナリオで因子周回を行っていますか?

時間効率の良い「プロジェクトL’Arc」も魅力的にですが、現在は狙ったスキル因子が取りやすい「UAF」での因子周回がおすすめです!

「UAF」を育成した方だとご存じだと思いますが、「UAF」は育成の仕様上、ファイト・スフィア・フリーの練習レベルの調整等のため、1育成にそれなりの時間を要します。

ただ、それはあくまで本育成や査定盛りの場合で、因子周回に関しては、そこまで時間がかからず強力な因子を作ることができます。

今回は「UAFの因子周回は時間がかかるから敬遠しちゃうなぁ…」と言った方のためにずぼらで簡単にできる因子周回のコツを解説していきます。

それでは、行ってみましょう!

  1. 因子周回時は緻密なジャンルレベル調整の必要なし。
  2. 欲しいサポートカードにスキルを高確率で取得できる。
  3. UAF因子の獲得条件は?
  4. 合宿中もお出かけできる優しい世界。

※この記事は5分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

因子周回時のジャンルレベルの調整は不要

UAF の因子周回ではジャンルレベルの調整を大きく意識する必要はありません。

理由としてジャンルレベルを調整すると主に以下のような恩恵を受けられます。

  • UAF優勝時のトレーニング効果アップ
  • UAF完全優勝時のやる気アップ&体力回復
  • 全UAF完全優勝で育成クリア時のステータスアップの値が上昇

本育成時ではトレーニング効果やステータスアップなどは見過ごせませんが、因子周回に関して言えば極端な話、狙っている青因子のステータスが、1100を超えていれば問題ありませんので、完全優勝が必須では無くなっています。

UAF因子を目指すために必要なこと

UAF ではシナリオ因子が3種類存在します。

  • U.A.F.シナリオ・ファイト
  • U.A.F.シナリオ・スフィア
  • U.A.F.シナリオ・フリー

効果は因子ごとに異なり、発動するとスキルポイント+特定のステータスが上がるものとなっています。

また、3つのシナリオが発動するとスキルの「アスリート魂」が入手できます。

このシナリオ因子の入手条件は以下になり、こちらの入手条件を満たしていると育成終了時に確率でシナリオ因子を獲得できます。

U.A.F.シナリオ・ファイトファイトジャンルレベルの合計を400Lvにする
U.A.F.シナリオ・スフィアスフィアジャンルレベルの合計を400Lvにする
U.A.F.シナリオ・フリーフリージャンルレベルの合計を400Lvにする

全てのシナリオ因子を取得しようとすると、ファイト、スフィア、フリーのレベルを全て400にする必要があります。

本育成でも400を目指すのは難しため、因子周回でのオール400はかなり難易度が高くなります。

また、オール400を目指すと調整等が必要になってきますため、簡易的にのんびり因子周回する場合は、2つのレベルの400超えを目指す位の感覚で因子周回を進めていきましょう!

UAFの因子周回は適性スキルを持ったサポートカードを編成しよう

UAFでは他シナリオでよくある、野良で拾えるスキルヒントが少なく、基本的にはサポートカード、因子継承に依存します。

ただ、フリーのヒート効果が「2ターンの間、トレーニングに参加しているサポートカードイベント発生し、行った場合は2回分発生」があります。

こちらは因子周回でも非常に強力で、適性のサポートカードを編成していれば、全てとは言いませんが、ほとんどの狙っているスキルヒントを獲得できます。

また、「プロジェクトL’Arc」とは異なり、「特定のレースまでにステータスを上げてレースに勝たないといけない」といった条件はありませんので、そこまでトレーニング効果が高くないスキルが優秀なサポートカードを編成できるのも魅力です。

簡単なところで言いますと、汎用的なところで言うと「トーセンジョーダン SR(スピード)」マイルなら「ラインクラフト SSR(根性)」「サクラチヨノオー SSR(根性)」などが入手難易度も低くおすすめです。

周回時のデッキ編成ですが、本育成時と同じく、スピードカード2枚に友人カードに「都留岐涼花」を編成し、残りはパワー、スタミナ、賢さ、根性カードを3種類チョイスするのが良いと思われます。

UAFの因子周回のコツ

こちらでは、UAFの因子周回で、自分が行っているコツをご紹介します。

因子周回中は普段本育成で行っている、トレーニングスケジュールやジャンルレベルの上げ方が異なりますので、自己流にはなりますが参考にしていただければ幸いです!

フリー(黄色)ヒートを活用しよう!

因子周回で一番重要な役割を果たすのがフリー(黄色)ヒートになります。

前述した通り、一回のヒートで最大ヒントが4回入手できるので、どの練習を行うかどうか迷った際にはフリーの練習を行うのがおすすめです。

また、フリー(黄色)ヒート中は練習で欲しいヒントキャラが出現していた場合は、リンク数を考慮せず行ってしまっても問題ありません。

もちろんリンク数が多い方がよかったり、体力状況次第ではお休みなどを取った方が効率が良いことが多いですが、因子周回になりますので、あまり考えなくても大丈夫です。

合宿中でもお出かけを使用してOK!

本育成ではあまり合宿でお出かけを行うことはありませんが、因子周回中は合宿中でもお出かけを使用しても問題ありません。

因子周回はレースで体力がずれる場合もありますが、合宿中のおでかけを使って相談→練習といった動きでレベル上げ&ステータスアップを狙ってきましょう!

合宿前→合宿中の動きの例を記載するとクラシックだったら以下のようになります。

  • 「日本ダービー」出走
  • 「安田記念」出走
  • 練習
  • 合宿突入→おでかけ
  • 相談&練習

シニアだったら以下のようなスケジュールになります。

  • 「ヴィクトリアマイル」出走
  • 練習
  • 「宝塚記念」出走
  • 合宿突入→相談&練習
  • おでかけ
  • 相談&練習
  • 練習

以上のようにすることで、おでかけ・レース後の恩恵で練習レベルのフォローをし、練習レベル400を目指すことができます。

もちろん、合宿中におでかけを必ず行うということでなく、体力調整が怪しかったら、合宿中でも気負わず、おでかけを使って問題ないといった内容になります。

また、育成キャラによってもスケジュールが変わりますので、育成ウマ娘にあった、スケジュールを考えましょう!

シニア年末だけは練習レベルを確認しよう

シニア年末が近づいてきたら、どのジャンルがレベル400を超えそうかを確認しましょう。

もし、オール400を狙えそうならバランス良く、厳しそうなら400を超えそうなジャンルの練習を優先して行います。

URA中に行える3回の練習で、平均で見ても100前後は望めるので、友情などを無視しても練習レベルを400以上に上げるよう、調整しましょう。

また、基礎ステータスを1100以上超えるようなステータス調整も余裕があればこの時期に行いましょう。

お疲れ様でした!

今回は UAF の因子周回についてご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか!

自分も実装当初時間がかかると思い敬遠していたUAFですが、慣れてみるとそこまで「プロジェクトL’Arc」とあまり変わらない感触になりました。

時間は「プロジェクトL’Arc」よりかかるもののサポートカード考えて合わせる事で、専門的な因子が作れるところが、UAF 因子周回の魅力です。

今回は楽な簡易因子周回を紹介しましたが慣れてきたら、オールレベル400を目指してがっつり時間をかけて因子周回するのもありだと思います。

ただ、UAF 自体はマイル、中距離に特化したシナリオですので、最初はマイル・中距離の因子周回を行った方が良いかもしれません。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

ライター紹介

げ~みんぐうさぎ
ゲーム業界の片隅で気づけば〇年居座り続けてる野うさぎです!

ソーシャルゲームは主に【ウマ娘】で、サブとして【マギアレコード】、【千年戦争アイギス】、【学園アイドルマスター】【リバース:1999】をプレイしていますが、新作やアニバ・コラボなどが来たゲームにカムバックする雑食うさぎになります。

一番好きなCSゲームタイトルは「ダンガンロンパシリーズ」です。

最近はちょくちょくインディーズのゲームなどに手を出しております。

最初は慣れ親しんだ【ウマ娘】の記事を執筆しながら、おすすめのゲームを紹介していければと思っています!

ちなみにウマ娘の推しは「グラスワンダー」「サトノダイヤモンド」「サイレンススズカ」「スペシャルウィーク」です!

Twitter→https://twitter.com/ywCi3R1u9U82002